| お気に入りの道具たち | 
    
    
      NIKON 
      D3200 | 
      NIKKOR 
      AF-S VR 18-105 | 
      FUJIFILM 
      X-S1 | 
      CASIO 
      EXILIM-ZS35 | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      ★抜群にきれいに撮れたD40でしたが寿命が来て、今度はキャンディレッドのニコン。主に奥さんが使っています。軽くて小さくて山散歩には◎  
      14年12月 | 
      ★18-55の標準ズームより望遠が効いて、手振れ防止も付いているので、D3200に付けました。お山の写真は殆どこれ1本で済みます。 
      15年02月 | 
      ★コンデジなので写真のきれいさはデジイチに及びません26倍ズームでファインダーもきれいですが、大きくて重いのが難点です。 
      17年05月 | 
      ★★黒いキャノンが突然写らなくなってしまい、サブカメラが無いと不便なので、展示品を安く買いました。6倍ズームで小さくて軽いです。 
      19年02月 | 
    
    
      DEUTER 
      FUTURA 32 | 
      OSPREY 
      TEMPEST 30 | 
      MILLET 
       COPAIN 20 | 
      軽アイゼン 
      (EISEN) | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      ★2代つづいたオスプレイがだめになったので、同じ背中がメッシュパネルのドイターにしました。 
      いただき物です 
      23年03月 | 
      ★ムーセントグリーンのシックな色合いと、大きさも手頃で背中の長さも丁度良かったので。 
      神保町のさか◎やで 
      17年11月 | 
      ★★軽いハイキング用に小さい容量で、シックなブルーのデニム風生地が気に入ったミレーのザック.。 
      ネットで購入 
      18年10月 | 
      ★★6本爪の軽アイゼン。 
      紐は面倒なので、装着が簡単なラチェット式にしてみました。でも紐式よりもかさ張ります。ネットで購入 
      12年03月 | 
    
    
      CARAVAN 
      C1-02S | 
      MONT-BELL 
      TITON BOOTS | 
      SOREL 
      COLD MOUTAIN | 
      NORTH FACE 
      Snow Shot6"Boot | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      ★前のマムート(ライケル)の靴底が磨り減ったので、軽いキャラバンに履き替えました。多分、最後の登山靴になりそうですね。東武デパートで  
      23年07月 | 
      ★5年履いたASOLOの底が剥がれたので、今度は国産のモンベルにしてみました。紫とブルーの洒落た色合いです。モンベルの直営店で 
      22年04月 | 
      ★スノーシューや雪の中を歩くと足が冷えるので、防水の効いたSORELの防寒ブーツ。雪の中でも暖かいです。幕張のアウトレットで 
      08年12月 | 
      ★スノーシューや雪歩き用の防水防寒ブーツ。前のコロンビアは底が剥がれたので、今度はノースフェース。軽いです。好◎山荘のネットで 
      15年12月 | 
    
    
      SnowShoe 
      DOPPELGANGER | 
      CASIO PROTREK 
      PRG-70J | 
      ナ イ フ 
      (Victorinox) | 
      ヘッドライト 
      (NB) | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      ★★激安のスノーシューをネットでゲット。オレンジとネイビーで奥さんとは色違いです。激安ですがちゃんと使えます 
      09年03月 | 
      ★方位、高度、気圧、温度がわかるスグレもの。ソーラーで電池交換が不要なのと、大きくて厚いのに軽いのが気に入っています。コンパスいらずです◎     
      07年02月 | 
      ★ビクトリノックスのナイフ 
      大小2つのナイフだけのシンプルなもので佐野のアウトレットで買いました。軽くて薄くて◎ 
      08年05月 | 
      ★★リサイクルショップで電池もついて3個800円で売っていたので早速ゲット。LED10個で結構明るいです。電池は単四3本です。◎ 
      14年01月 | 
    
    
      グローブ 
      (PHENIX) | 
      トレッキングポール 
      (Coleman) | 
      風 除 け 
      (NB) | 
      パン焼き網 
      (100均) | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      ★薄手のフリース。手のひらに効きそうな滑り止めがついています。軍手より使い勝手がよさげ  
       
      12年01月 | 
      ★永年使って伸縮がし辛くなったので以前と同じコールマンに。軽くてバランスも良いです。○ 
      佐野のアウトレットで 
      17年04月 | 
      ★バーナーを囲む風除け。 
      前のはプラ製で軽くて良かったですが、割れてしまったので、今度はアルミ製。金属なので少し重いです。△ 
      17年03月 | 
      ★パンを温めるのに使っている10年選手の小さい焼き網もとうとうダメになって、代替わりしました。バーナーの火でも具合良く焼けます。◎ 
      19年04月 | 
    
    
      THERMOS 
      FFX-500 | 
      熊除けの笛 
      (100均) | 
      Puppie(パピー) | 
      . | 
    
    
        | 
        | 
        | 
      . | 
    
    
      ★★冬のお山でもお湯が冷めにくいステンレスの「山専ボトル」。容量500mlで、滑り止めも付いて軽くて丈夫です。◎ 
      16年04月 | 
      ★★熊除けのベルをザックに提げるのは嫌いなので笛にしました。運動会で使っているヤツです。ザックのショルダーベルトに付けました。 
      08年09月 | 
      ★ザックにつけてるマスコット。ハッシュパピーのお店においてある一番小さいやつ。たれ目が気に入ってます。 
       
      07年02月,09年04月 | 
      . | 
    
    
      | My Car Histry | 
    
    
      シボレーアストロ 
      1996~2002 | 
      プリメーラⅠ・Ⅱ 2002~2005 | 
      クラウン 
      2005~2020 
       | 
      ボルボ V40 
      2020~ | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
      | 初めての外車で、左ハンドル。4.3リットルのエンジンで高速道路をゆったり走ると、いかにも古き良き時代のアメリカが感じられる車でした。 | 
      1台目は追突されて半年で全損。斬新なエクステリアとインテリアで好きな車だったので次もプリメーラ。同じ車に出会うことが少ないので気に入ってました | 
      ゆったりした車に乗りたくて買いました。 
      よく走り、よくできた素晴らしい車で、全く買い換える気がしないほどで、何と15年も乗り続けました。 | 
      年をとったので、安全装備が充実したコンパクトな車にしました。アマゾンブルーのボディーカラーと北欧チックなインテリアがお洒落で気に入りました。 | 
    
    
       |