2006年 | 場 所 | 天 気 |
4月1日(土) | 夜 叉 神 峠 1770m | ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自宅を6時半に出発。この時間だと春休み中のこともあり首都高は混んでいます。渋滞を抜けて中央道へ入り、甲府昭和ICで降ります。 このあとは一般道で、20号線を左折してからだんだん山道になり、旧芦安村の役場前から、南アルプスの玄関口の芦安バスターミナルを通り越して 一般車の終点の夜叉神の森の前まで行きます。駐車スペースは50台くらいあり、今はシーズンオフなので5台くらいが駐車していました。 ![]() |
終点の「夜叉神の森」、ロッジはオフなので閉鎖中。ここの向かいに登山口があります。↓![]() ![]() |
皇太子様がお登りになった記念碑 ![]() |
いよいよ登りはじめます。標識には60〜80分と書いてあります。↓ ![]() ![]() |
登ります、ひたすら登ります。途中で雪が出てきました。 ![]() ![]() |
やっと尾根道の分岐にでました。左に行くと高谷山、夜叉神は右です。 ![]() |
分岐から5分。やったー!! ![]() |
鳳凰三山が目の前に見えます。山が大きくて雄大な景色です。 ![]() |
![]() |
ひと休み ![]() |
![]() 下山して、芦安バスターミナル前の「南アルプス温泉ロッジ」で温泉 ![]() |
![]() 夕方までのんびりして、早夕を食べに街へ出て美術館通りの「花菓亭」へ ![]() ![]() |
![]() ![]() 「花菓亭」は信玄餅で有名な桔梗屋の経営で、お菓子屋さん、花屋さん、喫茶・軽食が一緒になったおしゃれなお店です。 営業時間が6時までなのが玉に瑕ですが、近くに行った時は寄ります。 ![]() |
最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい |
![]() ![]() ![]() |