2007年
場 所
天 気
11月09日(金)
官ノ倉山
344m
・石尊山
344m
(奥武蔵)
07:30
→東上線/下板橋駅
東武竹沢駅
09:20
→10:40
官ノ倉山
11:00
→
11:10
石尊山
11:20
→
12:00
長福寺→昼
13:00
→
14:10
東上線/小川町駅
→下板橋駅→
15:40
以前、「旅の手帳」に紹介されていたお手軽ハイキングで官ノ倉山(かんのくらやま)・石尊山(せきそんざん)に行ってみました。
今回は金曜日に休みがとれたので、といっても私一人だけなので、珍しく電車を使った一人歩きでした。
スタート地点の東武竹沢駅は池袋から急行で小川町、そこから寄居行きの鈍行で一駅、1時間30分くらいです。
駅からは表示にしたがって、里の風景を楽しみながら30分くらい歩くとだんだん山道らしくなってきます。
300メートルの山とは思えない登りが30分くらい続き、やがて山頂。
誰もいませ〜ん。
まわりの景色を楽しんで、一回下って登り返すと、あっけなく10分ほどで石尊山の山頂。
このあとクサリ場もある山道を下って、里に下りて昼食。
小川町の駅までは、えんえん1時間くらいの車道歩きが続き、東上線に乗って帰りました。
今回のコース
東上線急行の終点、小川町で鈍行の寄居行きに乗り換えます。
↓一駅目の「東武竹沢駅」で下車。 ↓八高線の踏切を渡って .
標識にしたがって歩いていくと、穏やかな里の風景が広がります。
「三光神社」
ここを左に折れて歩いていくとだんだん勾配がでてきて山道らしくなります。
歩いていくと「登山届」の箱が。少し(笑)
一輪だけ、あざみが咲いていました。 .
だんだん山道に入っていくと、うっそうとした杉林の間から光が差し込んできれいです。
けっこうな登りを30分くらいで峠にでます。
この峠を左に行くと
「官ノ倉山」
(かんのくらやま) 344.7m
官ノ倉山からちょっと下ってちょっと登ると
「石尊山」
(せきそんざん) 344.2m
↓誰もいないので、セルフタイマーで
パチリ
ヤッホー
の声がするのでよく見ると、官ノ倉山の頂上に声の主がいました。
石尊山をあとに、下り始めるとクサリがでてきます。冬場には安全のため必要かも
急な下りが30分くらい続き、里に下りてきました。
30〜40分歩くと
「長福寺」
お昼になったので、長福時の下にあった飯田集落センターの横で昼食
今日は豪華に「生たまご入り鍋焼きうどん」とコーヒー。お腹一杯になったけど一人ごはんはさびしいネ
ここからゴールの小川町の駅までひたすら歩き。車道歩きが1時間くらいありました。
やっと小川町駅へ到着。
はじめての電車に乗っての近郊ハイキングでしたが、平日で人が少なかったこともあって、
のんびり楽しめました。300メートルの山とは思えない山散歩でした。
最後まで見ていただいて、ありがとうございました。
おしまい