2008年 | 場 所 | 天 気 |
03月01日(土) | 三 頭 山 1531m、都民の森(檜原村) |
06:00→中央道/上野原IC→07:50都民の森P08:10→08:50鞘口峠→09:40見晴し台→10:40東峰展望台→10:50山頂 (休憩・ランチ)11:40→12:35三頭大滝→13:10森林館(休憩)→14:15都民の森P→数馬の湯→ , |
|||
先週は戦場ヶ原で吹雪で雪まみれになったので、今回は雪の少ない低山と思って奥多摩の「三頭山(みとうさん)」に行きました。 ボクはMade in Tokyoですが、東京の山に登るのは中学校のころ高尾山や御岳山以来です。(笑) 家からは中央道の八王子ICから一般道が近いみたいですが、市内の混雑を避けて上野原ICから行きました。 三頭山のところは下の三頭大滝までが「都民の森」として整備されています。 都民の森はネイチャーセンターのようになっていて、ハイキングだけでなくバードウオッチングや木工体験などができます。 ちょうど伊香保森林公園を立派にしたような施設です。 天気は晴れてはいますがうっすら霞がかかった感じで、山頂から正面に見えるはずの富士山も顔を出さず、眺望はあまり良くありませんでした。 山から下ってきて、森林館で「コガラ」や「ヤマガラ」、「ゴジュウガラ」が餌をついばんでいるところを見ることができました。 |
|||
今回のコース |
中央道/上野原IC〜一般道〜奥多摩周遊道路を通って「檜原 都民の森」駐車場に到着。07:50 |
|
駐車場は8時からなので、広い駐車場には車はまだ2台だけ |
|
支度をして出発。08:10 都民の森入口↓ . |
|
都民の森の入口から↓森林館をぬけて登山道↓に入ります。 |
|
途中に↓炭焼小屋があって、しばらく雪道を登っていくと |
|
あっけなく「鞘口峠」↓ 08:30 |
|
ここからドンドン登ります。 |
|
「ブナの道」に入ります↓ |
|
↓この木に限らず、大きなブナの木がたくさんありました。 |
|
見晴し小屋に到着 09:40 今日は晴れてはいますが、春霞がかかったように遠望が利きません。 |
|
↓うっすらと左に大岳山、 右に馬頭刈が見えました。↓ |
|
ここからはブナ林の中を快適な尾根歩きが続きます。 |
|
ブナの木の間から下に↓奥多摩湖が見えます。 |
|
あと400mで東峰↓ |
|
東峰・展望台に着きました。 マウスON↓ . |
|
見晴台と同じように、左に↓大岳山、 右に馬頭刈↓ , |
|
ここが三頭山東峰 1527.5m 10:40 |
|
主峰(中央峰)まであと100m、もうひと登り! |
|
三頭山 山頂 10:50 ↓東京都が建てた山頂標識 山梨県が建てた山頂標識↓ |
|
都民としてはやはりこちらで(笑) |
|
↓ご覧のように富士山の輪郭も見えません。 |
|
晴れていればこのように見えるはず。↓ う〜ん、残念! |
|
ここでランチライム |
|
眺めは無かったけど、風も無く、のんびりできたので、マァいいか ということで下ります。 11:40 |
|
少し歩くと↓ムシカリ峠。ここからは川に沿って沢に下るので雪が多いです。 |
|
↓沢の水が湧いていたり、倒木があったり↓ |
|
沢の水が凍って紋様のようになっていたり↓ |
|
沢下りを楽しみながら降りてくると、右下につり橋↓が見えてきました。 . |
|
いよいよ三頭大滝を見に行きます。 12:35 |
|
滝見橋は渡る橋ではなく、滝を見るために作った橋。teelさんはつり橋が苦手なので袂から見てます(笑) |
|
滝は殆ど凍っていて氷瀑に近いです。 |
|
もっとアップで |
|
ここからは都民の森のコースなので木のチップが敷いてあって快適なお散歩道です。 |
|
里の景色を眺めながらのお散歩 |
|
出発点の「森林館」まで戻ってきました。13:10 おつかれさまでした |
|
森林館の中の「とちの実」で2度目のランチ(笑) |
|
このあと、木工の部屋を見学して(体験の時間に間に合わなかったので) |
|
このあと、都民の森のスタッフに「鳥を観ていきませんか?」と誘われて、野鳥が観察できる部屋に行って、 フィールドスコープ越しに「コガラ」「ヤマガラ」などの野鳥が餌をついばむところを見せてもらいました。 丁寧に解説をしてもらいながら、野鳥をこうしてみるのは初めてだったのでとても面白かった。 今度、機会があったら野鳥についても知りたいと思いました。 きれいな野鳥のマウスパッド↑をいただきました♪ |
|
都民の森を出て、ここから15分ほど下ったところにある「数馬の湯」へ |
|
ほとんど初めて東京の山に登りました。展望はなかったけれどお天気の中で穏やかな、いい山散歩が出来たと思います。 これからも奥多摩の山を少しづつ登って、最後は雲取山にいけたらいいなぁと思っています。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい |