2008年 | 場 所 | 天 気 |
04月26日(土) | 霧の掃部ヶ岳(かもんがたけ) 1449m と . 箕郷(みさと)の芝桜 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() →11:30硯岩→11:50榛名湖P→榛名吾妻荘(ランチ) ![]() ![]() |
|||
天気予報は「曇」でしたが、何とかなるだろう〜と思って、ネットで見て前から気になっていた榛名の掃部ヶ岳(かもんがたけ)行ってきました。 高速を降りて、走っていると箕郷(みさと)の芝桜の看板がでていたので寄ってみました。車から降りたら「お〜寒ぅ〜」でしたが 芝桜は八分咲きくらいで、花の絨毯がとってもきれいでした。 寄り道をしたので榛名湖に着いたのは9時40分。途中、峠の辺りからガスが出始めて、着いたときは榛名富士が殆ど見えませ〜ん(涙) 少しは晴れ間を期待して登りはじめましたが、山頂に着いてもすぐ近くに見るはずの榛名湖、榛名富士が全く影も形も見えません。 下って、途中、硯石にも行きましたが、ここもゼンゼ〜ン。しょぼしょぼ降りてきて、おなかが空いたので目の前の「榛名吾妻荘」で 今年は豊漁だった「わかさぎ」を食べました。これは揚げたてで美味しかった〜♪ という悲惨な山散歩でした。 |
|||
今回のコース
|
![]() 箕郷(みさと)の芝桜 |
|
駒寄SICで高速を降りて榛名に向かって走っていたら、「芝桜まつり」の看板が目に入ったので寄ってみました。 まだ8時を少し過ぎた時間なので楽々車も止められて園内をゆっくり見ることができましたが、 今日は4月とは思えない寒さで、甘酒をのんで体を温めたほどでした。 ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]()
|
|
![]() ![]() |
|
|
|
![]() ![]() |
|
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() 今日は4月とは思えない寒さで。おまけにガスが出て眺望もまるでダメという悲惨な山散歩になってしまいました。 いつかもう一度リベンジして、静かできれいな榛名を愛でたいと思います。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい |
|
![]() ![]() ![]() |