2008年 | 場 所 | 天 気 |
08月22日(金)〜23日(土) | 芳ヶ平(草津)、志賀高原 | ![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
|
||||
今年はまとまった休みがないので金、土と奥志賀に泊って、のんびり草津、志賀高原を歩く予定で出かけました。 天気は前日までの茹だるような暑さから一転して寒いくらいの気温になって下り坂のようです。 1日目は、以前から行きたかった芳ヶ平へ。白根に着いてもガスがかかってお釜も見えません。 秋のような陽気の中を歩いているとススキやリンドウ、そして葉が既に紅葉を始めた木もあって驚きました。 芳ヶ平は湿原で池塘がたくさんあって気持ちの良いところで、紅葉のころに渋峠からここまで歩くコースは ゴールデンコースだと思います。秋にまた、歩いてみたいなぁ〜 |
||||
今回のコース
|
吾妻渓谷を抜けて 硫黄の匂いの立ち込める草津を通って ![]() ![]() |
||||||||
白根山が見えてきて 弓池駐車場に到着 10:10 ![]() ![]() |
||||||||
だんだんガスが立ち込めて ![]() |
||||||||
![]() 地図を確認して出発 10:25 少し歩き出すと↓ヤナギランがいっぱい ![]() ![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
物々しい標識が・・・ . ![]() ![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
歩き出して丁度半分まで来ました . ![]() ![]() |
||||||||
![]()
|
||||||||
渋峠、草津との分岐 . ![]() ![]() |
||||||||
橋の先には霧に包まれた「芳ヶ平ヒュッテ」↓が見えてきました ![]() ![]() |
||||||||
![]() 芳ヶ平ヒュッテ 11:40 ![]() ヒュッテは今日は工事でお休みでした。 |
||||||||
ヒュッテのお庭には葉っぱでできた等身大のお人形 ギョッ .![]() ![]() |
||||||||
毛のカールしたワンコとロンゲで目が隠れてしまう大きなワンコが2頭![]() ![]() |
||||||||
![]() ワンコとひと遊びして湿原へ . ![]() ![]() |
||||||||
なんとなく葉っぱの色が秋めいて・・・・ ![]() ![]() |
||||||||
池塘がいくつもあります。 ワタスゲ↓が枯れて ![]() ![]() |
||||||||
![]()
|
||||||||
![]() 少しガスが晴れてきたような・・・・・ . ![]() ![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
もう赤くなっている木も(ナナカマド?) ![]() ![]() 湿原を一周して戻りました。 |
||||||||
![]() ![]() ![]() 弓池駐車場に戻りましたが、ガスが立ち込めて白根山のお釜が見えません。 14:00 ![]() 折角来たのでお釜くらいは見たかったのですが、諦めて今日お泊りの奥志賀に向います。 ![]() |
||||||||
![]() グランフェニックス奥志賀 16:00 ![]() ![]() |
||||||||
![]() ![]() |
||||||||
一息ついてラウンジでお茶 ![]() ![]() |
||||||||
![]() ディナータイム
![]()
|
||||||||
![]() |
||||||||
![]() 今日は天気もイマイチで物足りない感じでしたが、久しぶりのリゾートホテルでゆっくり休めて 美味しい食事もできたし、明日ものんびり歩けるかなぁ〜 おやすみなさ〜い 1日目を最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 2日目へ |
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |