2008年 | 場 所 | 天 気 |
10月04日(土) | 大 菩 薩 嶺 2057m | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() →10:15(ランチ休憩)11:00→11:15大菩薩峠→11:45熊沢山→12:00石丸峠 →13:25上日川峠P ![]() ![]() |
|||
今日は目覚ましの時間を間違えて予定より1時間早く家を出ました。そのお陰で渋滞も関係なく 7時前には登山口の上日川に着きましたが、もう10台以上駐車していました。みんな早いのねぇ 福ちゃん荘から雷岩に向います。途中から見晴らしが良くなって富士山が見えだします。、その右手には南アルプスが・・・ 後ろを振り返りながらの眺望なので中々前へ進みません。こんな景色を楽しみながら歩いていくといつのまにか雷岩。 雷岩の上で素晴らしい景色を堪能して、一応、大菩薩嶺に行きます、樹林の中を10分ほど歩くと柱が一本立っている山頂に到着。 また雷岩に戻って、ここから大菩薩峠まで素晴らしい景色を愛でながら気持ちの良いお散歩です。最高! 上から見ると峠は人がいっぱいいるので、少し手前の岩の上で早お昼にしましたが、コーヒーを楽しんでいると 富士山の周りに雲がかかりはじめて、5分もしないうちに南アルプスまで全部見えなくなって、アッという間でした。 早く家を出てきて良かったぁ~! 大菩薩峠からは、石丸峠から降りるコースにしました。石丸峠は初めてでしたが 熊沢山から石丸峠の開けた眺めの良いカヤトを歩くのは気持ち良かったです♪ 下まで降りるのに時間がかかるのが難点ですが・・・・ 中身はレポで・・・・ |
|||
今回のコース
|
中央道を勝沼ICで降りて、塩山、裂石を通って登山口の上日川へ向います。 ![]() ![]() |
||||
![]() 上日川の登山口に到着。もう先着が十数台 06:50 ↓ロッジ長兵衛 . ![]() ![]() |
||||
![]() ロッジ長兵衛の前から歩き始めます 07:05 樹林の中を20分ほど歩くと ![]() ![]() |
||||
福ちゃん荘の前に出ます。 07:30 今日は唐松尾根を通って雷岩に向います ![]() ![]() |
||||
最初は樹林の中を歩いていきますが 途中で木の間から↓富士山が見えました ![]() ![]() |
||||
途中から開けてきてカヤトの中を気持ちよく ![]() ![]() |
||||
やがて稜線が見えてきて、朝日に映えるススキの中を歩いて・・・・・ ![]() ![]() |
||||
後を振り返ると「富士山」
|
||||
眺めを楽しみながら登っていくと 大きな岩↓が目の前に見えて .![]() ![]() |
||||
大菩薩嶺との分岐「雷岩」に到着 08:40 ![]() ![]() |
||||
![]()
|
||||
雷岩でひとしきり眺望を楽しんで大菩薩嶺に向います。10分ほど樹林の中を歩くと・・・・![]()
|
||||
![]() 雷岩に戻って、大菩薩峠への稜線歩きです 絶景でしょ~♪
![]() |
||||
標高2000m地点(神部岩) . ![]() |
||||
![]() 右に目をやると、八ヶ岳↓(手前の稜線は金峰山)まで見えました~ ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
賽の河原 ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]()
|
||||
今日は朝が早かったので、「親不知の頭」の少し先の岩場でランチタイム 10:15~11:00 ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ランチをしていたら急に雲が湧いてきて、アッというまに富士山や南アルプスが隠れてしまって、帰るまで姿を現しませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
||||
ランチのあと、大菩薩峠に向います。 ↓中山介山の「大菩薩峠」の記念碑 ![]() ![]() |
||||
さらに下って・・・・・ ![]() ![]() |
||||
峠の少し手前。介山荘が見えてます。 ![]() ![]() |
||||
![]()
|
||||
新しくなった介山荘の間を通って ![]() ![]() |
||||
![]() 石丸峠へ向います。 . ![]() ![]() |
||||
樹林の中を20分ほど上ると「熊沢山」 11:45 ![]() ![]() |
||||
![]()
|
||||
![]() ![]() 元気のいいオジサンがMBで必死の形相で熊沢山から下ってきました ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() 快適なお散歩が続きます♪ ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
途中で道が付け替えられて新しい道を下ります。 ![]() |
||||
一旦、林道に出て ![]() ![]() |
||||
300mくらい歩いて、また、山道に入ります . ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
今度は車道を横切って ![]() ![]() |
||||
車道のところにバス停(小屋平)がありました。 . ![]() ![]() |
||||
日川↓を渡って ![]() ![]() |
||||
やっと出発点の「ロッジ長兵衛」のところに着きました。 13:25 ![]() |
||||
![]() おつかれさまでした |
||||
![]() 帰りに「大菩薩の湯」に寄って汗を流して ![]() ![]() |
||||
![]() あまりお腹が空いてなかったので東京に戻ってから、 家の近くの「ピアンタ」で夕食を済ませて帰りました。 ![]()
|
||||
![]() |
||||
![]() 今日は久しぶりに晴天の中、気持ち良い山歩きができました。 初めて行った石丸峠も、秋らしい景色を堪能できました。今回一番驚いたのは、朝早い時間は素晴らしかった眺望が アッというまに雲がかかって、全く見えなくなってしまったことでした。山の天気の気まぐれさに驚かされました。 素晴らしい眺望を見せてくれた今日の天気に感謝 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい |
||||
![]() ![]() ![]() |