2009年 場         所 天  気
03月20日(金) 相 馬 山 (榛名) 1410m
ゆうすげの道から相馬山
05:15→関越道/高崎IC→市内→箕郷→08:20榛名湖P→08:55ゆうすげP
P09:05→09:20行人洞→09:30スルス岩→09:50スルス峠→10:45相馬山山頂(休憩)11:45→12:30スルス峠→12:55P
ゆうすげP→石坂旅館P→布温(お茶)→石段街散策→石坂旅館(泊)

 3月ももう終盤、そろそろ関越道の渋滞も少なくなる頃かなと思って 久しぶりに関越道で群馬へ。
でも、やはり混んでいて渋滞につかまってしまい、赤城の予定を変えて高崎で高速を下りて榛名に向かいます 。
 ところが高崎市内を走るうちに雨が降り出して榛名湖に着いても小雨。仕方なく駐車場でしばらく様子見をしていたら
雨が止んで少し青 い空が見えてきたので、登山口のゆうすげPに移動して、支度を整え出発。
 相馬山は、お正月に水沢山に登ったときに、山頂から尖った山容が目 立っていたので気になってました。
 ゆうすげの道の木道から山道に入りしばらく歩くと、行人洞とスルス岩との分岐。
 まず行人洞にいってからスルス岩の取り付きます。クサリとハシゴがでてきて、ビビリながらてっぺんに。
 榛名富士が正面に見えて絶景。でも、以前、登った岩櫃山以来、こういうところはあまり好きではありません。(笑)
下りてきて、少し歩くと東屋のあって見晴しの良いスルス峠。雨はすっかり上がって青空がきれいです。
 振り返ると、さっき登ったスルス 岩がニョッキリ。ここからしばらくルンルン歩きのあとは木の階段がでてきて、いよいよ尖がり部分の登りに入ります、クサリとハシゴが2コづつ。スルス 岩で練習したので難なくクリア(笑)して山頂です。
 小さいプレハブのような神社があって所狭しと石像やなにかが置かれ石だらけ。山頂標識もなくて字の剥げかかった手書きの板が一枚置いてありました 。
 少し下に下りたところの陽だまりでまったりランチ休憩。このあとピストンで下って、teel隊の得意技、第二部に突入です。最近、このパターンが多くて、何のために山に登ってるのが誤解されそうでコワイ です(笑)

今回のコース


雨の中、高崎から箕郷を通って 榛名湖に着きますが、雨が止みません。
まだまだ梅がいっぱい咲いてます。     榛名湖到着

観光案内所で雨の様子見 08:20
榛名湖観光案内所



雨が止んで、少し青空が見え出したので、湖畔のゆうすげPに移動

ゆうすげP 支度をして歩き出します 09:05
車はteel隊の一台だけです     出発!!

「ゆうすげの道」、木道です 正面に相馬山を見ながらテクテク
「ゆうすげの道」     正面は相馬山

木道から山道に入ります 相馬山と行人洞・スルス岩との分岐
テクテク     行人洞へ徒歩3分(笑)

行人洞とスルス岩との分岐、まずは行人洞へ 亡くなった行者の墓石?
まずは行人洞へ     行者の墓石?


行 人 洞 09:20
洞窟の中は寝泊りできるくらいの広さです
洞窟の中は寝泊りできるくらいの広さです

洞窟の横に彫られた壁画 洞窟の入口には石像
菩薩の壁画   入口の石像

中にも石像
中の石像




行人洞からスルス岩へ
スルス岩の案内板 見上げるとスルス岩
クサリ、ハシゴとか書いてあります     スルス岩、尖がってます

急登です 尖がり部分にかかります
イワイワ     尖がり部分にかかります

クサリを使って 垂直に近いハシゴです
クサリ登場     濡れててスベリそう




  スルス岩 09:30
ハシゴを登り終えると てっぺんには石像がポツリ
ハシゴを登り終えると     てっぺんには石像

榛名一望、正面には榛名富士
榛名一望。でも雪が全然ありません

遠くに榛名湖 奥には水沢山
榛名湖   左に榛名富士、その右に水沢山





スルス岩から下りて相馬山に向かいます。少し歩くとスルス峠
(スルスとは石臼のことで、磨墨はあて字だそうです。案内板より)


少し歩くと 東屋のあるスルス峠 09:50
テクテク     スルスとは石臼のことだそうです

すっかり青空になりました 後ろにはスルス岩
高崎方面?     そう言われてみると「石臼」に似てる(笑)

壊れた鳥居をくぐって 木の階段から石の階段に
壊れた鳥居     エッチラ、エッチラ

左に行くとヤセオネ峠 クサリがでてきて最後の急登に
鳥居をくぐると相馬山、左に行くとヤセオネ峠     ここのクサリは大きくて掴み易い

クサリが終るとハシゴ 鎖の止め具が木に食込んでます
ハシゴ、ハシゴ、ハシGo!     オォー痛そう

あと10分(じゅうぶん?) ハシゴが終って
落書禁止!     ヤレヤレ

今度は錆びた鳥居がでてきて あと少し・・・
何故か裏には「新潟競馬場」(笑)     もうチョッと




    相 馬 山  10:45

相馬山 1411m(1410m?)

黒髪山神社 石像がいっぱいです
山頂に神社(無人)   多すぎて有り難味が・・・(笑)

山頂からの遠望
モヤっています




ランチタイム
陽だまりでまったり

こんがりホットサンド モンカフェ
今日のランチパックはたまご&チョコ   はっさくです




山頂下で1時間ほどまったり過ごして、ピストンで下ります  11:45
ハシゴ、クサリを下って
下ります     この下で第一山人と遭遇

スルス峠まで戻りました 12:30 ゆうすげの道
スルス峠。正面はスルス岩     ゆうすげの道への分岐

後ろには相馬山 正面には榛名富士
後ろに見えるのは相馬山     はるなロープウェイが見えた~

おつかれさま~
おつかれさまでした



第二部、今日お泊りの伊香保へ

連休なので榛名の観光馬車
お客さん2名です

伊香保に下る途中の展望台から十二ヶ岳、小野子山がクッキリです
下に見えるのは伊香保の温泉街



以前、テレ朝の「人生の楽園」で紹介された、伊香保町役場の裏にある
ご夫婦の自宅兼、うどん&シフォンケーキのお店に。


和茶処 布 温
役場の裏に案内板が 玄関の下駄箱の上です 部屋に入ると天井からも ちりめんのお花 お人形をアップで 彫刻も

シフォンケーキ(ゆずorさくら) アップで ご主人から彫刻の説明を 彫刻に見入っています 居間のお雛さま アップで

玄関入って靴脱いで、居間に通されてといった感じで、お友達の自宅におじゃましてる様な雰囲気です。
奥様のちりめん細工とご主人の彫刻がお部屋いっぱいに飾ってあります。お手製のシフォンは
柚子と桜があって、これも美味し~い。家でも食べたくて2個お持ち帰りにしました。
今日はご主人が接客係のようで(笑)、彫刻について専門書を出しながら
色々教えていただきました。
お店をやってるご夫婦は、毎日、立て続けに友達が来ているようで、
大変だと思いますが、こちらは超楽しかったです♪



伊香保石段街

石段の横のマンホールの蓋 石段の湯
ちゃんと石段が刻まれて、凝ってます。     石段になんかゴチャゴチャ書いてあります

オシャレな街灯が目立ちます 焼まんじゅう
石段街     焼きたて食べちゃいました。200円

ついついやってしまう(笑) 元祖温泉まんじゅうもありました
赤いポストの方を見といてください     田中屋

鳥居をくぐると
鳥居をくぐると

伊香保神社
伊香保神社



石坂旅館
石段街から見えた石坂旅館   玄関

石段街から看板が見えたときは、あまりの古さにチョッと引きましたが、
入ると中はきれい、ウオッシュレット付でお部屋はコタツ、お風呂は黄金の湯がかけ流し、
窓からの眺めは↓↓この通り。食事は夜は部屋食で十分美味しい。
朝は食堂でバイキングですが、これが手作りの出来立て煮物や野菜炒め、出汁巻卵etc。
旅館でこんな美味しい朝ごはん初めてです。
気になるお値段は休前日なのにナント7800円。楽天(ネット)で取りました。


正面は十二ヶ岳、中の岳、小野子山


夕食はお部屋食 お造り 鳥なべ 元夕食。完食で~す(笑)






今日は、朝、雨が降ってどうなるかと思いましたが、すぐに晴れて、相馬山も気持ちよく歩けました。
榛名は掃部ヶ岳、榛名富士と今日の相馬山で3つ歩いたことになります。
赤城に続いて榛名も全山制覇したいなぁ~。
明日は、今日行けなかった赤城。雪が残っていればスノーシューのお試しができるけど、
雪はあるかなぁ~、今年は雪が少ないからなぁ~・・・・
おやすみなさ~い

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい