2009年 場         所 天  気
03月21日(土) 地蔵岳1674m長七郎山1579m(赤城)
覚満渕
08:15→伊香保→渋川市内→赤城道路→09:20赤城ビジターセンターP
ビジターセンタP09:55→10:25八丁峠→10:55地蔵岳山頂11:40→12:05八丁峠(ランチ)12:45→13:30長七郎山山頂13:50
   →14:40鳥居峠→覚満渕→15:00ビジターセンタP
赤城ビジターセンタP→富士見の湯→関越道/駒寄SIC→


今回は、1日目に赤城の小沼・長七郎山でスノーシュー、2日目に榛名の相馬山の予定で家を出ましたが、
関越の渋滞もあって、逆の行程になりました。朝、伊香保を出て、渋川、赤城道路を通って赤城ビジターセンターに到着。
榛名もここへ来る道すがらも雪が殆どありません。念のため小沼の駐車場まで下見に行きましたが、雪無し。
せっかく激安で手に入れたスノーシューのお試しをしようと思っていたのに〜、トホホです。
仕方なく軽アイゼンをザックに詰めてビジターセンターを出発します。


今回のコース


伊香保から赤城に向います
伊香保から赤城へGo〜

渋川を過ぎたところで榛名が見渡せるところがあったので、パチリ
榛名から伊香保までクッキリ

赤城道路を上がって ビジターセンターに到着
黒檜が正面に     ビジターセンターに車を止めて



八丁峠までの車道歩きは長いのでビジターセンター横のゲレンデを通って山越えで八丁峠へ

ビジターセンター前の子供ゲレンデ 小ちゃい子がお父さんとソリ遊び
ソリ遊びには絶好の斜面です     お父さんに手をとってもらって

一生懸命、斜面を登ります 子供の横を通って山越えで八丁峠へ向います
ソリによいしょ     ゲレンデを抜けて藪の中を行きます

一旦、車道に出て 小沼駐車場を通り過ぎて
ここからは車道歩き     小沼の駐車場

八丁峠 10:25 地蔵岳へ向います
八丁峠     登山道へのアプローチ

下の方は殆ど雪がありません 少しづつ雪が出てきて
半分くらいは階段のぼりです     日陰に入ると雪はありますが・・・

白く凍っている小沼が見えます
小沼は高いところにあるなぁ

雪を見ながら歩いていくと 山頂の案内板が見えてきて・・・
よく晴れてます     あの先が山頂




    地 蔵 岳  10:55

字が薄くて見えませ〜ん

地蔵岳から黒檜山、大沼をのぞむ
定番の景色ですが、やっぱりきれいだ〜

大沼のワカサギ釣 山頂のアンテナ群
まだ大沼の氷は厚いのかな?     山頂のアンテナ群

遠くに小至仏、至仏が見えました
上州武尊山です








山頂を後に 11:40 下ります
       テクテク  



八丁峠の下のテーブルでランチタイム  12:05
正面は小地蔵 コロッケパン+ランチパック+サラダ&コーヒー
 早く沸け沸け〜   美味しそうに焼けたでしょ♪ 



長七郎に向かいます 12:45 小沼の氷も溶け出しています
  長七郎に向かいます     これじゃ怖くて湖上は歩けません  

小沼全景
小沼のように看板も何もない湖も珍しい、美しい♪

長七郎山への分岐 サクサク登ります
  長七郎山への分岐     サクサクサク  

もうすぐ山頂、後ろは地蔵岳 振り返ると荒山
  手に提げてるのは外した軽アイゼン     荒山  


   長 七 郎 山 13:30

長七郎山頂で〜す




遠くに上州武尊山
日光白根です





覚満淵に向かいます 13:50 山頂の少し下には雪庇が
  下ります     横から見ると怖〜い  

黒檜が正面に また雪庇
  黒檜を見て何を想う・・・     ここは狭いので怖い  

小沼との分岐を鳥居峠に サクサク下っていたら・・・・
  鳥居峠へ     この後、イテテ・・・  

ステーン!!!
鳥居峠の100mくらい手前で氷の上で滑って転んで・・・イテテ〜〜
お尻真っ黒!!!
恥ずかしいぃ。代えのズボン持ってて良かった


鳥居峠 覚満淵に入りました
  teelさん、放心状態で歩いてます(笑)     覚満淵  

覚満淵も氷が溶け出してました
  凍っている間、カモは何処にいるのかな?     氷が青白くてきれい  

おつかれさまでした
おつかれさま〜



富士見の直売所で新鮮野菜をドッサリ
 風ラインふじみ直売所   風ラインふじみ直売所 

〆の温泉は定番の「富士見の湯
 富士見の湯   早夕はカツ丼 
外へ出たらイルミがきれい
外へ出たらイルミがきれい






朝、雨が降ったり、雪が少なくてスノーシューが出来なかったりはありましたが、
昨日も今日も青空の中で、久しぶりに群馬で山歩きが出来ただけで
満足、満足


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい