2009年 場         所 天  気
04月04日(土) 仙 人 ヶ 岳 669.2m
仙人ヶ岳のアカヤシオ
05:30→首都高/東北道・佐野IC→足利・桐生バイパス→07:20岩切登山口P
登山口P07:30→07:50深高山分岐→09:30犬返り→10:20知ノ岳→10:55熊ノ分岐→11:15仙人ヶ岳山頂(休憩・ランチ)12:00→
   12:15熊ノ分岐→12:55生満不動→13:45登山口P
岩切登山口P→桐生湯らら→東北道・佐野IC/首都高→


先週、K2あたさん、はらっぱさんが気ままさんの先導でドンピシャさんと行った
仙人ヶ岳のヤシオのレポ見て、「桜より前にヤシオか〜?」とか思いつつも、
せっかくだから見てみたいと思い直して、2番煎じで行くことにしました。
そして、朝、登山口につくと・・・・????

今回のコース


東北道・佐野ICで降りて、50号線で足利・小俣を抜けて猪子トンネルの手前の岩切へ
  東北道・佐野IC     小俣小学校前を右折  

50号線から足利に入って駐車場所の岩切へ。駐車場所に車を止めると前にはオレンジ色の車、
石塚さんのと同じ車だ〜と思っていると、車から降りてきたのは、アララ、石塚さんの旦那さんです。
後から(妻)さんも、去年5月にヤシオを見に黒檜に登ったとき山頂で偶然、お会いして、少しお話を
していたので、お互いに直ぐ判りました。「2度目ですねぇ、1年ぶりですねぇ」とか言いながらの再会です♪
今回は、まるで待ち合わせたみたいに、時間も場所もピッタンコです。不思議〜〜

トンネル手前の駐車スペースに到着 07:20
石塚隊もお支度中



お話しながら支度をして、ほぼ同時に出発

車道歩きで登山口へ 07:30 石塚隊も一緒です
  最初は車道歩きです     途中から車道の脇を進みます  

道の脇の土管に「登山口」の標識が置いてあります 道の脇に水槽があって、中に魚が
  マイナーな標識(笑)     大きい鯉が泳いでるぅ〜  

今日、最初のお花です 猪子峠(深高山・石尊山との分岐) 07:50
  ???スミレ     標識には山頂まで2時間15分  

樹林の中を登ります シハイスミレ
  真面目に歩いてます     シハイスミレ  

焼け落ちたような木が点々と オォ〜、本日最初のヤシオ発見
  奇妙な感じです     ホントにもう咲いてる  

尾根に沿って歩きます 下には松田川ダムが
  春っぽくて暑いですぅ〜     水が少な〜い  

周りの山もよく見えます 空には真綿のような雲が・・・
  アッチは何山?     面白い雲でした  



少しづつ先行する石塚隊に教えてもらいながら、ヤシオを愛でながら登っていきます。

仙人ヶ岳のアカヤシオ
仙人ヶ岳のアカヤシオ
赤く膨らんだ蕾もたくさんあるので、まだまだ楽しめそうです



イワイワを登りきると 一気に下ります
  イワイワ     一気の下り  

下りきると一気に急登です
  本日一番のヒーヒーのところでした(笑)       

やっとこ登り終えたら、石塚(旦那)さんが待っていてくれて、ニコニコしながら「シッポ巻いて逃げちゃいました〜」
最初は意味が解りませんでしたが、後ろには「犬帰り」の標識があって、やっと解りました。
ここがレポに出てくるスゴイ鎖場だ〜
恐るおそる近づいて上からみると、高さは10mくらいだけど、殆ど「崖」でした。
ということで、teel隊もシッポ巻いて巻道街道でした(笑)。でも、巻道も楽じゃないです。


  犬帰り 09:30
子供の手作りの標識がほのぼの♪

上から見てみると・・・・
下の取り付くところは見えませ〜ん





このあとも尾根歩きが続きます 次々にヤシオが出てきます
       尾根で日当たりが良いから早く咲くのかなぁ?  

ヤシオの下を奥さんが歩いていきます なに写してるの〜?
  アラ、行っちゃった〜     ダンコウバイですぅ  

こんどはタチツボスミレ 焼けて立ち枯れた木がたくさん
  タチツボスミレ     可哀想に下が焼けて腐っています  

この一帯が山火事跡のようです 焼けた木々の間を登りきると・・・・
  下から火が上がってきた様子がわかります       

   知ノ岳 10:20
知ノ岳

実は、ここで少し休んでから歩き始めましたが、山火事跡の方に大きく下ってしまい、
道が無いのに気付き、元に戻ったので30分近くロスしてしまいました。
道を間違えるのは大抵休んだ直後です。休んでウロウロしてる間に来た道を勘違いして
変な方向に行ってしまう癖があります。用心、用心。
ここまで石塚隊とは多分、5〜10分遅れくらいだったと思いますが、この道間違いのおかげで、
石塚隊を山頂で待たせて、ご迷惑をおかけしてしまいました。石塚さん、すいませんでした

まだまだヤシオがでてきます 熊の分岐 10:55
  ヤシオだよ〜     沢コースとの合流地点です  

teel隊も見ました「大蛇の木」 少し先には根っこの下が洞窟になった松
  松が宙返り     穴は人が座れる位の広さでした  

やっとこ山頂かと思ったら赤雪山との分岐でしたぁ 仕方なくテクテク
  「ここは山頂ではありません!!」だと       




    仙人ヶ岳 11:15

仙人ヶ岳頂上。山頂は広〜いです

三角点
桐生のかるた 「県境に高くそびえる仙人ヶ岳」



山頂で石塚隊と記念撮影
お待たせしました〜


30分以上遅れての到着ですが、石塚隊は待っていて下さいました。ありがとう〜
ホントは山頂でランチ食べながらお話できたらよかったんですが、残念でした。
お別れに飴をいただきました♪

ランチタイム
 いつものコーヒーと   飽きずにランチパックで〜す(笑) 



ランチを終えて、いただいた飴をなめながら下ります 12:00

熊の分岐↓に戻って 12:15 急坂を下って沢コースへ
  熊の分岐     急坂を下ります。ロープもでてきます  

ここからは沢に沿って下るので、咲いてるヤシオは全くなくなって、その代り可愛い花々が・・・

タチツボスミレ 子供の手作り標識その2
  タチツボスミレ     こういうの見るとホットします  

何かな?? 開きはじめのニリンソウ
  ????     パッチリ咲いたニリンソウ  

沢に沿って下ります ユリワサビ
  気をつけないと水ポチャ    ユリワサビ   

こんな橋を何回か渡ります ニリンソウ、横から
  腐っててしなうので怖いよ〜     頑張って撮ってます  

ターザンごっこができそうな捻れたツルがあったり 落葉で靴も埋ってしまう
  ターザンしてた人が少し前にいたような〜(笑)     全身埋ってた人が少し前にいたような〜(笑)  



   生満不動 12:55
「不動前」って書いてありました

??ミズバショウの葉のような 下に行くほどニリンソウが大きい群落になります
  ????     花も大きくなります  



???? ぜんまい
  遠くで奥さんが写真頑張ってます     ぜんまい見っけ〜  



カタクリ群生地 色の薄〜い、透き通るようなカタクリ
  もう終りのようで、いくつもありませんでした     上品で清楚な感じです  

下りてくるとソメイヨシノが咲いてました ヤマルリソウ発見!
  ほとんど満開     ヤマルリソウ(5ミリくらい)  

堰堤からテクテク歩き 鳥居をくぐると終点
  面白い木       

駐車場所に到着 13:45

おつかれさまでした



〆の温泉は「桐生ゆらら」へ ゆららで早夕を食べて帰りました
 今日は桜まつりで400円、ラッキー   お奨めの天ざるセットいなり付 





今日は、到着した途端に石塚隊とパッタリお会いするというハプニングに近い幸運から始って、
こんな早い時期にアカヤシオをいっぱい見られて、歩いてる途中では”teelさんでしょ?”とか
声を掛けていただいたり、想定外のことがたくさんあって超楽しい山行きでした。
元々は気ままさんやあたさんのレポが発端でこの仙人ヶ岳に来られたわけだし、
ネットの威力というか繋がりは有難いなぁと思いました。
パッタリのおかげで石塚さんにはご迷惑をおかけしたところが多かったと
思いますが、ネット繋がりといことでお許しください
ネットで繋がった皆様に感謝です


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい