2009年 | 場 所 | 天 気 |
05月23日(土) | 霧降高原 | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
まだ高山のシロヤシオは少し早いし、どうせならクリンソウも一緒に見たいし・・・・ 霧降なら低い分、シロヤシオがあるかも・・・と思って。キスゲの時期の下見も兼ねて行ってみました。 下から登るか、上から下るか迷いましたが、バス便の関係で上から下ることに。 天気はうす曇り。大山に向って歩き出すとすぐに赤いヤマツツジが目に付きだしました。 その後は・・・・↓↓ 今回のコース |
第三リフト駐車場に到着 07:55 ![]() ![]()
大山と滝巡りの分岐を大山へ 08:40 ![]()
![]() ここまでミツバツツジが一本あっただけで後は全部ヤマツツジです。 ちょうど日が射してきたところにレンゲツツジがきれいに咲いてました。 レンゲツツジ ![]()
![]()
![]() ここで突然ですが(笑) ![]() パピーがもう一匹増えました。 赤城の長七郎でスッテンコロリしたときにパピー君も一緒に下敷きになってしまいました。 汚れたので新しいのを買って付け替えようとしましたが、今まで一緒だったので可哀想になって 歯ブラシで汚れを落としたらきれいになったので、両方付けました。 同じ顔してるので目印に新しいのは蝶ネクタイをしています。 ![]()
遠くに見える大笹牧場 ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 第三リフト乗場にに近づくととっかとして、赤や白や紫が目に飛び込んできました
![]()
![]()
駐車場所に戻りました 13:45 ![]() おつかれさまでした ![]()
![]() 日光市内でお買い物
![]()
![]()
![]() GWに日光に来た時に時間切れで来られなかった日光植物園へいきました
![]() 〆の温泉は「やしおの湯」 ![]() ![]()
今日の終わり ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今日はお天気は曇でしたが、まあまあのお散歩ができました。 シロヤシオが見たかったのですが、霧降はヤマツツジ満開でシロヤシオは終わってしまったようでした。 でも、こんなにたくさんのヤマツツジは初めてだったので、それはそれできれいでした♪ 霧降はキスゲの時期以外は結構、のんびりできることがわかりました 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |