地下鉄から地上に出て、中通りをつっきって内堀通りへ |
|
 |

明治生命館の前を通って |
二重橋↓を左に見ながら |
|
 |
東京駅を遠くに見ながら行幸通りを渡って |
|
|
内堀通りは日曜日は自転車だけ
 |

「皇居東御苑」
東御苑の入口はは大手町側の「大手門」と九段側の「田安門」がありますが、今日は「大手門」から
|
大手門 |
|
 |
入口の門をくぐるとすぐに、もうひとつ門が |
|
|
さすがお城だから備えは厳重
 |
入場無料ですが、入るときに渡されます。

|
「三の丸尚蔵館」 |
大きいキンモクセイが良い香り
|
 |
両陛下の衣装や写真が展示されてます |
|
|
タイワンホトトギス
 |
|
「同心番所」 |
すごい石組み
|
 |
「百人番所」 |
|
|
天気が良くて暑いくらい
 |

|
バラもきれいに咲いていて |
茶畑がありました
|
 |
節が面白い「キッコウチク」 |
|
|
なんとアジサイが咲き残ってました
 |
右手の芝生が「大奥」のあったところだそう

|
登ってみると |
少し行くと「天守台」
|
 |
|
|
|
武道館の屋根が見えました
 |

|
「汐見坂」(昔は日比谷まで入江だった) |
楽部を通って下っていくと
|
 |
戻ってきました |
|
|
「百人番所」の前に出て
 |
大手門をくぐって、今日の東御苑散歩はおしまい


|
パレスホテルの横の噴水を通って仲通りへ |
お堀には白鳥が似合うね
|
 |
「丸の内仲通り」
丸ビルを見上げながら |
|
|
オープンルーフの赤いバス
 |
|
ウィンドショッピングしながら |
こんな三輪タクシーも
|
 |
こんなバスも見つけました |
|
|
有楽町まで戻ってきて
 |

遅めのランチはヴェトナム料理
「サイゴン」

|