2010年 場         所 天  気
02月10日(土) 石割山 1413m、平尾山 1290m
石割神社へ403段の階段
06:00→首都高/中央道・河口湖IC→138号線→07:50長池親水公園→08:25平野登山口P
平野登山口P08:35→09:20石割神社→09:55石割山山頂→10:40平尾山(ランチ・休憩)12:05→12:50平野登山口P
平野登山口P→石割の湯→中央道・河口湖IC/首都高→

冬の定番になりつつある石割山、山中湖と山頂からの富士山は大好きな眺めの一つです。
去年は曇でどこからも富士山は見られませんでしたが、今日はお天気で、2,3日前に雪が降ったようで、
ふかふかの雪を踏みながら、この季節には珍しい暖かい日差しの中で絶景に会うことができました♪

今回のコース


相模湖IC付近で富士山の頭が見え出して   大月を過ぎるともっと大きくなって
中央道相模湖IC付近     東富士五湖道路都留IC付近

河口湖ICで出ます   138号線で山中湖へ
河口湖IC     138号線




 長池親水公園 07:50
湖面に映る富士山

山中湖畔からの富士山。ここからの富士山は左右の均整がとれていて好きです。
朝から大きいカメラと三脚をを持ったオジサン達がたくさんいます。


パノラマ台方向



登山口へ向かいます   登山口に到着 08:25
登山口への道は除雪してません     上下で20台くらい駐車できます



  鳥居をくぐると石段が待ってます
太鼓橋を渡って出発 08:35
出発! 08:35  
  石割神社の鳥居

一段、一段数えながら上ります。403段!!
奥さんは早〜い     上り終わると東屋(富士見平)
  富士山が見える
この石段で一日のエネルギーの6割くらい使います(笑)

  堰堤がでてきて
ふかふか雪を歩いていくと
気持ちいい〜  
  青空〜




石割神社 09:20
石割神社

名前の謂れの大きい”石割れ”
石割神社

今年はブルーシートなし   石の割れ目を頑張って通ります
天狗の下駄     通れたゾー!!
ひと遊びして、山頂に向かいます




あれは何だ〜
左手に山中湖が見えて
  
  ワザとらしい、富士山に決まってるだろ!!

雪と青空に囲まれながら登ります
メルヘンな世界です♪     あと一息で
  




  石 割 山 09:55
石割山山頂から


「teelの風」ファンクラブの皆様とパチリ(笑)
石割神社で岩の隙間を通って遊んでるときに、”teelさんでしょ?”って声を掛けて
下さった方たちがいらっしゃいました。少しお話したら、teel隊のお隣のN区にお住まいで、
今日は石割山から花の都公園までの縦走?の予定でいらっしゃったとのことでした。
石割山で一緒の写真を撮って、平尾山でお別れしました。








富士山を正面に見ながら平尾山へ下ります
平尾山へ向かいます     かなり下ります
  かなり下ります

  樅の木トンネルの中を歩きます
樅の木に積もった雪をパチリ
雪が溶けて氷の雫に  
  樅の木トンネルの中を歩きます

トンネルが終ると富士山
トンネルが終ると富士山!     着いた〜
  着いた〜




   平 尾 山 10:40
平尾山から

アップで
アップで


山頂写真   後は石割山
     暖かいです

山頂でまったり
パピー君登場



今日は天玉うどん+おにぎり&フルーツ+コーヒー
調理中です(笑)   食後のコーヒーはブレンディ♪



山頂でまったりして、帰ります 12:05
名残惜しい〜     平野への分岐を右に
  分岐を右に

南斜面は雪が少ないです
山中湖だ〜     この標識を左です
  平野方向に行ったらダメ

沢沿いに下っていくと
日陰は雪がふかふか     小川を渡って
  渡れた〜

  堰堤の水が凍ってます
ヨイショ
ヨイショ  
  堰堤の水が凍ってます

車道に出て、少し歩くと
車道に出て、少し歩くと     着きました〜 12:50
  駐車場に到着です

おつかれさまでした
おつかれさまでした



〆の温泉は近くの「石割の湯
石割の湯石割の湯
石割うどんですサンマ丼です



夕暮れの富士山を眺めながら帰りました
夕暮れの富士山






今日は、暖かい日差しの中で風もなく、しかも、2,3日前に降った
ふかふかの雪の中を歩くという絶好のコンディションでした♪
冬の山中湖は、夏の喧騒もウソのように静かで、ゆったりとした時間が流れてました。
こんどはお花の咲く時期に、花の都公園までの縦走に挑戦してみたいなぁ〜

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい