2010年 | 場 所 | 天 気 |
04月14日(水) | 鍋 割 山(赤城)1332m | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
冬の間は関越道が混むので群馬には行けませんでしたが、そろそろ暖かくなってきたので 久しぶりに赤城の五輪尾根か長七郎にでも行ってのんびりするか〜、ということで赤城に行きました。 赤城道路に入って牧場を過ぎたところにある温度計は−4度、黒檜の上は霧氷で真っ白、おまけに風が強いです こりゃダメだといことで、下に降りて南斜面から鍋割に登ってきました。 今回のコース |
仕方なく下に降りて、ゴルフ場を抜けて南側の鍋割の登山口へ
![]()
![]()
![]()
下には前橋から渋川の街が広がります ![]()
![]()
![]()
富士見口到着 13:05 ![]() おつかれさまでした ![]() 〆の温泉は「あいのやまの湯」 ![]() ![]() ![]() ![]() 平日なのに駐車場はほとんど一杯、オドロキです 早夕を食べて帰りました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 2.3日前の暖かさはどこへやら、今日は風も強く、黒檜が霧氷で被われるという寒〜い一日でした。 五輪尾根でまったりという思惑は外れましたが、久しぶりの赤城を楽しみました。 南側からの鍋割は、お花は何もありませんでしたが、途中にツツジがたくさんあったので その時期にはもう一度来てみたいと思いました。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |