中央道を上野原ICで降りて |
三頭山方面との分岐を左に |
|
 |
びりゅう館を過ぎて飯尾PSに到着 08:20


|
登山口から出発 08:40 |
登山口までは車道歩きで
|
 |
飯尾の集落を見ながら |
|
|
東コースとの分岐
 |
|
丸太橋を渡って |
足元にはスミレやニリンソウ
|
 |
ここから急登がはじまります |
|
|
グングン登ります
 |
|
ありましたよ〜、イワウチワ |
標識がでてくると・・・・
|
 |

坪山のイワウチワ


|
足元にはイワウチワ、上を見上げると〜 |
|
 |
ミツバツツジ |
|
|
この色、好きです♪
 |
|
もう遅かったのかなぁ〜と思っていると・・・ |
ヒカゲツツジの標識はありましたが・・・・
|
 |
ヒカゲツツジ |
|
|
樹林の間からは三頭山
 |

坪山のヒカゲツツジ


|
急な登りが続きます |
これ、なんの実?
|
 |
集落も遥か下になって |
|
|
まだまだ登ります
 |

坪山 10:25

お隣は三頭山、その奥に雲取も見えました

富士山も! 肉眼ではよく見えましたが写真だとぼんやり

山頂は人が多くてこぼれそう(笑)

山頂に行き着くまで誰とも出会わなかったのに、山頂には人がいっぱい
月曜日なのに・・・、人気のお山なんですねぇ
|
少し早いけどランチにしました
今日はコンビニ調達のコロッケパンとミニ助六寿司&フルーツ |
|
 |
|

|
尾根沿いに下ります |
帰りは「びりゅう館」方面に下ります 11:15
|
 |
ミツバツツジがキレイです |
|
|
尾根から外れて下っていくと・・・
 |
|
途中から奇木がたくさんでてきます |
標識に沿って
|
 |
写真ではよく分かりませんが滑る、滑る・・・ |
|
|
ナガバノスミレサイシン
 |
|
下りっぱなしです |
???
|
 |
びりゅう館に到着 12:40 |
|
|
ムスカリ
 |

|
車道歩きで駐車場所に戻ります |
びりゅう館をパスして
|
 |
車道をテクテク |
|
|
飯尾PSが見えてきて
 |
飯尾PS到着 13:05

おつかれさまでした

「びりゅう館」に戻って美味しい手打ちそばをいただきました |
|
 |
びりゅう館の周りには、なぜか本物のような案山子さんがたくさんありました。
少し離れてみると本物と見間違います。
奥さんが面白がってパチパチ撮っていたのでまとめてみました(笑)

|

〆の温泉は、ここから大分離れた「秋山温泉」

ネットの割引券で390円♪
|