2010年 | 場 所 | 天 気 |
06月17日(木) | 赤城のレンゲツツジと「銚子の伽藍」 | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
梅雨に入ってはっきりしないお天気の中、一日だけ晴マークが付いたので赤城に行ってきました。 赤城大好きteel隊ですが、レンゲツツジの時期は初めてです。ついでに、これも初めての「銚子の伽藍」へも行きました。 赤城道路を上がりだすとレンゲツツジがチラホラ現れて、白樺牧場に着くとレンゲツツジのオレンジがいっぱい 美晴山からも堪能して、小沼Pへ。ここでお山モードに変身して「銚子の伽藍」へ向かいます。 道がよく分からないなので、K2隊のレポのコピーを見ながら歩いて銚子の伽藍へ おぉ〜、こんな奈落の底に落ちるようなところがあるんだ〜っと妙な感激 その後は↓↓・・・・・ 今回のコース |
![]()
![]() あんまりきれいなので美晴山にも登ってみました♪ ![]()
美晴山山頂1458mにて(笑) ![]() レンゲツツジの群落を堪能して小沼に向かいます 09:40 ![]()
![]()
ここから「つつじが峰通り」への道が分からなくて、引き返して歩いていくと ![]() 展望台? ![]() ![]() この先も道がないので引き返すことにしました。銚子の伽藍の川を渡って向こう岸に行くのかな? 平日だと誰もいないことが多いので、教えてもらえません ![]()
![]()
![]()
小沼(この) ![]()
ヤマツツジとレンゲツツジの競演 ![]()
おつかれさまでした ![]() ![]()
![]()
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今日はツツジ、ツツジ、ツツジ。それは見事でした。 赤城が一年中で1番混むのも分かる気がしました。 銚子の伽藍もおもしろかったです。昔はあの洞窟の中にクサリが下がっていて 底まで行けたそうですが、事故が続いて今は取り外されたそうです。 下がっていても行く気はしませんが・・・(笑) 梅雨で鬱陶しい日が多い中、スッキリできました♪ 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |