2010年 場         所 天  気
11月16日(火) 鈴 ヶ 岳(赤城) 1564m
鈴ヶ岳山頂から黒檜山、駒ヶ岳をのぞむ
05:30→関越道・練馬/駒寄SIC06:51→上毛大橋・赤城道路→07:40鈴ヶ岳(新坂平)P
鈴ヶ岳(新坂平)P07:50→08:40鍬柄山→09:40鈴ヶ岳山頂10:05→10:50鍬柄山(ランチ・休憩)11:50→12:35鈴ヶ岳(新坂平)P
鈴ヶ岳(新坂平)P→道の駅吉岡→スカイテルメ渋川→関越道・駒寄SIC/練馬→


このところ長野が続いてるので、久しぶりに群馬、群馬といえばやはり赤城でしょうっということで、
赤城でも、しばらくご無沙汰の鈴ヶ岳に行ってきました。
新坂平に着いて、車から降りると思ったより風があって寒い、寒い。
歩き出すと足元には薄っすら雪が・・・、お山では昨日の雨が雪になったみたいです。
今シーズン初めての雪の感触を楽しみなが鍬柄峠から鍬柄山へ
途中であとから来た男性3人組に抜かれましたが、このころから風もなくなって青空に♪
このあとは、最後まで雲も殆んどない晴天で、帰るのが惜しいような一日でした。

今回のコース



関越道を駒寄SICで下りて 06:51   鳥居をくぐって赤城道路へ
上毛大橋から赤城がきれいに見えました     白樺が多くなってくると

鈴ヶ岳(新坂平)Pに到着 07:40
外へ出ると、思ったより風が強くて寒いです



  サクサクの感触を楽しみながら鍬柄峠へ 08:20
道路を渡って出発 07:50
足元は雪。きのう降ったようです  
  サクサク、気持ち良いです。寒いけど・・・

峠から少し白くなった浅間が
浅間山     薄っすら富士山も・・・見えるかな?
  無理かな?




    鍬柄山 08:40
山頂標識の上に薄っすら雪が積もってました

晴れて雲ひとつない絶景です♪
黒檜の上の方は白いです。霧氷ができてるのかな?

荒山や鍋割山も・・・
遠くに前橋の街も見えました

10分ほど休んで、鈴ヶ岳へ




ここからは一旦大きく下ります
細尾根もあって、結構大変     やっと平なところに出て
  山頂まであと400mだそう

  イワイワも出てきて
一旦下ったあとは急登
イワもでてきます  
  這いつくばってガンバってます




      鈴 ヶ 岳 1564 09:40
鈴ヶ岳山頂

鈴ヶ岳の山頂には石碑がたくさん、それも大きいです。
ちょっと数えると大きいのだけで4本、鈴嶽山神祀、愛宕山大神、赤城山・・・・
それにしても山頂までどうやって運んできたのか?

山頂から黒檜山をのぞむ
右に目をやると駒ヶ岳から地蔵岳

三角点
こちらにも碑が

先行してた地元男性3人組と山頂で楽しくお話して、周りの景色を堪能して下ります。




  イワイワを下って
下ります 10:05
  
  イワイワの下りは緊張します

細尾根を登り返して
ここも雪で滑りそうでコワイです     




鍬柄山でランチにします 10:50
今日は天ぷらうどん持ってきたけど寒くないので有難さがイマイチ   おにぎりとフルーツ+コーヒーです

山頂は通路のようで狭いですが、眺めは良いし、下ってくる人はいないので
ここでランチにしました。晴れて暖かくて気持ちよかったです。


黒檜山もまだ上の方は霧氷が残ってます
黒檜山の上をアップで

白くなった日光白根
皇海山

1時間ほど、ゆっくり休んで下りました




  新坂平に戻ってきました
鍬柄峠通過
長野はカラマツがきれいだけど、赤城はシラカバがきれい♪  
  Pに到着です。

P到着 12:35
おつかれさまでした
おつかれさまでした



良い天気で、下るのが惜しいほどでした。
いつもは、ここから富士見の直売所・温泉に行くのですが、
駒寄の近くのリバートピア吉岡に道の駅ができたので行ってみたら
温泉の方はお休み。仕方なく道の駅で野菜だけ買ってきました。

道の駅よしおか
新しいのできれいです直売所コーナー





〆の温泉は「スカイテルメ渋川
畑の中にUFOのようにドドーンと建ってます

カキフライ定食とメンチカツ定食です

異様な外観(失礼)に比べると中は普通
高い所にあるお風呂からは赤城と榛名が裾野まできれいに見えます♪
食事とセットで1000円の得々セットにしました。美味しかったヨ






今日は朝は風があって寒かったですが、そのあとはすごく良い天気で晩秋の赤城を堪能しました。
鈴ヶ岳は比較的穏やかな赤城の中では、細尾根やイワイワもあって。一番トリッキーですね
赤城を雪の前に楽しく歩けて、ヨカッタ、ヨカッタ♪


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい