2011年 場         所 天  気
02月16日(水) 伊 豆 ヶ 岳 851m(奥武蔵)
雪の伊豆ヶ岳
06:00→川越街道/所沢から入間→299号線→08:00正丸駅P
正丸駅P08:15→10:10伊豆ヶ岳10:35→11:10古御岳11:25→12:00高畑山12:10→12:50天目指峠(ランチ)13:40→14:40子の権現14:50→16:20吾野駅→16:35正丸駅→16:35正丸駅P
正丸駅P→299号線/新青梅街道→かたくりの湯→新青梅街道→


東京でも前日に雪が降りましたが、午後には殆ど消えてしまったので、殆ど行ったことのない奥武蔵に行ってみました。
西武線の正丸駅に車を停めて、伊豆ヶ岳から子の権現を抜けて2つ手前の吾野駅に下るコースです。
12キロのロングコースですが駅からの標高差は550m位なので、少し長いお散歩のつもりで出発しました。
車道歩きから山道に入っていくと平地では殆どなかった雪が登につれて増えてきて、なんとか軽アイゼンなしで
伊豆ヶ岳の山頂までは行きましたが、そこから先は雪、雪、雪との格闘でした〜(笑)

今回のコース

伊豆ヶ岳(いずがたけ)は、埼玉県飯能市にある山。標高は851m。
名前の由来は、快晴の日に山頂に登ると伊豆まで見えるからという説や、柚の木が多く生えていたからという「柚ヶ岳説」、山麓で温泉が湧き出ていたからという「湯津ヶ岳説」、さらにアイヌ語説などいろいろな説がある。
山頂直下には男坂という鎖場があり伊豆ヶ岳の名所となっていたが、岩場が崩れやすく危険なため現在通行禁止となっている。
山頂からは西武ドーム、空気の澄んだ快晴の日には都心の高層ビル群や浅間山、男体山まで見渡すことができる
。    wikipediaより




家から川越街道で埼玉県に入って   飯能を過ぎると山が近くなってきて
飯能から299号線で秩父を目指します     西武線に沿って走ります

正丸駅に到着 08:00
登山者用駐車場。1日500円です。



  最初は車道を歩きます
駅の横から出発 08:15
斜め階段を下って線路の下をくぐります  
  途中に「安産地蔵尊」があります

馬頭観音堂のところから山に入ります 08:35
大きい石の横に小さな祠があります     山道に入ります
  正丸峠との分岐を左の川沿いに

  雪にズブズブ足をとられます
沢沿いに登っていきます
雪がだんだん深くなってきます  
  尾根に出ますが、雪は多いです

男坂・女坂の分岐の広場 09:50
     女坂を行きます
  右に巻いて登っていきます
男坂のイワイワも雪が被って、さすがに踏み跡はありません。雪がなければ登ってみたかった!

  山頂まであと少し。北方向の見晴らしが良いです
雪があるので女坂も結構、大変です
やっと巻道が終わって尾根に出ます  
  雪の浅間もよく見えました♪




   伊豆ヶ岳 851m 10:10
伊豆ヶ岳山頂

山頂から北の眺め
鼻曲山の右には榛名山群も見えました

雪がこんもり   立派な石の標識がありました
膝から腿くらいまでズッポリ入ります   お約束の三角点です
なんとかアイゼンなしで登ってきましたが。ここでアイゼン装着。
でも、フカフカ雪なので殆ど効きません


山頂からのパノラマ
山頂から北方向のパノラマ



山頂直下の急坂を下ります 10:35
急坂を下ります     滑り落ちるように下って
  ヤレヤレ

ズボズボ、ズルッです
今度は登り。苦戦します
踏み跡があるので少しは助かりますが・・・  
  写真で見るとキレイだけど・・・・




      古御岳(こみたけ) 830m 11:10
古御岳(こみたけ)山頂

伊豆ヶ岳が見えます
山頂で雪をはらってます

雪がブカブカで参りました〜。結構深いので足を持ち上げながらの歩きで、
根雪がないので、滑ると雪の下の落葉ごとズルっといきます。アイゼンは殆ど効きません。




  途中で石切り場が見えました
まだ先が長いので、先を急ぎます 11:25
先を急ぎます  
  大きく下って登り返すと・・・




   高畑山 695m 12:00
高畑山山頂

樹間から古御岳が見えます
濡れたカメラ拭いてます

この山頂は日が射さないので寒いです。お昼ですが、もう少し明るいところで
ランチと思って、先まで行くことにしました




檜の林の中を下ります 12:10
どんどん下ります     登り、下りを繰り返して・・・
  ここが天目指峠のようです 12:50




天目指峠の車道を横切ったところの東屋でランチ 12:55〜
おにぎりと鳥のから揚げ+味噌煮込みうどんです   苺と伊予柑




  下って、登って、まだまだ続きます
車道の横の山道を入ります 13:40
子の権現に行きます  
  細尾根を歩いたり・・・

途中で祠が出てきましたよ
祠からしばらく下ると「愛宕社」の鳥居もあって     やっと明るいところに出て、歩いていくと
  二子山かな?




    子の権現(ねのごんげん) 14:40
子の権現の本殿。立派です

足腰の神様だそうで、大きな金色の「大わらじ」と紅白の「デカ下駄」が置かれています
紅白の下駄




  山門(黒門)から出ます  14:50
仁王像の前を通って
門の両脇にあって大きいです  
  境内を出て、すぐに左の階段を下ります

一旦、車道を渡って
100mくらい行ったところから、また山道に入ります     どんどん歩いていくと人家が出てきて
  またまた雪の車道を下って

里の中をひたすら歩いて
浅見茶屋に到着 15:30
ここでアイゼンを外しますが、吾野駅まであと50分の標識が・・・・・  
  歩いていると西武線が見えました

吾野駅に到着。170円の切符を買って 16:20
16:25分発「西武秩父」行き     2駅乗って「正丸」駅に着きました 16:35
  正丸駅に戻ってきました

おつかれさまでした
おつかれさまでした



〆の温泉は、帰る途中で「かたくりの湯
お夕飯は「ラーメンセット」と   あつあつカキフライです
温泉で温まって出てきて携帯を開いたら、何と32670歩、歩いたとサ。驚愕!






いやぁ、参りました〜。
朝8時すぎから夕方4時すぎまで、ランチのとき以外はザックも下ろさず、殆ど歩きっぱなしでした
ロングコースなのは分かってましたが、想定外の雪で時間がかかりました。
もう大分、陽が伸びたから良かったけど、少し前だったらアウトですね
でも、雪がクッションになったのか、疲れましたが足とかは痛くなりませんでした。
雪&低山は侮り難し。身をもって分かりました(笑)

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい