2011年 場         所 天  気
02月23日(水) 長七郎山でスノーシュー(赤城)
氷結した小沼をスノーシューで
05:20→関越道・練馬/駒寄SIC06:55→上毛大橋→赤城道路→07:45小沼P
小沼P08:10→08:45子地蔵岳→09:20長七郎山10:05→10:20小沼→10:40小沼P→11:15覚満淵(ランチ)→12:20ビジターセンターP
ビジターセンターP→富士見の湯→関越道・駒寄SIC/練馬→


今日は野菜etcの買出しに群馬へ(笑)。買出しの前に赤城で遊ぼうということで、
長七郎で今年初めてのスノーシューで遊んできました。
1月に来たときはフカフカ雪でツボ足で歩くのに難儀しましたが、最近は雪が降っていないようで
ガリガリ雪でツボ足でも歩けるくらいでした。
今日はおかしな天気で、高速からは赤城も榛名も全然見えませんでしたが、
上にあがると晴れていて、長七郎の山頂からは。富士山から南アルプス、八ヶ岳・・・
グルっと全部よく見えました♪


今回のコース



駒寄SICで降りて 大鳥居の化粧直しが終わって
上毛大橋からも赤城は全然見えません     牧場を過ぎると黒檜がクッキリ

小沼Pに到着 07:45
−10℃ですが、風がないので寒くないです



  右回りで歩き始めます 08:10
スノーシューの試し履きしてます
去年の日光以来、一度も履いていないので・・・・  
  小沼も凍っていて真っ白

湖岸から黒檜、駒ヶ岳もきれい
写りませんでしたが、下の絵のとおり富士山が見えました♪     スノーシュー持って歩いてます
  雪はガリガリ。足は沈みません

  木の間をぬって歩いていくと・・・・
分岐を小地蔵へ
奥さんはここでスノーシューを履きました。  
  木の間から浅間が顔を覗かせます




子地蔵岳

小地蔵はいつも通り過ぎていたので初登頂です♪
これで赤城で登っていないのは小黒檜だけになりました




分岐に戻ったら黒檜がきれいに見えました
長七郎に向かいます     長七郎に向かいます
  長七郎の登りにかかるところは雪がありませんでした

尾根に出ると男体山?日光白根?も見えて
男体山?日光白根?

雪庇ができて、東の方もきれい
雪庇に日が当たって解けたところが光ってます

雪庇
2〜3mくらい張り出してます     なるべく雪の内側を通っ
  山頂が見えてました




長七郎山
地蔵岳をバックに長七郎山山頂

富士山が見えますよ〜
わかります?黒い山の向うの富士山

荒山の奥には浅間山〜湯ノ丸
浅間山


250度くらいの超パノラマ

誰もいない広〜い山頂で周りのお山を眺めながらのんびりして・・・・・



  「オトギの森」との分岐
teelさんはここでスノーシュー装着
小沼へ下ります  
  小沼へ下ります




小沼横断
湖上を歩きます

おぉ〜、絶景!。湖上からしか見られない眺めに♪♪
左に地蔵岳、右に黒檜山

地蔵岳を見ながら・・・・
ピース

黒檜山をバックに・・・・
地蔵岳を見ながら・・・・

今までは、冬の関越の渋滞を嫌って冬の赤城には殆ど来ていないので、小沼の湖上横断は初めてです。
15分くらいかかるので、小沼も見た目より広〜いです。




小沼から無事、上陸(笑)
気持ちよく歩きます     小沼Pに戻ってきました
  車道を渡って

おつかれさまでした
スノーシューを脱いで




覚満淵でランチ
湿原も凍って、誰もいません
半分埋まった湖岸のテーブルで、おにぎりとカレーうどんでランチタイム
野菜、卵入りカレーうどんです。   リンゴと伊予甘
雪で埋まった覚満淵で五輪尾根を眺めながらのランチは最高!




富士見の直売所で本日の目的の買出し〜
いっぱい買い込んで

〆の温泉は、お隣の「富士見の湯
カツ丼の早夕   奥さんは山かけ定食







今日は買出しが主な目的(笑)なので、お山のほうは登ったというよりも、
時間を気にせず、スノーシューののんびり散歩でした。
長七郎山からの眺めも素晴らしかったし、小沼の湖上横断も眺めが新鮮で楽しかったです。
やっぱり赤城っていいなぁ♪

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい