2011年 場         所 天  気
03月11日(金) 川 苔 山 1363m(奥多摩)
川苔山山頂から雲取山、鷹ノ巣山をのぞむ
05:50→一般道/青梅街道・新青梅街道→07:50鳩ノ巣駅P
鳩ノ巣駅P08:05→08:55大根山ノ神→10:55舟井戸→11:25川苔山山頂(ランチ)12:20→12:45舟井戸→13:40大ダワ→→14:35大根山ノ神→15:15鳩ノ巣駅P
鳩ノ巣駅P→(青梅街道・新青梅街道)→


今日は金曜日。奥さんはヨガ教室で夜も会合ということなので、これは山しかないでしょっということで
またしても奥多摩一人旅、これで第三弾になりました。
本仁田山に行った時に気になっていたその奥にある川苔山(川乗山)に行ってきました。
鳩ノ巣からだと標高差も千メートルを越して距離もありますが、陽も大分伸びてきたので、頑張って行ってきました。

今回のコース

川苔山(かわのりやま)
川苔山または川乗山(かわのりやま)は、東京都西多摩郡奥多摩町にある標高1363.3mの山。奥多摩山域の中では四季を通じて比較的登山者が多い山。奥多摩町役場から北におよそ5kmのところにあり、埼玉県との県境にも近い。この山は比較的山奥まで沢が流れている。そのためか、山奥まで造林用の林道や小屋の礎があり、山頂付近には茶屋もあった(現在は廃業し、撤去された)。また、獅子口小屋跡の湧き水は東京都の湧水57選に選ばれた名水。
鳩ノ巣からは多彩なルートがとれ、本仁田山経由でも行けるし、大ダワ経由でも、また最短ルートでも舟井戸へ行くことができる。なお、大ダワのコースは岩尾根であり、雨天や雨後などは避けたほうが良い。舟井戸からは20分ほどで頂上に着く。  
     (Wikipediaより)



青梅街道の川井の駅を過ぎて   鳩ノ巣Pに到着 07:50
青梅街道の川井駅付近     鳩ノ巣P



  住宅の中を登って行きます
鳩ノ巣駅の踏切を渡って出発 08:05
鳩ノ巣駅  
  住宅街が終わると山道に入ります

山道に入ると下には鳩ノ巣の家々が見えます
こんな道を登ります     森の中を歩いていくと
  この辺りは杉林



大根山ノ神 08:55
小さな祠があります



本仁田山と川苔山の分岐
ここで本仁田山と川苔山の分岐になりますが、
大きな林道工事が行われていて、
仮設の道ができています

仮設の道路を通って  
  仮設の道

踏み跡が殆どないので不安です
やっと標識が出てきたので、ホッ     大ダワから道と合流
  雪が段々多くなってきて

明るいところに出たら、ここが舟井戸 10:55
大ダワ方面との分岐になってます

  右に行くと蕎麦粒山。川苔山まで200m
ここから尾根道ですが、雪が深くなってきました
赤杭山との分岐  
  山頂への道。雪が50センチくらいです




     川苔山 1363m 11:25
山頂には本仁田山からの若者がいました

山頂に着いたら空はどんより。雲取や奥多摩のお山が見えてます
雲取や奥多摩のお山

富士山には雲がかかって、山頂は見えませんでした
もし見えれば、ここからの富士山はデッカイです



山頂でカップうどんとパンのランチ
このカフェラテ、お湯を入れると泡がモコモコ出てきて面白〜い


山頂に着いたら曇ってしまいましたが、眺めの良い山頂です。
川苔山は、山と高原地図では川苔ですが、標識の殆どは川乗になっています
降りる支度をしていたら、二組(5人)が登ってきました




大ダワまでの道はイワ尾根で、
踏み跡の殆どない雪道が続き大変でした
山頂を後にして(12:20)、舟井戸の分岐を
大ダワに向かいます
 12:45
悪路通行注意の札がかかっています  
  大ダワに向かう途中で御岳山がよく見えました

岩尾根の崖のようなところを登って下って、
大ダワに着きました 13:40
雪がなくなると踏み跡も分からないので、迷いそうになりました     大ダワからはこんな道が続きます
  まだまだ雪が多いです

大根山ノ神を通過 14:35
舟井戸からの道(往路)と合流
大根山ノ神の工事現場  
  この写真が14:36なので、この写真より少し後に地震があったらしい

あとで写真のタイムスタンプを見ると、大根山ノ神を少し過ぎたところで
地震(14:46)にあったはずですが、全く気がつきませんでした


鳩ノ巣の街が見えてきて
住宅街の急坂を下って     鳩ノ巣駅の踏切を渡り
  駅の下のPに戻りました

右上の鳩ノ巣駅の踏み切りのところにある公民館?の前でお話しているオバサンから、
「山に行ってきたの?地震、大丈夫だった?」と聞かれて、初めて地震があったことを知りました。
「木がグラグラ揺れて怖かった〜、電車もさっきから止まったまんまだよ」。

    おつかれさまでした 15:15
おつかれさまでした







帰り支度をして、車に乗ってラジオをつけると地震報道一色で、津波警報を流し続けていました。
三陸が大変なのは分かりましたが東京はどうなのかは全然分からないので、携帯をかけても全然つながりませんでした。
都内に近づくにつれて渋滞がひどくなってきて、5時間余りかかって自宅に帰りました。
電車が止まっているので幹線道路の歩道には帰宅する人が溢れていました。

すっかり地震モードになりましたが、お山のほうは
元々、標高差がある上に雪がかなりあって、思った以上に手強かったです。
とは言っても。大ダワまで(から)の岩尾根以外は特別に急峻なところはなく、奥多摩の他の山と同様に
標識の整備は行き届いているので、安心して歩けます。
今日は曇って富士山は裾野しか見えませんでしたが、全部見えたら大きい富士山が見られます。
もう一回行きたいお山です。

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい