2011年 場         所 天  気
04月18日(月) 六ツ石山 1478m(奥多摩)
六ツ石山山頂
04:45→一般道/青梅街道・新青梅街道→06:55水根P
水根P07:05→09:00トオノクボ→09:40六ツ石山→09:50六ツ石山分岐→(石尾根)→11:10榧ノ木尾根分岐→11:35水根沢分岐→11:40(ランチ)12:10→(水根沢林道)→14:15水根P
水根P→(青梅街道・新青梅街道)→かたくりの湯→新青梅街道→


奥多摩の「山と高原地図」を眺めていると、山の位置関係や尾根の繋がりが見えてきて次々に色々なお山に登りたくなります(笑)。
今回は奥多摩湖の入口の水根から奥多摩三大急登のひとつを登って、六ツ石山から石尾根で水根山、
そして行ければ鷹ノ巣山に登って、帰りは水根沢の沢を下って戻ってくるコースを歩くことにしました。
ロングコースなので家を早く出て、奥多摩湖の水根のPに着きましたが、空はドンヨリ。黒い雲も見えてます。
喘ぎながら尾根に出るとガスガスで何も見えず、おまけに石尾根を歩いているとポツポツと音がしてきて
何のミゾレが帽子に当たります。結局、1600m地点の水根山分岐で鷹ノ巣山は諦めて、水根沢を下って戻りました。

今回のコース

六ツ石山(東京都)
 六ツ石山(むついしやま)は、東京都西多摩郡奥多摩町にある山。標高1,478.9m。奥多摩の山の一つ。
 南麓の国道411号線(青梅街道)上にある西東京バスの水根バス停からのルートが一般的だが、この道は鷹ノ巣山の稲村岩尾根などと並び「奥多摩三大急登」の一つに挙げられることもあるため、初心者は経験者の引率で登る方が好ましい。このほか、JR青梅線奥多摩駅から石尾根と呼ばれる尾根を経て登頂するルートもある。
                 (Wikipediaより)




まだ車も疎らな青梅街道を走り   水根Pに到着 07:05
道路が濡れてます     奥多摩湖のすぐ下です



  向かい側の「むかし道入口」から入ります
Pの前の水根バス停から出発 07:05
Pから道路を渡って  
  水根沢との分岐を右(六ツ石山)へ

小河内ダムが下に見えます
車道を登っていくと     道の左に「六ツ石山」の案内板
  ←六ツ石山

  急斜面に「産土(うぶすな)神社」が建っています
民家の脇を登っていきます
最初から結構な登りです  
  産土(うぶすな)神社

樹林の中の急登が続きます
眺めのない中をひたすら登ります     ミニチュアのような「風の神土」の祠
  まだまだ急登が続きます

  防火帯になった尾根線を喘ぎながら登ります
やっと尾根が見えてきてトオノクボ 09:00
トオノクボ。防火帯のようで、晴れていれば気持ちい草原ですね  
  立派なブナが連なりますが、芽吹きは未だ




       六ツ石山1478m 09:40
六ツ石山山頂。ガスって周囲は何も見ませ〜ん

トオノクボからは防火帯になった草原を歩きます。ガスっていて何も見えないのと
トオノクボまでの急登が効いて、結構キツかったです。人がいないのでセルフタイマー




鬱蒼とした原生林はガスの中で幻想的
5分ほど歩くと石尾根への分岐 09:50
しばらくグチャグチャ道が続きます  
  気温が下がってきて頭にポツポツ音がしてきたら、なんとミゾレです

木に標識らしいのがあったので近づくとここが「城山1523m」
周りの木しか見えないので、この手前にあるはずの「将門馬場1455m」は分かりませんでした     さらに「水根山1620m」に向けて歩いていくと
  将門馬場、城山、水根山は稜線上のピークなので天気が悪いと分かりづらいのかも

水根山を通り越して榧ノ木(かやのき)尾根分岐まで来てしまいました 11:10
榧ノ木(かやのき)尾根分岐

このまま石尾根を直進すると「鷹ノ巣山1736m」。ここが1620m地点なので
標高差120m、登り45分ですから時間的にも体力的にも行けそうでしたが、
到底眺望は期待できないし、ミゾレが強くなって雨具を着るのもイヤだったので
ここから水根沢に下ることにしました。残念です!!



  水根沢への分岐 11:35
榧ノ木尾根を下ります
榧ノ木尾根を下ります  
  沢に下って行きます




六ツ石山の巻道との分岐でランチにしました 11:40〜12:10
六ツ石山の巻道との分岐   今日は一人旅なのでコンビニ調達のスープヌードル&パン・紅茶。質素です(笑)




  滝も見えました
沢に向かって下る下る〜
周りから水が滲みだしていて、ここから沢水がはじまります  
  滝も見えました。高さは3mくらいかな?

木橋を渡ったり・・・
沢に沿って下ります     沢沿いにいっぱい生えてます。
  紫色の花が咲いてホタルブクロみたいだけど
  何かな?

  紫色の小さい花を付けてます

  沢に沿って歩きます
小さいスミレも咲いてましたヨ
小さいスミレ  
  沢のせせらぎ

沢の右岸、左岸を行ったり来たりしながら
さっきのより立派な?木橋です     一瞬、アカヤシオと思ったらミツバツツジ(笑)
  ミツバツツジでした
このあと沢から離れてドンドン下って
朝、通った道に戻ってきました
水根沢キャンプ場に出て
舗装路に出て、六ツ石山方面との分岐にでて  
  水根Pに到着です

水根P到着 14:15
おつかれさまでした
おつかれさまでした



〆の温泉はいつもの「かたくりの湯
村山温泉「かたくりの湯」   34800歩。よく歩きました!







今日は、ズーっと厚い雲に覆われて、石尾根ではミゾレまで降り出す寒〜い一日でした。
お山のほうは、やはり急登は応えましたが、トオノクボから先の広〜い草原や石尾根の原生林は
若葉が芽生える頃のお天気の良い日に歩けば、楽しいだろうなっと思います。
水根沢は尾根歩きから一転して、水の音を聴きながら歩ける道で楽しかったですが、
登りに使うにはちょっと距離(時間)が長いですねぇ

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい