2011年 | 場 所 | 天 気 |
04月18日(月) | 六ツ石山 1478m(奥多摩) |
奥多摩の「山と高原地図」を眺めていると、山の位置関係や尾根の繋がりが見えてきて次々に色々なお山に登りたくなります(笑)。 今回は奥多摩湖の入口の水根から奥多摩三大急登のひとつを登って、六ツ石山から石尾根で水根山、 そして行ければ鷹ノ巣山に登って、帰りは水根沢の沢を下って戻ってくるコースを歩くことにしました。 ロングコースなので家を早く出て、奥多摩湖の水根のPに着きましたが、空はドンヨリ。黒い雲も見えてます。 喘ぎながら尾根に出るとガスガスで何も見えず、おまけに石尾根を歩いているとポツポツと音がしてきて 何のミゾレが帽子に当たります。結局、1600m地点の水根山分岐で鷹ノ巣山は諦めて、水根沢を下って戻りました。 今回のコース
|
水根山を通り越して榧ノ木(かやのき)尾根分岐まで来てしまいました 11:10 このまま石尾根を直進すると「鷹ノ巣山1736m」。ここが1620m地点なので 標高差120m、登り45分ですから時間的にも体力的にも行けそうでしたが、 到底眺望は期待できないし、ミゾレが強くなって雨具を着るのもイヤだったので ここから水根沢に下ることにしました。残念です!!
水根P到着 14:15 おつかれさまでした
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は、ズーっと厚い雲に覆われて、石尾根ではミゾレまで降り出す寒〜い一日でした。 お山のほうは、やはり急登は応えましたが、トオノクボから先の広〜い草原や石尾根の原生林は 若葉が芽生える頃のお天気の良い日に歩けば、楽しいだろうなっと思います。 水根沢は尾根歩きから一転して、水の音を聴きながら歩ける道で楽しかったですが、 登りに使うにはちょっと距離(時間)が長いですねぇ 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい |