久しぶりの高速を佐野ICで降りて |
50号を右折して渡良瀬川を渡り |
|
 |
岩切のPSに到着 07:10


|
深高山・石尊山との分岐 07:40 |
今日は尾根から登るのでトンネルの
手前まで車道を歩きで出発 07:20
|
 |
ヤマツツジのあとはミツバツツジが満開♪ |
|
|
尾根に出て
 |
|
アカヤシオが未だいっぱい残ってました |
ミツバツツジの中にアカヤシオ発見
|
 |
稜線はアカヤシオとミツバツツジの競演


犬 帰 り 08:50
下から見上げると |
奥さんも頑張って続きます |
|
 |
登り終って上から見ると

前回は知らないで巻きましたが、今回は挑戦してみました。
高さは10mくらいなのですが、足をかけるところがないので、クサリを頼りによじ登ります
|
|
知ノ岳が見えてきて |
犬帰りから元の道に戻って
|
 |
知ノ岳 09:40 |
|
|
フデリンドウが一つだけ咲いてました
 |
|
沢道との分岐の「熊の分岐」 09:50 |
アカヤシオと
|
 |
尾根伝いに歩いていくと |
|
|
赤雪山との分岐(ニセピーク)
 |

仙人ヶ岳 10:15

誰もいない広~い山頂

尾根から登ってくると登って下ってが結構あるので、山頂に着くと
”これだけ歩いてたった662mかい!”って気分になります(笑)
早いですが、お腹も空いたのでランチタイム |
|
 |
|
|

|
熊の分岐を沢道へ下ります 11:35 |
のんびりランチを食べて、下ります 11:20
|
 |
沢の道のはじまり |
|
|
ヤマエンゴサク
 |
|
木橋を渡ったりしながら |
ウラシマソウ
|
 |
あちこちにニリンソウがいっぱい |
|
|
沢道の中間くらいです
 |
|
生満不動 12:00 |
タチツボスミレ
|
 |
小滝もあって |
|
|
珍しいマルバスミレ
 |
|
里に下りてきて |
写真撮ってます
|
 |
岩切のPSに到着 12:40

おつかれさまでした


|