2011年 場         所 天  気
05月31日(火) 高水三山(惣岳756m、岩茸石山793m、高水759m)
岩茸石山から奥武蔵の峰々
06:00→一般道/青梅街道・新青梅街道・吉野街道→07:55寒山寺P
寒山寺P08:15→08:45青渭神社→09:45惣岳山→10:30岩茸石山→11:05高水山(ランチ・休憩)11:55→13:10軍畑駅→13:35寒山寺P
寒山寺P→吉野街道・新青梅街道→かたくりの湯→新青梅街道・青梅街道→


台風が来て、その後も曇。しばらくお山はダメかな?と思っていたら、「明日一日だけは晴間が・・」の予報。
特に計画もなかったので、近場でお手頃な、高水三山へ行くことにしました。
高水三山は一月に高水山のところまで車で入ってチョチョコと歩いただけだったので、
下からちゃんと歩いてみたかったのと新緑が楽しみでした。
高水三山は電車の駅から登れる人気のお山ですが、登山口の御嶽駅や軍畑(いくさばた)駅には
Pは無いので、一つとなりの沢井駅近くのPに車を停めて周回しました。

今回のコース

高水山(たかみずさん)
 
高水山は東京都青梅市にある標高759mの山である。岩茸石山(標高793m)、惣岳山(標高756m)と共に高水三山とよばれ、東京近郊のハイキングコースあるいは手頃な登山コースとして人気がある。
 山頂には真言宗豊山派の高水山常福院があり、4月の第2日曜日には古式ゆかしい獅子舞(高水山古式獅子舞)が披露されている。
 高水山の開基は智證大師(智証大師)といわれており、源平・鎌倉時代の有力な御家人である畠山重忠は、ここの不動明王に深く帰依し不動堂を再建したが、数度にわたる山火事のため焼失し現在の不動堂は1822年に再建されたものである。また、高水山常福院には近年まで畠山重忠奉納の品(鎧、刀剣等)が伝えられていたという。                                    (Wikipediaより)




東村山を過ぎると奥多摩が見えてきます   青梅から吉野街道へ
青梅・新青梅街道をひた走り     高水三が見えてきて

かんざし美術館の先の「観山寺P」に到着 07:55
50台くらい停められます



  沢井駅から御嶽駅方向へ歩き、線路に沿って踏切を渡り
Pから多摩川を渡って対岸へ 08:15
昨日までの雨で増水してます  
  途中右折して住宅の中を登って行くと「青渭神社」の標識

青渭神社の前を通り 08:45
青渭神社の脇を登っていきます     車道の終りから山道に入ります
  エッチラ登って行くと・・・

  どんどん登って行くと・・・・
御嶽駅からの道に合流 08:55
昨日の雨で道に水が流れてます  
  社が見えてきて




   惣 岳 山756m 10:30
惣岳山(そうがくさん)山頂

金網に囲まれた社があります
金網の隙間から見ると中はこんな
ここは森の中で社がが一つあるだけで眺めは全くありません。10分ほど休んで次へ




山頂直下はイワイワの急な下り
イワイワの急な下り     イワイワを過ぎてもまだ急な下り
  樹間から高水山が見えます

  御岳や鋸山は見えますが、大岳山は雲の中
きれいな白いお花。なに?
小さい白いお花です  
  予報と違って全然晴れませ〜ん

植林帯の中を登り
山頂直下はまた急なイワイワが出てきます     急登を終えるとヤマツツジの咲き残りが
  ヤマツツジの花が落ちて




   岩茸石山793m 09:55
岩茸石山(いわたけいしやま)山頂

正面に棒ノ折山。手前は黒山
奥武蔵方面ですがモヤってよく見えません
ここはほぼ360度眺望の良いお山ですが、今日は雲は垂れ込めて雲取山も見えませんでした
山頂標識が新しくなっていて、その代わり以前あった棒ノ折山の覗き穴がなくなってました。残念!

眺めがあるのはこのお山だけなのでランチにしたかったのですが、
時間が早すぎるので15分ほど休んで高水山に向かいました





下って・・・
高水山に向かいます
途中に一本だけヤマツツジがきれいに咲いてました  
  登って・・・・




      高 水 山759m 11:05
高水山(たかみずやま)山頂

思わず山頂を通り過ぎようとしてしまいました(笑)
ベンチがいくつもあって眺めの無い山頂です


ここでカップシチューとパンでランチ
久々のパン焼きです(笑)


何も無い山頂ですが、人気のお山なので平日ですが次から次へと人が登ってきます。
都内から電車で来て、駅降りてそのままグルっとお山を回ってまた駅に行けるし、標高差が
5〜600mあって危ないところもなく、山登りの気分が味わえるのが人気の秘密かな?




高水寺
軍畑に下ります。11:55
山頂のすぐ下に「高水寺」の境内です  
  結構、立派なお寺です

山門のところを右に
伐採地に出ます     途中、道が川になってました
  水の中をジャブジャブ

  途中、人家のところへ出ると山道は終り
小川のせせらぎも小滝になって
小川のせせらぎも小滝になって  
  途中、慶徳寺が左に見えて

軍畑(いくさばた)駅に着くと登り電車が・・・・
下り電車は13:02でした。次は38分発     現在時刻は?
  13:10
ここは単線区間なので、この上りの後に下りが来ればラッキーだったのに下りは上りの前でした。
ひと駅乗って沢井駅まで行く予定でしたが、次の下りは38分発なので歩くことに・・・・・

来たときの橋を渡って
青梅街道をテクテク歩いて
下を流れる多摩川  
  駐車場に着きました

観山寺Pに到着 13:35
おつかれさまでした
おつかれさまでした



日向和田の直売所に寄って 〆の温泉はかたくりの湯
群馬の直売所に比べると寂しい〜     毎度の「かたくりの湯」です

カタクリの湯から車で5分ほどの「むさし村山ミュー」でショッピング&早夕
エ○ブレスで山のパンツとTシャツをお買い上げ〜   紅虎餃子房でジャンボ餃子・炒飯・湯麺。食べすぎー!!
ミューは伊勢崎のスマークのような施設ですが、都内にはこういう大駐車場完備の
巨大ショッピングセンターはないので、楽しく徘徊しました。まるで群馬にいるみたい(笑)








今日はやっぱり梅雨の合間っていう感じの天気で、晴れ間は見えませんでした。
せめてお花が咲いていればと思いましたが、お花も少なかったです。
それでも雨に降られずにのんびりお山を歩けただけ良いのカモですね
眺めがなくても、お花が少なくても、お山歩きは楽しいネ!

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい