2011年 場         所 天  気
06月12日(日) 霧 訪 山(きりとうやま) 1305m
霧訪山(きりとうやま)山頂
05:30→甲州街道→中央道・調布/塩尻IC08:10→153号線→08:30霧訪山P
霧訪山P08:40→09:35霧訪山山頂(休憩)10:20→10:55霧訪山P(ランチ・休憩)
霧訪山P→片倉館(上諏訪)→20号線・八ヶ岳エコーライン・鉢巻道路→八ヶ岳荘


梅雨の真っ只中ですが、久しぶりにいつもの富士見の八ヶ岳荘に行ってきました。
震災やら何やらで遠出を控えていたので、今年に入って初めてお泊り旅です。
日曜日の朝出発して、最初に行ったお山は塩尻の霧訪山(きりとうやま)。以前、JOYに載っていて気になっていたお山です。
ネットで調べると、リンクしていただいているひらさんのペ-ジが次々ヒット。参考にさせていただきました。
展望の良いお山ということで楽しみにしていましたが、今日は曇。
せっかくの眺望は叶いませんでしたが、その片鱗をチト見ることができました。

今回のコース



中央道から八ヶ岳もぼんやり   塩尻ICで高速を降りて
八ヶ岳もぼんやり     20号線から153号線に入り

小野神社のところを右に   中学校、保育園を抜けて
小さな標識が出ています     畑道を標識に沿って行くと

霧訪山駐車場に到着 08:30
10台くらい停められます



2,3分歩くと登山口
支度をしてGo 08:40
畑の中を歩いて行きます  
  登山口

最初は階段を登っていきます
御嶽山大権現     かっとり城跡(昔の山城跡らしい)
  赤松が多いのでマツタケが採れるのカモ

  傍らのヤマツツジに癒されます
トタン葺きの避難小屋 09:10
山頂まであと30分の標識  
  きれいなツツジを見つけてパチリ

蕾も膨らんであと少しで咲きそう
日が入るとキレイ     最初からズーっと登りっぱなしです
  山頂が見えてきました




  霧 訪 山 09:35
霧訪山(きりとうやま)山頂

360度見渡せる、方位盤と祠のある山頂
途中、何組かと行き会いましたが、山頂はズーっと独り占めでした

今日は曇っていて遠くは見えませんが、それでも薄っすらと甲斐駒、北岳、仙丈、御嶽山、穂高、槍ヶ岳を見ること
ができました。ここはそれぞれのアルプスからほぼ同じ距離にあるので南も中央も北も同じ大きさで見えます。
晴れていたら360度が見渡せる「眺めのお山」なのが分かりました。
いつか天気の良いときにまた来てみたいです。


祠のところにオキナグサがありました ツリガネニンジン?のようなお花
オクナグサ   ツリガネニジン?


山頂からの北アルプス方面
山頂からの北アルプス方面



山頂でゆっくり休んで下ります 10:20
どんどん下って・・・     階段のあるところまで下りてきました
  階段のあるところまで下りてきました

畑道を通って
登山口に戻りました
登山口に置いてある木の根でできた犬?、狼?  
  長閑な風景♪

Pに到着 10:55
おつかれさまでした
おつかれさまでした

1時間足らずで登れるお山ですが、ズーっと割りに急な斜面が続き、
山頂では大きいお山が眺められるので、時間の割には”登った感”がありますよ




Pの横の小山で里を眺めながらランチにしました
オレンジとアメリカンチェリー   ツナサンドとコーヒーでランチ




〆の温泉は諏訪湖畔の「片倉館」へ
片倉館
古〜い建物で千人風呂が有名です。

富士見の八ヶ岳荘に到着
部屋から見える甲斐駒も今日はダメ   うなぎ







梅雨の真っ只中の割には雨にも降られず歩けたのでマアマアなのかな?
霧訪山はわざわざ東京から行くほどのお山ではないかもしれませんが、
南、中央、北アルプスが同じ大きさで見える眺めは面白いし、1時間登って槍が眺められるのもグーですヨ
塩尻は大きいお山の真ん中にあるんだ〜って実感しました。

今回は3泊の予定なので雨で外に行けないこともあると思って、
ボクはDVD、奥さんは手芸の道具を持ち込んで備えは万全です。(笑)
明日は晴れるかな?

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい