2013年 場         所 天  気
05月09日(木) 沢井から高水三山(奥多摩)
岩茸石山から七つ石山、黒岳・棒ノ峰をのぞむ
06:20→一般道/青梅街道・新青梅街道・吉野街道→08:45寒山寺P

寒山寺P09:00→09:10沢井駅→09:25青渭神社→10:35惣岳山10:45→11:35岩茸石山(ランチ)12:35→13:00高水山(休憩)13:20→14:35軍畑駅→15:10寒山寺P

寒山寺P→吉野街道・新青梅街道→かたくりの湯→新青梅街道・青梅街道→


GWからずっと良い天気が続いていて、2日位前から気温も上がってきたので歩きたくてウズウズしていました。
でも、前回の黒岳の最後ではバテていたので、体調を考えてゆったり歩けるお山ということで、奥多摩の高水三山に出かけました。
良い天気で気温も高くなったので春霞がでて遠望は利きませんでしたが、
新緑の中を気持ちよく歩けて、里のお花も咲き出して楽しい一日でした♪

今回のコース




青梅・新青梅街道は朝の渋滞で   大岳山も見えてきて
青梅から吉野街道に入るとやっと流れて     山が近くなってきて

吉野街道沿いの「寒山寺P」に到着 08:45
「寒山寺P」 ここは50台くらい停められます
今日は右回りで周回の予定です


09:00にPを出発。
多摩川の橋を渡って沢井駅へ
  青梅線の沢井駅の前を通って
多摩川     左手に御岳山を見ながらの車道歩きです

青梅線に沿って御嶽駅方面に歩いて
踏切を渡って住宅の中を上がって行きます     住宅に沿って登って行って
  標識に沿って「青渭神社」へ

住宅の傍らのオオデマリ、コデマリが満開♪   青渭神社の前を通って
モッコウバラも満開♪     青渭神社。惣岳山まではこの神社の参道のようです



青渭神社を過ぎて少し行くと登山道に入ります
登山道の入口     桧林の中を登っていくと
  御嶽駅からの登山道と合流

ここで突然ですが、
今日は奥さんの新しい靴のデビュー戦です(笑)
  樹林帯の中を歩きます
新しい靴は「ガルモント」     樹林の隙間から見える新緑がきれいです

小さな祠をのあるところを通って
祠を過ぎると急登になります     足元にはスミレ
  急登が終ると金網で囲まれた奥宮が見えてきます




       惣 岳 山756m 10:35
惣岳山(そうがくさん)山頂

金網で囲まれた青渭神社の奥宮
金網の中に祠があって、こんな解説板がありました

惣岳山までの山道は「青渭神社」の奥宮までの参道のようです。




急坂を下って岩茸石山に 10:45   木の根が張ったイワイワを下って
白いスミレ     巻き道と合流

樹林の間から棒ノ折山が見えます
ヤマツツジもきれいに咲いて     ??スミレ
  こっちも??

岩茸石山が見えてきて   新緑の中を歩きます  
ミツバツチグリ     気温が上がってきましたが日陰が多いので歩き易い

チゴユリがいくつも咲いてました
チゴユリ     ここも山頂直下は急登です
  樹林を抜けると奥武蔵方面が目に飛び込んできます




   岩茸石山793m 11:35
岩茸石山(いわたけいしやま)山頂

山頂から奥武蔵方面。正面が黒山、その奥の平らな山頂のお山が棒ノ折山
新緑の奥武蔵を見ながらのんびりランチ

山頂のヤマツツジ   コンビニパンでランチ
山頂のヤマツツジ     今日はバーナーが着火せずコーヒーは無しでした(爆)

高水三山で一番眺望があるのがこの岩茸石山です。奥武蔵のお山と石尾根に続く鷹ノ巣山、七つ石山、
雲取山が見えますが、今日は春霞がかかったようで雲取山はボンヤリです


真ん中が黒山から棒ノ峰山。左は石尾根伝いに鷹ノ巣山、七つ石山



山頂でのんびりして高水山へ 12:35    お隣の高水山
白いスミレ     新緑散歩が続きます♪

高水山まではお散歩です
ここでもチゴユリが咲いていました     30分足らずで高水山に着きました
  スミレ




      高 水 山759m 13:00
高水山(たかみずさん)山頂

見晴らしのない山頂では井戸端会議中(笑)
山頂の案内板

ここは見晴らしも何も無い山頂標識だけの山頂です。すぐ下に常福院の不動堂があります。




下って常福院へ   鐘付堂
ここのスミレは群落になっていました     境内の中のツツジがきれいです♪♪



高水山常福院不動堂
高水山常福院不動堂

境内の色とりどりのツツジが満開。手入も行き届いてきれいきれい♪
境内のツツジ   境内のツツジ




山門を出て軍畑へ下ります 13:20   軍畑駅まで3.5キロ
軍畑(いくさばた)駅方面へ     15分ほど歩くと伐採地に出ます

ウツギが満開
ノリウツギ     堰堤の横の階段を下りて
  堰堤の横の階段を下ります

堰堤を下り終わると山道は終わり   平溝橋。ここから駅まであと1キロ
途中の擁壁に器用に藤棚が出来ていました     下って、青梅線の踏切を渡って

青梅街道に出て、多摩川に沿って沢井駅へ
「沢の井」の小沢酒造の向かいを下って     多摩川を渡って戻ります
  Pまで戻ってきました

寒山寺Pに到着 15:10
今日はそれでも2万歩いきました。平らの方が歩数が伸びる?
おつかれさまでした



〆の温泉は武蔵村山の「かたくりの湯
かたくりの湯   鯖の味噌煮&ミートボールのチリソースetcの早夕を食べて帰りました






やっと気温が上がって春爛漫というか、今日は初夏のような陽気になって、
軽い汗をかきながら新緑の中を気持ちよく歩くことが出来ました。
体調からすると今はこのくらいのお山が丁度良いのカモって感じでし、少し情けない気もしますが、
徐々にでも戻れば良いなぁっと思っています。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい