中央道で河口湖を目指します |
河口湖ICを出て139号線から717号線へ |
|
 |
鳥居地峠PSに到着 07:15

鳥居地トンネルを過ぎて左折して細い道路に入り、徐々に山道に入りますが、
登山口への標識が全く出ていないので分かりづらいです。

支度をして出発 07:30 |
15分ほど歩くと左に登山口の標識があります |
|
 |
見晴らしの良いところへ出ます。正面が高座山 |
|
|
道すがらにアヤメやシモツケが咲いています
 |
山中湖方面一望


高座山までのきれいなカヤト

振り返ると雲の上から富士山が顔を出してくれました♪♪

今回の山行きで新緑のカヤトと富士山が見えて、ここが一番の景色でした。
|

▽アヤメ |
|
|
▽ナルコユリ ▼コバノガマズミ
 |
あぁ〜、富士山は雲の中に・・・・

▽シモツケ ▼キンポウゲ |
▽ヤマツツジ ▼レンゲツツジ |
|
 |
山頂直下の登りにかかると滑る、滑る


高座山(たかざすやま)1304m 08:30

山頂の手前までは絶景でしたが、山頂は眺めはありません。

山頂の手前は昨日までの雨もあるんでしょうが、ツルツル滑って、ロープに縋って登ってきました。下りがコワイ
|

10分ほど休んで、杓子山へ 08:40 |
鉄塔の下に出てきました、三つ峠方向です |
|
 |
レンゲツツジも終盤に差し掛かっているようで |
|
|
おおざす峠にでました 09:25
 |

ここからもお花を愛でながら登ります
▽ムラサキツメクサ ▼マムシグサ |
▽クサタチバナ |
|
 |
だんだん高度を上げていって

▽キンポウゲ |
▽レンゲツツジ |
|
 |
ロープ伝いに登っていくと・・・


杓子山1598m 10:10

山頂は富士山を展望するには絶好ですが、今日は隠れたままなので・・・・

今日は富士山が見えないので山頂でも何となく手持ち無沙汰(笑)。
ランチにはまだ早いし、ツルツル斜面の下りを考えると不安なので、とりあえず下ることにしました。
|

山頂を後にします 10:30 |
杓子からのツルツル下りを終えて、ホッ(笑) |
|
 |

おおざす峠(大権首峠)のところでランチにしました。 11:00〜11:45 |
|
 |
|

満腹になって下ります 11:45 |
高座山。通過です 12:20 |
|
 |
ここも山頂直下は激ツルです |
|
|
見晴らしの良いカヤトを楽しみながら
 |
登山口まで下りてきました 13:05 |
鳥居地峠PSに到着 13:15 |
|
 |
|
おつかれさまでした |


|