関越道をひた走り |
水上ICで下りて 07:10 |
|
|
ベースプラザのPに到着 07:45
朝一番のロープウェイに乗って 08:00 |
天神平に到着 08:15 |
|
|
リフトの横から登り始めます 08:25 |
樹林の中を巻くようにして登っていきます |
|
|
谷川岳も見えだしました |
|
|
建物が見えてきて・・・
|
熊穴沢避難小屋に到着。一休み 09:00
ここから本格的な登りに入ります |
イワイワを登っていきます |
|
|
万太郎山の稜線が見えてきました |
|
|
稜線に沿って登ります
|
稜線に出るとお花がいっぱいです♪
▽ヤマブキショウマ |
▽オオバギボウシ |
|
|
▽ミネウスユキソウ |
▽イワシモツケ |
|
|
天狗の溜まり場 09:40
まだまだお花が続きます
▽ハクサンボウフウ |
▽ニッコウキスゲ |
|
|
しんどい登りが続きます |
階段が出てきて |
|
|
階段脇の斜面にはコバイケイソウがいっぱい |
|
|
小屋が見えてきて
|
肩の小屋 10:20
山頂に向けてもうひと頑張り 10:25 |
山頂(トマ)が見えてきて |
|
|
トマの耳 1963m 10:35
お天気が良いのでオキの耳がクッキリ。山頂の人が見えます
谷川岳は、2000m足らずのお山でロープウェイを使うと600m余りの標高差しかないのに
歩きでがあるし、少し上がると高木がなくなって高いお山の気分が味わえて、
スケールの大きい山容にはいつも圧倒されます。
|
オキの耳に向います 10:40 |
秋のような雲の下にシシウドが颯爽と |
|
|
オキの耳が見えてきて |
|
|
ハクサンフウロが咲いています
|
お花が多いです
▽ハクサンシャクナゲ |
▽タカネバラ |
|
|
▽ウサギギク ▼コメツツジ |
▽ミネウスユキソウ |
|
|
オキの耳 1977m 10:55
向いのお山は白毛門?
オキの耳で少し早めのランチ |
|
|
|
今回は、お天気が良いので、一ノ倉岳の稜線に足を延ばしてみることにしました
|
一ノ倉岳に向って歩き始めます 11:45 |
5,6分歩くと鳥居があって |
|
|
神社を過ぎると稜線がきれいに見えてきます |
|
|
イブキジャコウソウ
|
オキの耳から一ノ倉岳の稜線はなだらかに見えましたが、実際はイワイワを大きく下って登り返す、中々厳しい道です
登り返しを少し行ったところで奥さんが左ひざに痛みを感じて、僕だけで一ノ倉岳まで行くことにしました。
ダイモンジソウ |
あのピークが一ノ倉岳? |
|
|
▽ミネウスユキソウ |
▽カラマツソウ |
|
|
▽アズマシャクナゲ |
登りが終って平坦な道になっったと思ったら |
|
|
一ノ倉岳 1974 12:40
一ノ倉岳から見たトマの耳、オキの耳
登りきって平坦な道の途中に山頂があって、思わず通り過ぎてしまいました(笑)
この平坦な道の延長に茂倉岳が見えたので、歩けば15分くらいに見えましたが、
単独なので今日はここで引き返すことにしました。
|
10分ほど山頂にいて眺めを堪能し、写真を撮ってもらって引き返します 12:50
下って奥さんのところへ戻ります |
オキの耳への登りにかかりますが、結構厳しいです |
|
|
もう一度見ても、やっぱり一ノ倉沢はコワ〜イ |
|
|
大分、オキの耳が近くなりましたが
|
ナナカマドかな? |
オキの耳の下を通過です 13:50 |
|
|
肩の小屋が下に見えてきて |
|
|
避難小屋に向けて出発 14:15
|
熊穴沢避難小屋通過です 15:05 |
見納めの谷川岳 |
|
|
天神平に下りてきました |
|
|
ロープウェイで下って
|
おつかれさまでした
今日のお泊りは水上温泉の「松乃井」 |
|
|
|