2013年 場         所 天  気
07月16日(火) 谷川岳1977m、一ノ倉岳1974m
一ノ倉岳稜線からオキ、トマをのぞむ

05:15→関越道・練馬/水上IC07:10→291号線→07:45谷川岳P08:00→<ロープウェイ>→08:15天神平駅

天神平08:25→09:00熊穴沢避難小屋09:05→10:20肩の小屋10:25→10:35トマの耳10:40→10:55オキの耳(ランチ)11:45→12:40一ノ倉岳12:50→13:50オキの耳→14:00トマの耳→14:05肩の小屋14:15→15:05熊穴沢避難小屋→15:45天神平駅

15:50天神平駅→<ロープウェイ>→16:00谷川岳P谷川岳P→水上温泉



今回は、頂き物のホテルクーポンで水上にお泊りしてきました。お泊りが先なので、お山は何処に行こうか考えて、
苗場山に行く予定でしたが、直前になって、虫の大量発生で、防虫ネット、虫除けスプレーが必須の情報をネット発見したので、
平標山に続いてで苗場山も断念して、おとなしく谷川岳に行ってきました。
天気予報は曇/雨なので降られなければいいなぁと思っていたら、珍しく良い方に変わって、
下りてくるまで雲もなく、快晴でした♪

今回のコース




関越道をひた走り   水上ICで下りて 07:10
谷川岳が見えてきたら上には雲がかかっています     温泉街への橋を渡らず左折です

ベースプラザのPに到着 07:45
駐車場は屋内です。1F



朝一番のロープウェイに乗って 08:00   天神平に到着 08:15
やっぱり谷川岳の上には雲がかかっています     笠ヶ岳、朝日岳、白毛門がきれいに見えています
天神平駅からのパノラマ



リフトの横から登り始めます 08:25   樹林の中を巻くようにして登っていきます
早速、キオンがお出迎え     きれいに三山が見えています

  谷川岳も見えだしました
こんな低いところでも雪渓が残ってるんですね     建物が見えてきて・・・
  オオバギボウシ

熊穴沢避難小屋に到着。一休み 09:00
距離的には半分以上来たことになるんですね



ここから本格的な登りに入ります   イワイワを登っていきます
途中で一息     結構、しんどいです

万太郎山の稜線が見えてきました
だいぶ上がってきました。またも一息(笑)     稜線に沿って登ります
  白毛門ですかね

稜線に出るとお花がいっぱいです♪

▽ヤマブキショウマ  ▽オオバギボウシ
ヤマブキショウマ   オオバギボウシ
▽ミネウスユキソウ  ▽イワシモツケ
ミネウスユキソウ   イワシモツケ



天狗の溜まり場 09:40
左下に天神平スキー場、正面に水上の温泉街が見えます

まだまだお花が続きます
▽ハクサンボウフウ  ▽ニッコウキスゲ
ハクサンボウフウ   ニッコウキスゲ

しんどい登りが続きます   階段が出てきて
天神サンゲ岩     天狗の溜まり場より大分上がって来ましたね

階段脇の斜面にはコバイケイソウがいっぱい
コバイケイソウ     小屋が見えてきて
  イワイチョウもありました

肩の小屋 10:20
万太郎山から仙ノ倉山への稜線
肩の小屋からのパノラマ



山頂に向けてもうひと頑張り 10:25 山頂(トマ)が見えてきて
小屋の周りにはキンポウゲがいっぱい咲いてます     ヨツバシオガマがきれいに咲いて




       トマの耳 1963m 10:35
トマの耳山頂

お天気が良いのでオキの耳がクッキリ。山頂の人が見えます
秋空のような雲でした

谷川岳は、2000m足らずのお山でロープウェイを使うと600m余りの標高差しかないのに
歩きでがあるし、少し上がると高木がなくなって高いお山の気分が味わえて、
スケールの大きい山容にはいつも圧倒されます。



  オキの耳に向います 10:40   秋のような雲の下にシシウドが颯爽と
ウラジオヨウラク   シシウド

オキの耳が見えてきて
あと少し!   ハクサンフウロが咲いています
  ハクサンフウロ
お花が多いです
▽ハクサンシャクナゲ  ▽タカネバラ
ハクサンシャクナゲにトンボが止まっていたのをパチリ   タカネバラ
▽ウサギギク ▼コメツツジ  ▽ミネウスユキソウ
コメツツジ   ミネウスユキソウ


       オキの耳 1977m 10:55
オキの耳山頂

向いのお山は白毛門?
一ノ倉岳、茂倉岳への稜線。このときがガスがかかりました


オキの耳で少し早めのランチ
コーヒーと   いつものコンビニパンとフルーツです


今回は、お天気が良いので、一ノ倉岳の稜線に足を延ばしてみることにしました




一ノ倉岳に向って歩き始めます 11:45   5,6分歩くと鳥居があって
きれいなハクサンフウロ     富士浅間神社の奥の院だそう

神社を過ぎると稜線がきれいに見えてきます
結構、アップダウンが激しいです     イブキジャコウソウ
  イブキジャコウソウ

オキの耳から一ノ倉岳の稜線はなだらかに見えましたが、実際はイワイワを大きく下って登り返す、中々厳しい道です
登り返しを少し行ったところで奥さんが左ひざに痛みを感じて、僕だけで一ノ倉岳まで行くことにしました。

ダイモンジソウ   あのピークが一ノ倉岳?
ダイモンジソウ     稜線から下を覗きこむと一ノ倉沢の絶壁です。コワ〜イ

▽ミネウスユキソウ  ▽カラマツソウ
ミネウスユキソウ   赤くなってるのがありました

▽アズマシャクナゲ 登りが終って平坦な道になっったと思ったら
     中芝新道の標識の右に三角点のような山頂標識がありました




      一ノ倉岳 1974 12:40
こんな小さな石の山頂標識です

一ノ倉岳から見たトマの耳、オキの耳
新潟のお山でしょうか?、威風堂々の山容で気に入りました

登りきって平坦な道の途中に山頂があって、思わず通り過ぎてしまいました(笑)
この平坦な道の延長に茂倉岳が見えたので、歩けば15分くらいに見えましたが、
単独なので今日はここで引き返すことにしました。


一ノ倉岳山頂からのパノラマ
10分ほど山頂にいて眺めを堪能し、写真を撮ってもらって引き返します 12:50



下って奥さんのところへ戻ります   オキの耳への登りにかかりますが、結構厳しいです
下ります     とりあえず、ここは通過

もう一度見ても、やっぱり一ノ倉沢はコワ〜イ
ここから真下が覗けます     大分、オキの耳が近くなりましたが
  富士浅間神社のところ通過です

ナナカマドかな?   オキの耳の下を通過です 13:50
葉?が赤くなっています     トマの耳も下を通過します 14:00



肩の小屋が下に見えてきて
肩の小屋到着 14;05。一気の下ってきたので10分ほど休憩     避難小屋に向けて出発 14:15
  「天狗の溜まり場」を通過

熊穴沢避難小屋通過です 15:05   見納めの谷川岳
ここからは樹林帯に入ります     終日、晴れてくれました。アリガト

天神平に下りてきました
天神平駅到着 15:45     ロープウェイで下って
  ベースプラザに着きました 16:00

おつかれさまでした
屋内の暗いPなのでこんな写真になりました



今日のお泊りは水上温泉の「松乃井
和洋室次の間付の大きなお部屋でした♪   食事はバイキング






今回は、水上のお泊まりに合わせて谷川岳に行きましたが、
予報が良い方に外れたおかげで、一日中晴れて、お山の景色とお花を楽しめました。
平標山、仙の倉山とは比較にならないでしょうが、谷川岳もお花が多いのに驚きました。
また、一ノ倉岳は谷川岳から眺めていると稜線伝いにスーっと行けそうな感じでしたが、
登り下りが多くて結構、大変でした。
久しぶりのお泊りなので、温泉にゆっくり浸かって、のんびりでした♪


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい