2013年 場         所 天  気
08月07日(水) 苗 場 山2145m
神楽ヶ峰から苗場山をのぞむ
03:20→関越道・練馬IC/湯沢IC05:36→17号線・林道→06:10町営P

町営P06:25→06:50和田小屋06:55→08:40中ノ芝08:50→09:35神楽ヶ峰→11:00苗場山山頂(ランチ)12:20→13:55中ノ芝14:00→15:25和田小屋→15:40町営P

町営P→雪ささの湯→関越・月夜野IC/(赤城SA)/練馬IC→


3週間ほど前に予定していて直前で虫の大量発生のニュースで谷川岳に変更した苗場山に行ってきました。
お泊りは難しいので、先週の四阿山に続いて今回も3時前に起きて日帰りでした。
お天気は、朝のうちはガスっていましたが、神楽ヶ峰に着くころから苗場山の上の雲も取れて
お花は、さすがに盛りは過ぎていましたが、虫にも邪魔されず楽しめました♪

今回のコース




沼田の近くからは戸神山が見えて   17号線から林道に入ります
湯沢ICで下りて 05:36     すれ違いの出来ない道が延々10キロも続いて・・・

登山口の前の町営駐車場に到着 06:10
先着車は7,8台。50台くらい止められます



登山口から出発 06:25 舗装道路に出て和田小屋へ
まだアジサイが沢山咲いてます     ミリの両脇ではヤナギランが咲きだしてます

25分歩いて和田小屋 06:50
登山届を出して     ゲレンデを歩き始めます 06:55
  ゲレンデの中を登ります

コバイケイソウは実をつけてます   マイヅルソウが咲いてます
コバイケイソウの実     マイヅルソウ



ゲレンデから登山道に入りますが、
道はグチャグチャ
  だんだん樹林の間から空が見えるようになってきて
そしてイワゴロ     木道がでてきます

最初の休憩ポイント「下ノ芝」 08:00
お休みベンチが出来てます     一息入れて、また樹林の中へ
  時々、樹林の中からお山が見えます

だんだん気持ち良い景色になってきます   どんどん登って行きます
”七合半”。山頂まで行くと”一升”かな?(笑)     ベンチが見えてきて・・・・

「中ノ芝」到着 08:40
スゴイ青空と雲!!
中ノ芝は、広〜い平らなところでお花もたくさん、お休み処もあるので気持ち良いです。teel隊も10分休憩
高木もなくなって広い野原が広がります



また、出発 08:50   草原にはお花がいっぱい♪
ここのコバイケイソウも終っています     キスゲも咲いて

草原の中を10分ほど歩くと・・・・
「上ノ芝」     ワタスゲがたくさん咲いてます
  ワタスゲ

「上ノ芝」から10分ほど歩くと碑があるので近づいてみると
顕彰碑
昭和5年にスキーで苗場山に初登頂し、この山を世に知らしめた2名の方の功績を称えた顕彰碑でした。
立派なものなので山頂に置いてあげれば良いのにねぇ

顕彰碑の少し先に小松原分岐   大きい岩が出てきて、足元には
小松原湿原との分岐     「股スリ岩」だそう

キスゲの道を歩いていくと
ガスがかかっていますが良い眺めです     神楽ヶ峰 09:30
  ヒョウモンチョウがアザミにとまってました



下ノ芝から神楽ヶ峰までで出会ったお花

▽ゴゼンタチバナの実 ▽カラマツソウ ▽キンコウカ
 ゴゼンタチバナの実  カラマツソウ  キンコウカ
▽キンポウゲ ▽イワイチョウ ▽ゴゼンタチバナ
   イワイチョウ  ゴゼンタチバナ
▽ノアザミ ▽ヤマハハコ ▽ハナニガナ
 ノアザミ  ヤマハハコ  ハナニガナ
▽ウラジロヨウラク ▽ヤマブキショウマ ▽ウツボグサ
 ウラジロヨウラク  ヤマブキショウマ  ウツボグサ
▽エゾシオガマ ▽ココメグサ ▽コオニユリ
 エゾシオガマ  ココメグサ  コオニユリ



神楽ヶ峰の少し先に行くとお山が見えてきますが、
ガスが邪魔して・・・・
おぉ〜、見るみる間に苗場山が姿を現しました〜♪     山頂には稜線上に、
  一旦、大きく下らないと行けないよう

  慶応ワンゲル部の碑がありました
神楽ヶ峰の先からの苗場山
薄〜く雲がかかっているところが山頂

オオシラビソが2本伸びています 遥か下の稜線上に道が見えてます
黒いマツボックリ     眺めの良いこの辺りが富士見坂。ここからは下り

アキノキリンソウが苗場山に映えて♪
盛りのアキノキリンソウ     富士見坂から下って登り返す稜線上は
  お花がいっぱいです

  シモツケ撮影中。中々前へ進みません(笑)



神楽ヶ峰から雲尾坂までで出会ったお花

▽ヒメシャジン ▽ナデシコ ▽ウスユキソウ
 ヒメシャジン  ナデシコ  ウスユキソウ
▽エゾシオガマ ▽ココメグサ ▽クガイソウ
 エゾシオガマ    クガイソウ
▽シシウド ▽ハンゴウソウ ▽ナナカマド
 シシウド  ハンゴウソウ  ナナカマド
▽ハクサンオミナエシ ▽ハクサンフウロ ▽ホタルブクロ
 ハクサンオミナエシ  ハクサンフウロ  
▽イワオウギ ▽ミヤマリンドウ ▽ヤマアジサイ
 イワオウギ  ミヤマリンドウ  ヤマアジサイ
▽シモツケソウ ▽オオカメノキ ▽ヤマハハコ ▼オニシオガマ
 シモツケソウ  オオカメノキ  オニシオガマ

富士見坂を下って九合目の登りにかかる辺りは百花繚乱。盛りは過ぎたとはいえ十分楽しめました。
あと2週間もすれば、秋のお花が咲きだすでしょう



いよいよ登りがはじまります   直下の登りに入ります
九合目くらいから登りがキツクなってきます     「雲尾坂」。山頂までの20分。これがキツイキツイ!!

夏バテ、寝不足の体にはキツイ、キツイ(笑)
下って登り返す道がよく見えます。大分上がってきました     ロープのある大きい岩を乗り越えて
  四点支持ですねぇ(笑)



登りきると一気に空が突き抜けて・・・・♪
木道のまわりには池糖が点在しています
池糖が点在した大草原が出現します
木道に沿って歩いていくと

急登の後なので、こういう道は癒されます
ワタスゲも風になびいて     赤湯方面との分岐を苗場山山頂へ
  山頂では団体さんが賑やか




       苗 場 山 2145m 11:00
苗場山山頂

山頂全体が乾燥した高層湿原になっている感じです。平だから雨も川にならず、少し低い所に池ができるんでしょうね
山頂のコバイケイソウはまだまだ盛りです

池糖の周辺にはワタスゲがいっぱい
ワタスゲが風になびいて



小屋の下の木道の横のお休みスペースでランチ
サンドイッチを製作中です   今日は持ってきた食材を挟んでサンドイッチです


なんとも珍しい山頂風景です。ここまで1〜2時間で来られれば絶好のピクニックコースだと思いますが・・・(笑)
虫の大量発生に怖気づいて登るのを遅らせたので、虫がいない分、お花も終わりに近づいていましたが、
それでもお花畑近辺はまだまだ十分楽しめました。中ノ芝はキスゲ、ワタスゲが咲いていましたが、
盛りのときはもっと凄かったのかもしれません。

小屋方向のパノラマ



帰りは小屋の辺りを回って戻ります 12:20
苗場山頂ヒュッテ     山頂標識を通って
  一等三角点です
山頂標識の前に藁をかけたような小さなスペースがありましたが、
ここにもう一つの山小屋の「遊仙閣」があった所だそうです

遊仙閣の所に咲いていたタテヤマリンドウ   池糖に雲が映った風景を見ながら下ります
タテヤマリンドウ     山頂をお散歩できるっていいですね

激下りに入ります
のんびりした山頂から一気に緊張を強いられる下りです     直下の下りを終えて
  

お花畑を通って   「雷清水」で喉を潤して、水を補給です
今年初めてのトリカブトを見つけました     冷たくて美味しい水なのでペットの水も入れ替えました

今度は神楽ヶ峰への登り返しが待ってます
股スリ岩を今度は登って     上ノ芝に到着 13:40
  中ノ芝へ下ります

中ノ芝で5分ほど休憩 13:55 下ノ芝を通過です 14:30
岩ゴロを下って     下ノ芝から下はグチョグチョの悪路です

ゲレンデに出てホッとして和田小屋へ
和田小屋です 15:25     林道をテクテク歩きで
  町営駐車場に戻ってきました

町営Pに到着 15:40
また携帯を車に忘れたので歩数は不明です
おつかれさまでした



〆の温泉はみーさん一押しの「雪ささの湯   月夜野ICから入って赤城SAで夕食
浅貝なのでチト遠いですが、さすが良いお湯で気持ち良かったです♪     パスタセットの夕食を食べて帰りました






苗場山は登山道整備が行き届いていますね。標識も0.5合毎に立ててあるし、下の芝辺りから山頂まで木道が
できて、お休みスペースもしっかりできているし。下ノ芝までのグチャグチャ悪路が難点ですが、今までのお山では整備は一番カモ


花を愛でながらゆっくり登って山頂で遊び過ぎたきらいはありますが、早出して1日目いっぱいはやっぱりキツイです。
山頂の小屋に泊まるほどではありませんが、下ってきて、湯沢か水上あたりの温泉宿でまったりできたら最高ですねぇ(笑)
長い1日でしたが、お花もたくさん見られて楽しかった!!



最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい