2014年 場         所 天  気
07月18日(金) 会津駒ヶ岳2132m
会津駒ヶ岳滝沢登山口
民宿こまどり05:25→352号線→05:35滝沢登山口P

滝沢登山口P05:50→07:25水場07:35→09:05小湿原ベンチ→08:25駒の池(駒の小屋)08:35→09:55会津駒ヶ岳18:05→10:25駒の小屋10:45→12::20水場12:25→13:50滝沢登山口P

滝沢登山口P→駒の湯→i(一般道)→


夜は何度か目が覚めるくらい強い雨が降っていましたが、朝、起きたときは止んでいました。
昨日と同じパターンで、登山口のPに着いたら雨が降り出しました。会津駒は、上の湿原に出るまでは殆ど森の中を歩くので
ただ時間が長いだけで、昨日、経験してるので雨はあまり苦になりませんでしたが、
湿原に出るとザーザー降りで、やっと駒の小屋に着いて、ホッとしました・
こういうときの小屋は有難いなぁと思いましたよ
こんな天気なので、中門岳は行かずに戻ってきました。

今回のコース



民宿を昨日と同じ05:25に出発。夜降った雨は止んでいましたが、
Pに着くと降り出して、昨日と同じパターンです。イヤな予感。

352号線の滝沢登山口の標識を右折して、5分くらいで通行止の標識があり、
そこが10台くらい停められる駐車場になっています。



「滝沢登山口」の標識を右折して登っていくと   通行止の看板の前の駐車場に到着 05:35
5,6分登っていくと・・・     民宿から10分で着きました



今日も雨具で出発です  登山口出発 05:55
ここが階段の登山口。     ブナの森の中をひたすら登ります

お花は僅かにこれくらい
▽アカモノ ▼マイヅルソウ
  1時間半かかって最初のポイント「水場」 07:25
  お花も眺めも無いので写すものがありませ〜ん(笑)
マイヅルソウ     ここも樹林の中で、眺めも何もありません

湿原に出るとザーザー降りの雨。遮るものが無いのがツライです

「水場」からさらに1時間半歩くと湿原が出てきました。
ベンチもあるので、きっと眺めの良いところなのでしょう     面白い色のショウジョウバカマ
  

ハクサンコザクラもちらほら咲き出して イワイチョウ
ハクサンコザクラ。こっちを向いているのが中々ありません   イワイチョウ。雨で花びらが透き通っています



湿原を歩いていくと・・・   雨がさらに強くなり、小屋が見えたのでとりあえず避難です
  「駒の小屋」 09:25
標識が見えてきて、その左側に・・・     駒の小屋。小さいけど宿泊もできてキレイです

こんな強い雨のときの小屋は有難いです。少し小降りになったので
小屋に濡れたザックを置かせてもらい、空身で会津駒に向います

会津駒に向います 09:35   ミズバショウが木道の脇に一輪だけ残っていました
雨は少し弱くなりましたが     ハクサンコザクラ

短い雪渓を渡り、中門岳巻道との分岐を駒ヶ岳へ
足元に、雨で花びらが透き通ったイワイチョウ     木道を登っていくとシャクナゲがいっぱい
  アズマシャクナゲがきれい




       会津駒ヶ岳 2132m 09:55
会津駒ヶ岳山頂
大きい立派な山頂標識です。尾瀬じゃないので墓石のような標識ではありません(笑)

この木道を行くと中門岳ですが、この天気なのでカットしました
標識の脇にパノラマガイドがありましたが、今日は全く役立たず(笑)
後で聞いた話では、未だ途中にかなり長い雪渓が残っているそうです。




山頂から降りてきて、駒の小屋でザックをとって、
しばらく小屋の奥さんとお話をして下ります 10:45
池糖の脇を通って
小物やグッズも置いてあります     池糖の周りにはたくさんハクサンコザクラが咲いていました

やっとこっちを向いた写真が撮れました ▽チングルマ ▼イワカガミ 
ハクサンコザクラ。雨に打たれてしぼんでます   イワカガミ

展望所通過この先は樹林帯に入ります
だいぶ下まで降りてきましたが、まだ先は長〜い     「水場」まで下りてきて 12:20
  水場まで降りてきました



このあと、また雨足が強くなって、森の中なのですがズブ濡れ。
お腹も空きましたが、雨で座るところも無く、ザックのお弁当も取り出せません
なので、写真もありません




やっと登山口の階段のところまで戻りました 13:50


この後、駐車場に戻って車に乗るまでがまた大変でした。
雨宿りする東屋も何もないので、急いでトランクにザックを放り込み、雨具を脱いで
車に乗り込みました。



下に降りてきたら雨が小降りになったので、とりあえず役場の庇の下に車を停めて、
中の荷物を整理して、車の中でお昼のお弁当を食べました。

〆の温泉は、役場の近くの「駒の湯」で
今日は2万9千8百歩。ホントかな?






今回は、二日とも、最初から最後まで雨具を着っぱなしという
teel隊としては初めての経験をしました。きっとこれは忘れられない山行きになると思います(笑)
こんな天気で、雨具で暑かったですが、風は無く、寒さに凍える心配も無かったのが、せめてもの救いかなぁ

でも、両山とも、お花は多いし湿原もあって、良いお山ですネ
普通の天気のときにまた歩いてみたいお山でした。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい