2014年 場         所 天  気
07月31日(木) 硫黄岳2760m、横岳2829m (八ヶ岳) 時々
硫黄岳から横岳、赤岳、阿弥陀岳をのぞむ
03:00→中央道・調布/諏訪南IC05:27→425号線/188号→05:50唐沢鉱泉分岐→06:15桜平P

桜平P06:25→06:55夏沢鉱泉→07:50オーレン小屋08:00→08:30夏沢峠→09:35硫黄岳09:45→10:10硫黄岳山荘10:30→11:05横岳(ランチ)11:50→12:35硫黄岳山荘12:40→13:00硫黄岳13:10→13:25赤岩ノ頭13:30→14・05オーレン小屋14:15→14:45夏沢鉱泉→15:05桜平P

桜平P→たてしな自由農園→樅の湯→富士見「ぴあーの」→20号線→中央道・御坂IC/高井戸IC→


梅雨が明けて、連日猛暑が続き、暑さにめっきり弱い僕はげんなり。
少しでも涼しい所へと思いますが、高いお山になると今度は体力が持つかどうかが心配。
そこで、今回は八ヶ岳の硫黄岳、行けるようなら初めての横岳まで足を伸ばせるかな?
と思って出かけました。


今回のコース



中央道を諏訪南ICで下りて 05:57 ゴルフ場を過ぎて
唐沢鉱泉との分岐を桜平へ 05:50
425号線からは八ヶ岳がシルエットでクッキリです     未舗装の悪路を30分近く走って

桜平Pへ到着 06:15
平日ですが、かなり埋っていて、ゲートの上の方に停めました



ゲートまでトコトコ下って、出発 06:25  夏沢鉱泉の前に出ます 06:55
林道をテクテク30分ほど歩くと     ここからは登山道。沢に沿って緩い登りです

水の音と鳥の鳴き声を聴きながら・・・・
小滝もあって     道の傍らにはヨツバシオガマ
  ギンリョウソウ

オーレン小屋に到着 07:50
オーレン小屋  美味しい水をいただいて休憩です
強清水の周りにはタカネグンナイフウロ



小屋の脇から夏沢峠へ 08:00   夏沢峠。根石岳からの道と合流 08:30
石ゴロゴロの道は歩き難いです     山びこ荘の横を通って

▽ゴゼンタチバナ ▼シロバナノヘビイチゴ ▽サラシナショウマ ▼
シロバナノヘビイチゴ   

ザレ場の迂回路を抜けて   大分上がって森林限界を越えました
  オーレン小屋(青屋根)も小さく下に
シナノオトギリ     いよいよ稜線にかかって、ダラダラ登りがはじまります

ガスの中から瞬間技で爆裂火口が見えました
火口の縁に咲くオンタデ     ケルンを2つ、3つ過ぎると・・・・
  周りはオンタデがいっぱい咲いています




       硫黄岳2760m 09:35
硫黄岳山頂
前回もガスガス、またしても今回もガスガスです。ツイてないなぁ!!

硫黄岳山頂。何も見えませ〜ん
山頂で八つでも眺めながらお茶でもと思っていましたが、とても無理。休んで少し様子を見ましたが・・・ダメ



仕方なく、とりあえず硫黄岳山荘まで
行くことにして出発 09:45
  下って行くと少しガスがとれて硫黄岳山荘が見えてきました
コバノコゴメグサがきれい     チシマギキョウとハナニガナ

振り返ると硫黄岳が見え出しました
硫黄岳の先の「峰の松目」も見えてきました   コマクサ
  途中にたくさんコマクサが咲いていますが、終盤かな?

硫黄岳山荘に到着 10:10
タカネツメクサ、チシマギキョウ、ネジバナ
ここでトイレ休憩。ここから横岳まではコースタイムで50分。
何とか行けそうなので行ってみることにしました 10:30



少し行くと両脇が電気柵で囲まれていて、
中にはコマクサがいっぱいです
  ガスの中から横岳もピークが見えてきました
コマクサがいっぱい。秋田駒を思い出しました     キバナシャクナゲが咲いてました

いよいよ直下のクサリにかかります
登り終えるともう一つクサリ。結構、高度感あります     先頭を交代してあとひと登り
  クサリが終わって前を見ると山頂がありました(笑)




       横 岳2829m 11:05
横岳山頂

目の前に見える大同心
赤岳は赤岳展望荘までがやっと。山頂は見えませんでした


山頂の少し先の岩陰でランチ
コーヒー淹れて、パン焼いてます   自家製サンドとバナナ、野菜、フルーツetc


ランチしていたら近くの岩場にイワヒバリ
ボクのコンデジでもうまく撮れました♪

横岳は初登頂だったので、山頂直下のクサリ、ハシゴは結構、高度感があって面白かった。
久しぶりに緊張感を味わいました(笑)


ランチをしていると、前を赤岳に向う人がたくさん通過していきます。コースタイムを見ると、
赤岳展望荘まで40分、山頂までさらに40分。teel隊ではとても無理ですが、足の早い人なら
赤岳日帰りもできそうですね





ガスの中を下ります 11:50   直下のクサリを終えて下ると足元にきれいなお花
下る方が難しい     タカネツメクサとハナニガナ

天気が回復してきたようで、硫黄岳への稜線、
硫黄岳も全景が見えてきました
振り返ると横岳、大同心や阿弥陀も見えるようになって来ました     硫黄岳山荘まで戻りました 12:30
  余談ですが、ここはトイレはウォッシュレット、シャワーも使えるそうです

硫黄岳までは緩やかな登りが続きます   硫黄岳の山頂が見えてきましたよ 13:00
ガスが流れていきます     硫黄岳山頂。子供が遊んでます



硫黄岳山頂から
やっと赤岳が姿を現しました
やっとガスが大部とれて、横岳、赤岳、阿弥陀が見えてきましたヨ。もう遅い!!(笑)
朝、硫黄岳からこんな眺めが見られれば良かったのに



眺めを堪能して下ります 13:10 赤岩の頭 13:25
白砂が見えてきて     ここからオーレン小屋に下ります

急に雨が降りだして、
慌てて雨具を着て下ります 13:30
オーレン小屋に到着 14:05
樹林の中をひたすら下って     とっておいた栗鹿の子を食べて元気を出して

下ります 14:15   登山口ゲートに到着 15:05
夏沢鉱泉通過します 14:45     車のところまで戻りました

おつかれさまでした
今日は2万6千9百歩



〆の温泉は原村の「もみの湯   富士見の「ぴあーの」で夕食を食べて
原村の「もみの湯」     「野菜いっぱいキーマカレー」とハンバーグで早夕






今日は、久しぶりの八ヶ岳を、何とか横岳まで歩けました。
暑くなって体調もあまり良くありませんが、それ以上にこのところお天気にも恵まれません
前回の日光白根山も今回も、梅雨明け10日の割にはお天気がイマイチです。

横岳は、今回、初めてでしたが山頂直下のクサリ、ハシゴは久しぶりに緊張感が
あって、どこが山頂だか良く分からない硫黄岳との対比で面白かったです。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい