2014年 場         所 天  気
09月17日(水) 棒 ノ 峰(奥武蔵) 969m
棒ノ峰山頂から奥武蔵の山々を望む
06:00→国道254号線・所沢→463号線入間→飯能→名栗→08:40さわらびの湯P

さわらびの湯P08:55→09:20白谷沢登山口→10:45岩茸石→11:10ゴンジリ峠→11:25棒ノ峰(ランチ)12:25→ゴンジリ峠12:35→12:55岩茸石→14:20さわらびの湯P

さわらびの湯P→さわらびの湯→新青梅街道・青梅街道→


何だかんだでお山の方はひと月も間が空いてしまって、その間に今年はすっかり秋めいて
涼を求めて日光に行っていたのが嘘のような季節になりました。
2年ぶりに9月の秋が戻ってきた感じで、今年はきれいな紅葉が見られるカモですね♪

ひと月も空いて、大きいお山は自信がないので、近場のお手頃山、「棒ノ峰」に久しぶりに行きました。
良いお天気が続いていましたが、名栗に着くと道路が濡れていて、埼玉では雨が降っていたようです。
お天気は、雲も厚くドンヨリ。でも歩ければ上出来と思って出発しました。

今回のコース
さわらびの湯Pのマップコード91 127 312



川越街道で埼玉に入って     飯能の市内を通り
入間を抜けて     名栗に入ると「さわらびの湯」の標識が出てくると

さわらびの湯Pに到着 08:40
Pは3ヵ所くらいあって50台以上停められます



Pを出て、最初は車道歩き 08:55   ダムの堰堤を時計回りに半周して
10分ほど坂道を登って有間ダムに入ります     有間ダム

ダムの横の白谷沢登山口から登りはじめます 09:20
だんだん道が険しくなって     路端に咲くツリフネソウ
  ツリフネソウ

ヤマジノホトトギス   小滝が出てくると沢登りモドキの始まりです
花びらが2段になっているんですね     雨が降ったせいか、水も多くイワが濡れています



まだ緑の濃い中を滑るイワに気をつけながら川を渡って
大雨のときの流木が川を塞ぎます

棒ノ峰のハイライトの沢登りもどきもいよいよ核心へ(笑)
滑りに気をつけて、ヨイショ!!

左に巻きながらロープを頼りに
水を避けながらゴルジュの中を

クサリの手摺が出てくると終盤です
上から見ると結構、高度感がありますねぇ     沢歩きが終って、林道を渡って小休憩 10:30
  丸太のベンチで5分ほど休憩

沢登りモドキが終ると、あとは普通の低山歩きになります



小休憩を終えて出発 10:35   「岩茸石」に到着 10:45
階段の急登を終えると、あとは散歩道     次のポイントはゴンジリ峠

きれいな桧林の中を歩いて  権次入(ゴンジリ)峠 11:10
人工林の中を登ります     山頂まで0.5キロ

この先は道が荒れていて迂回路です
栗が落ちてました。秋ですねぇ     山頂近くにはアザミの群落
  アザミ




       棒 ノ 峰969m 11:25
棒ノ峰山頂

広い山頂はベンチも満員。曇っていて日が射さないので遠くは見えません
山頂は、ススキがいっぱい。低いお山でも秋の気配を感じます

マルバハギもきれい♪ たくさんありました
マルバハギ


ベンチが満員なので東屋でランチにしました
コンビニのホットドッグ&コロッケパンでランチ   コーヒー&野菜・フルーツ


登ってくるまでは殆ど人に行き会わなかったのに山頂には人がたくさん。川井の方から登ってくる人も
結構、いるみたいです。曇っているので近くの子の権現や伊豆ヶ岳くらいしか分かりませんでした。




山頂でのんびりして下ります 12:25   岩茸石。帰りはここで河又方面へ下ります 12;55
ゴンジリ峠 12:35     岩茸石の横をすり抜けて

途中、林道を2本突っ切って
樹林の中をひたすら下って     里に出てきました
  坂を登り返してPに到着です

さわらびの湯Pに到着 14:20
今日は2万8百歩でした
おつかれさまでした



〆の温泉は「さわらびの湯   久しぶりにケンタのチキンで夕食
さわらびの湯     チキンとポテトとコールスロー






今日は、お天気こそ曇でお日様が出ることはありませんでしたが、
のんびり秋を感じながら里山歩きができました♪
まだお花も残っていて、ひと月ぶりのお山歩きが楽しめました。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい