東北道を佐野・藤岡ICで下りて 07:46 |
渡良瀬川を渡って |
|
 |
大山祇神社Pに到着 08:20


左回りにしたので、
やまゆり学園までは車道歩きです 08:35 |
|
|
やまゆり学園(本園)の前を通って
 |

学園の横の登山口から出発 09:00 |
|
|
正面に大小山(小)が見えてきます
 |
おぉ〜、良い眺め!! |
|
|
だんだんイワイワが多くなってきて
 |

妙 義 山(大小山)282m 09:40

隣に「大」の大小山が見えています

|

一旦下って 09:45 |
|
|
イワイワを登り返して
 |

妙 義 山(大小山)313m 09:55

今日は晴れているので、すっかり白くなった男体山、女峰山がきれいに見えます

今日のお天気は当りです。風もなく、日が射して温かいです♪
|
ここまでがお料理で言えば「前菜」。ここから大坊山までの間がメインディッシュで、
トリッキーな尾根歩きと登って下ってのお山歩きが楽しめる区間です。

下ります 10:00 |
|
|
まずはロープがでてきて
 |
このイワイワに取り付きます |
|
|
大きく跨いで・・・
 |
3つ目のピークを下っていくと、「越床峠」 |
|
|
越床峠から急登りが続いて、歩いていくと
右に「山頂番屋」が見えてきます
 |

山頂番屋 11:25

お稲荷さんとカップ麺でランチです

地主の石材屋さんがボランティアでやっている小屋です。
このコースの良いお休み処になっています
|

山頂番屋を後に(12:25)。大坊山に向います
途中、展望台のようになった小ピークで |
|
|
登って下って行くと・・・・
 |

大 坊 山285m 13:00

大坊山は、下の大山祇神社の奥宮がありますが、奥宮の本殿もなくなっています

|

大坊山を後に、下ります 13:05 |
|
|
大山祇神社にお参りをして
 |
Pに戻ってきました 13:20

おつかれさまでした

〆の温泉は、すぐ近くの「鹿島園」 |
アウトレットに寄って、「紅虎菜舗」で早夕 |
|
 |

|