2015年 | 場 所 | 天 気 |
02月12日(木) | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
雪も降ったようなので、teel隊の冬の定番「石割山」に行って富士山を眺めるつもりでしたが、 バスの時間に合わせるのが面倒臭くなって、バスに乗らないで済む、精進湖のパノラマ台に行きました。 旧中道往環で女坂峠から三方分山、精進峠からパノラマ台の周回コースです。 ロングコースになりますが、何とかなるだろうと思って歩き始めました。 今回のコース |
精進湖Pに到着 07:40 ![]()
人家が無くなって山道に入るところでアイゼンを着けました
阿難坂峠(女坂峠)到着 09:10 ![]() ![]()
![]()
![]()
精進峠 11:00 ![]() 軟らかく深い雪なので、思いの他キツクて時間もかかります。 ![]()
![]()
![]() ![]()
精進湖に直接下る道は雪も浅く、快調に下れて、パノラマ台までは4時間半近くかかったのに 帰りは45分で下りてきました。 精進湖Pに到着 14:20 ![]() おつかれさまでした ![]()
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() このコースは何度か歩いていますが、雪道が続くとこんなに大変だと思いませんでした。 難しいところは特にありませんが、年寄りにはきつかった。誤算です!! お天気も良かったのに最初から最後まで誰にも会いませんでした。 下ってくる途中の雪崩の跡も踏み跡が無かったので、今日のパノラマ台に入ったのはteel隊だけのようでした。 人気のお山なのに、祭日の翌日とはいえ、これも珍しいことでした。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |