2015年 場         所 天  気
04月16日(木) 坪 山(つぼやま)(上野原)1102m
坪山山頂から三頭山方向をのぞむ
05:25→中央道・調布/上野原IC07:32→国道20号線・県道33号、18号線→08:10飯尾PS

飯尾PS08:20→08:30登山口→(西ルート)→09:55坪山10:20→(東ルート)→11:30登山口→11:25飯尾PS

飯尾PS→びりゅう館(おそば)→小菅の湯→青梅街道→


お天気が良くない日が続いていて、やっと晴マークがでたので久しぶりにお山に行ってきました。
仙人ヶ岳のアカヤシオにするか迷いましたが、結局、去年も同じ日に登っている「坪山」に。
青空で暖かくて、お山歩きには申し分ないお天気でしたが、歩きはじめて尾根にかかると
どうも去年と様子が違います。まず、ミツバツツジがチラホラしか咲いていません。
さらに進んで、お目当てのヒカゲツツジもポツンポツン、イワウチワは探さないと見えません。
去年は、ヒカゲツツジをかき分けながら、イワウチワを踏まないように気にかけて登りましたが、
今年は様変わり。こんな年もあるんですねぇ、驚きました!!

今回のコース
飯尾PSのマップコード 348 436 432




中央道を大月ICで下りて 07:32   三頭山方面との分岐を左へ
甲州街道から右折で小菅方面へ     こちらは桜が満開です

西原の飯尾PSに到着 08:10
川っぺりがPSになっています



車道歩きで登山口へ 08:20
橋を渡ってトイレのある登山口へ     お地蔵さんの並んだ登山口から出発 08:30
  里のミツバツツジは満開♪

足元にはスミレがいっぱい   エイザンスミレや芝桜も
タチツボスミレ   シバザクラ

少し上がると里の風景が広がります♪
春の陽の中をルンルンで歩きます  

  山道に入って橋を渡って
  ここの川床の石は白いです

尾根登りに入る標識
登っていくと・・・     ミツバツツジがチラホラ
  ミツバツツジ。今年は少ないですねぇ

イワウチワが出てきました
標識の下にもチラホラ  

  「ここよりヒカゲツツジ」の案内板がありますが
  やはりチラホラ



咲いていたヒカゲツツジを集めてみました

今年は、あっちにチラホラ、こっちにチラホラって感じです

イワウチワ

イワウチワも去年は踏まないように気をつけて歩きましたが、今年はアッタあったって感じ



お山の割には急登が多いです
あちこちにロープが出てきます     樹間からはお隣の三頭山もクッキリ
  眼下には西原(さいはら)の集落

山頂近くに案内板が出てきますが、ありませ〜ん
未だ蕾もありません  

  山頂直下の急登にかかります
  あと一息!




       坪 山1102m 09:55
坪山山頂

狭い山頂です。今年は山頂の人も少ないですが、これもお花のせいかな?
大きな富士山が見えましたが、モヤっているので写真ではわかりませんね

下でお蕎麦を食べるので、ここではフルーツとコーヒー
お支度中。今日はバーナーは使いません

今日はお花はナンでしたが、お天気の方はバッチリ!。ポカポカで若葉も瑞々しくて春爛漫の山頂でした。

生藤山方向
山頂からも三頭山が良く見えました


東コースを下ります 10:20
こっちも急下り、イワイワが続きます     尾根から樹林の中に入ります
  樹林の中でミヤマシキミ発見

下に降りてくると毎日旅行の団体さんとすれ違い
西コースの道に合流して  

  登山口を出てPSに向います
  飯尾PSに到着です

飯尾PS到着 11:30
今日は1万1千歩
おつかれさまでした



車で「びりゅう館」に移動して、美味しいお蕎麦をいただきます
びりゅう館の前はお花がいっぱい   ここのお蕎麦は美味しい!!
去年から広場のコスプレ案山子は無くなってしまいましたが、のんびりした山村風景が楽しめます♪



〆の温泉は、ひと山越えて「小菅の湯
小菅の湯
小菅の辺りはまだ桜が満開です
小菅の湯からはのんびり奥多摩湖をドライブして、早夕を食べて帰りました
ガスト   目玉焼きハンバーグととろとろ卵のドリアで早夕







今日は、お花の咲き方が余りに違うのに驚きました。去年と同じ日に登ったのにこんなに違うとは・・・・
坪山は4回目で、遅くてヒカゲツツジが傷んでいたときもありましたが、
今回は下に花びらも殆ど落ちていなかったので、時季というよりも花付き自体が悪いんでしょうね
それでも、お花以外は、お天気も最高だったし、びりゅう館のお蕎麦も相変わらず美味しかったし
まぁ、こういう年もあるんだなっと、妙に納得でした(笑)


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい