関越道を駒寄SICで降りて 07:14 |
大鳥居を通って |
|
 |
箕輪の姫百合Pに到着 08:00


道路を渡って登山口から出発 08:15 |
|
|
2つ目の分岐を「展望の広場」へ
 |
このコースどりが結果的に最後にサプライズが待っていることになりました。
樹林の中を登ります |
|
|
途中、スミレが結構、ありました
 |

展望の広場に到着 09:00

しばらく登ると |
|
|
遠いですがアカヤシオが点々と・・・
 |
大きなコブシがきれいに咲いてます |
|
|
アカヤシオがこちらにも見え出しました
 |
足元にはフデリンドウやスミレが |
|
|
荒山で一番好きな景色のところにさしかかりました
 |
山頂直下は咲いたばかりのアカヤシオがいっぱい |
|
|
アカヤシオを楽しんで
 |

荒 山1572m 09:45

山頂のアカヤシオはポツポツ。あと1週間くらいで山頂もアカヤシオに染まりそう

山頂直下のアカヤシオは結構、咲いています。咲きたては瑞々しいですね。
今日は異常なくらい暑いです。ひと月前には真冬の寒さの日もあったのに・・・・・・
|

今日は南面を下ります 10:00

下っていくとドンドン出てきます

なかなか前に進みません

ひさし岩 10:20 |
|
|
シャクナゲが蕾が膨らんで、もう咲きそう
 |
白いスミレや青いスミレも |
|
|
避難小屋に到着 10:35
 |

避難小屋から下にはアカヤシオはあまり有りませんでした
荒山高原に到着 11:05 |
|
|
稜線に出る手前の景色に見惚れてます
 |
稜線に出ると、鈴ヶ岳の左に上州武尊 |
|
|
人面岩の前を通って
 |

鍋割山1332m 11:45

良いお天気の割には人が少ない山頂でした

前橋方面を眺めながらパンとコーヒーのランチ。風があるのであまり暑くありません |
|
 |
|
荒山に比べると鍋割山はツツジが咲き出さないとお花は少ないですね。
でも、鍋割山は谷川方面と赤城を俯瞰しながらの稜線歩き、広〜い楽しい山頂は、荒山にはない魅力ですね
|

山頂でのんびりして、下ります 12:50 |
|
|
荒山、地蔵岳を眺めながら下ります
 |
荒山高原に到着 13:25


荒山高原のアカヤシオ

鍋割山から下ってくると、荒山高原の少し上の辺りにアカヤシオが見えるので行ってみると・・・
スゴイ、スゴイ、咲きたての赤やピンクのアカヤシオがたくさん!! 狂気乱舞です(笑い)
往きは荒山高原を通らずに荒山に行ったので分かりませんでしたが、最後にこんなサプライズがあるとは!!
|

アカヤシオを堪能して下ります 13:40 |
|
|
カタクリが群落で咲いてますヨ!!
 |
風穴の中を覗くと |
|
|
ヒメイチゲもありました
 |
またカタクリがたくさん |
|
|
オオカメノキも負けじと咲いて
 |
岩ゴロの道をこんなに楽しめたのは初めて |
|
|
ヒゲネワチガイソウ
 |
階段のあるところまで下ってきました |
|
|
姫百合Pに到着 14:45
 |
|
おつかれさまでした |

富士見の直売所に寄って


|