2015年 場         所 天  気
05月08日(金) 金勝山(きんしょうざん)264m官ノ倉山(かんのくらやま)344m(外秩父)
金勝山から官ノ倉、石尊山、堂平山、笠山をのぞむ
08:15→東武東上線・下板橋駅/東武竹沢駅10:08

東武竹沢駅10:10→10:15金勝山東登山口→10:40金勝山→10:50小川げんきプラザ→11:05南登山口→11:40三光神社→11:50天王沼→12:10官ノ倉山(ランチ)12:55→13:05石尊山→13:20北向不動→14:05小川駅

東武東上線・小川駅14:22/下板橋駅15:30→


お天気が良いので、プラっと旅で東上線に乗って、「金勝山〜官ノ倉山」を歩いてきました。
一昨年に同じコースを歩いたときにツツジやフジがきれいだったので、それも楽しみでした。

準備無しなので、朝起きてから東上線のHPから地図をプリントアウトして、家から山靴を履いて、
途中、コンビニでパンと飲物を調達して駅まで歩いて、電車でGo〜

今回のコース




下板橋駅から2駅戻って、池袋から
08:45発急行で小川町に向かいます。
  小川町駅で寄居行きに乗り換えて
東上線池袋発08:45の急行小川町行き     寄居行きでひと駅乗って東武竹沢駅へ



東武竹沢駅から歩き始めます 10:10
駅の前には慈光尊の石仏があります     線路に沿って5分ほど歩いて東登山道の標識を左に 10:15
  山道に入ると尾根コースと沢コースの分岐。一応、尾根コースです。

避難小屋を過ぎると金勝山まで260mの標識
直下はイワイワがでてきて  

  咲き残りのツツジがありました
  この白い花は何かな?




       金 勝 山264m 10:40
金勝山山頂。テーブルにカメラを載せてセルフで撮りました

山頂からは、小川町の町並みと、この前行った堂平山や、笠山が見えます。
小川町の町並みと、この前行った堂平山や、笠山が見えます。

今日は夏のような日差しで暑いです。山頂まで30分足らずですが結構、汗をかいてます。




小さく登って下ると裏金勝山 10:45
裏金勝山。ここからまた少し行くと



プラネタリウムのある小川げんきプラザに到着 10:50
埼玉県の施設で、キャンプ場などもあるようです
ここからは、これから行く官ノ倉山、石尊山。この前行った堂平山、笠山かきれいに見えました
ここからは笠山の方が堂平山より高く見えます



ちょっと寄り道して西金勝山へ 10:55
西金勝山



少し戻って、南登山口に下ります
この先が南登山口     車道まで下ってきました 11:05
  八高線の踏切(勝呂踏切)を渡って川越街道に出ます

きれいな里の風景が広がります♪
吉田家住宅は埼玉県最古の民家だそう(国の重文)
きれいな里の風景は続きます

川越街道を吉田家住宅の標識を左に
馬頭尊が並んでいます。この道は旧川越街道なのかもしれません  

  のんびりした風景
  フジが咲いています

三光神社 11:40
本殿の前には大杉

モッコウバラが満開
ここにもフジが咲いていました     民家が途絶えると天王沼 11:50
  天王沼

天王沼を過ぎると山道になってきて
15分ほどで尾根に出て  

  最後の登りにかかると
  直下はイワイワ




   官ノ倉山344m 12:10
さっき通った「おがわげんきプラザ」が見えてます

すぐ前のお山が石尊山
先着の3人組もお食事中

コンビニパンと缶コーヒーでランチです


ここはそれなりに人気のあるお山のようで、結構、人が登ってきます。
駅から歩いて来られるのが良いのかも
金勝山もここも30分くらいで登れてしまうのでチト物足りませんが、
山頂ランチをするには絶好ですね(笑)




官ノ倉山から下って登ると10分です


  石尊山344m 13:05
石尊山山頂

山頂には石の祠があります






急下りで鎖がでてきます
くさり場注意の標識が     北向観音 13:20
  10mくらいある階段を登ると観音様があるらしいです

下に降りてきて、長福寺に向う予定でしたが
途中、桜の木に真っ赤なサクランボがたわわになってました  

  道を間違えたらしく、
  線路っぷちまで来てしまい

  車道をテクテク歩いて小川町駅へ

小川町駅到着です 14:05
14:22発の快速で帰りました
おつかれさまでした






今日は、朝、急いで家を出たので、携帯を忘れてしまいました。
東京に住んでいて、朝、普通に起きてからおもむろに支度して、
家から山靴を履いて出かけるのって、何となく新鮮な気分!(笑)
たまにはこういうのもアリかな


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい