2015年 | 場 所 | 天 気 |
10月23日(金) | ![]() |
![]() ![]() |
||||||
良いお天気が続いていたので、お山に行こうと思って天気予報を見ると関東は全部「曇」。 唯一、甲府が午前中だけですが「晴」マークがあったので、それを頼りに山梨へ行くことに 久しぶりに三方分山からパノラマ台を歩いてきました。 今回のコース |
精進湖Pに到着 07:50 ![]() いつもは正面にドドーンと富士山ですが、今日は裾野すら見えませ〜ん ![]()
阿難坂峠(女坂峠)に到着。Pから丁度、1時間。 09:05 ![]() 旧中道往還の難所のひとつで、昔身重の女性が道中で出産後、母子ともに亡くなり、 その供養のため建てられた子を抱いた石地蔵があります。 ![]()
![]()
![]()
精進峠に到着 10:30 ![]() このままパノラマ台に行っても富士山は見えそうもないので、このまま下ろうかとも思いましたが、 ランチするだけでも良いかな?っていうことで、パノラマ台に向うことにしました。
![]()
![]()
精進湖Pに到着 13:10 ![]() おつかれさまでした ![]() 上九の農産物直売所に寄って ![]()
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今日は、予報が外れて全くの曇天で、最初から最後まで富士山の影も形も見えませんでした。 パノラマ台に来て、全く富士山が見られなかったのは初めてです。 秋に来たのは初めてでしたが、思いの他紅葉がきれいなのには驚きました。 ブナやクヌギだけじゃなくて、カエデがたくさん有るので、赤が映えてきれいな紅葉になるんですね 秋に歩くのも良いコースだと分かったことが今回の収穫でした。 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。 おしまい ![]() ![]() ![]() |