2016年 場         所 天  気
01月28日(木) 仙 元 山(せんげんやま) 299m 外秩父(そとちちぶ)
「見晴しの丘公園」展望台から、堂平山、笠山。大霧山をのぞむ
06:00→一般道/中山道・川越街道→08:25道の駅おがわまちP
道の駅おがわまちP08:40→09:00登山口→09:25見晴しの丘公園09:45→10:15仙元山10:20→10:35青山城址→11:05大日山(ランチ)12:00→13:10道の駅おがわまちP

道の駅おがわまちP→玉川温泉→一般道/川越街道→


良いお天気が続いてお山に行きたいけれど雪はイヤだし〜(笑)
そこで、雪の心配のない里山歩きをすることにして、埼玉県小川町の「仙元山」に行ってきました。
お天気は晴れ、おまけに暖かいので、雨具もアイゼンも持たずに軽装で出発しました。

今回のコース
道の駅おがわまちPのマップコード 91 769 753




家を6時に出て、中山道から川越街道へ   小川町に入るとお山が近くなってきて
川越街道をひた走り     武蔵嵐山付近です

「道の駅おがわまち」Pに到着です 08:25
道の駅は、「埼玉伝統工芸館」といっしょです



道の駅から出発。まず橋を渡って 08:40
歩き出すとすぐにお地蔵さんがありました     お寺のところを右に曲って
  「西光寺」

登山道に入ると、アララ、雪がいっぱい残っています 09:00
凍っていて、ツルツル滑る滑る!!  

  何とか歩いて「見晴しの丘公園」へ
  やっとこさ到着です




   見晴しの丘公園(展望台) 09:25
ローラーコースターもありますヨ

三層の展望台からは外秩父の山々や市内が一望です
小川町の市内です
展望台からは、写真には写りませんでしたが、男体山、日光白根、赤城、榛名、浅間山が見えました♪


展望台からのパノラマ(マウスオン)



眺めを堪能して、仙元山へ向います 09:45
南斜面は全く雪は残っていません     ノーアイゼンで慎重に登ります
  道がいくつもあるようですが、指導標はしっかりしています




       仙 元 山(せんげんやま) 299m 10:15
仙元山山頂

山頂は北方向だけが開けていて、市内が見えるのみ
山頂からの眺めはこの程度です

見晴しの丘公園からの眺めが素晴らしかったので、チョットがっかり(笑)




青山城址に向います 10:20
指導標に沿って樹林の中を進みます     急階段をを登っていくと
  先に白い看板が見えてきて

青山(割谷)城址 10:35
山城跡で、台地のようになっていて、周囲には確かに帯郭(溝)がありました  

  青山城址から下って
  尾根道を歩いていくと・・・




       大日山(だいにちやま) 253m 11:05
大日山山頂

尾根の途中の小ピークの感じで、前が少しだけ開けています
後はこんな感じで眺めはありません



日が射して、ベンチもあるので、ここでランチにしました
デザートは、ソフトフランスとフルーツ&コーヒー   いつのもおにぎりとカップ麺のランチです


山頂らしくない山頂(一応、三角点はありました)でしたが、新しいベンチもあって快適でした。




尾根道を下ります 12:00
物見山方面との分岐を左に折れて下ります     林道をテクテク歩いて
  「仙泉の水」(水場)の前を通って

里に下りてきました
橋からは仙元山がきれいに見えて  

  途中、道路脇に馬頭観音がありました
  やっと一輪咲いている白梅を見つけました

木の橋を渡って
カタクリの自生地の横を歩いて     道の駅まで戻ってきました
  道の駅の裏手です

道の駅おがわまちのPに到着 13:10
1万8千歩、いきませんでした
おつかれさまでした



道の駅おがわまちの「埼玉伝統工芸館」と「物産館」に寄って
特産の小川和紙が見られます   物産館でお野菜、お惣菜をゲット



〆の温泉は、隣町の「玉川温泉」へ
昭和レトロが売りなので懐かしい品物がいっぱい   イカ丸焼き定食と天丼の早夕を食べて帰りました






今回は、最初は雪が出てきてヒヤっとしましたが、暖かい陽気の中を気持ちよく歩けました。
山歩きというよりウォーキングでしたが、こういうコースでは珍しく8割くらいは土の道だったので快適でした。
早春にはカタクリやお花も楽しめそうなところなので、その頃、また来て、
嵐山渓谷まで足を伸ばしてみたいと思いました。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい