2016年 場         所 天  気
04月06日(水) 坂戸山(さかどやま)634m六万騎山(ろくまんきやま)321m 六日町(むいかまち)
六万騎城跡のカタクリ群落
05:00→関越道・練馬/六日町IC07:28→17号線→07:40鳥坂神社P

鳥坂神社P07:55→(城坂コース)→08:15一本杉→09:25坂戸山09:30→09:45大城09:55→10:05坂戸山10:15→(薬師尾根コース)→10:25寺ヶ原分岐→11:05鳥坂神社P
六万騎山登山口(地蔵尊P)へ移動
地蔵尊P11:25→11:55六万騎城跡(ランチ)12:45→12:55六万騎山13:05→13:30庚申搭登山口→13:35地蔵尊P

地蔵尊P→(17号線)→月夜野→まんてん星の湯→関越道・渋川伊香保IC/練馬IC→


今回は、今までチト遠いので躊躇していましたが、リンクしていただいてるkazuさんのブログに触発されて
新潟の「坂戸山」に行ってみました。関越道を200キロ近くひた走って六日町ICで下りて、
鳥坂神社Pに着いて歩き出すと、すぐに神社の中からカタクリが咲いています、
それから先はカタクリ、カタクリ、カタクリ・・・・。山頂までカタクリが途切れることがありません。
下りてきて、「六万騎山」に転戦しましたが、ここも登りはじめから下りてくるまでカタクリ、カタクリ、カタクリ・・・・。
カタクリ中毒になった一日でした(笑)


今回のコース
 .
鳥坂神社Pのマップコード 417 211 322 地蔵尊登山口Pのマップコード 140 110 419




沼田ICを過ぎると戸神山が見えてきて   関越道を六日町ICで下りて 07:28
だんだん白いお山が見えてきて     六日町駅前のアーケードを抜けて

鳥坂神社Pに到着 07:40
朝、早かったので先着車は3台ほどでした



坂戸山へ

今日は、城坂コースを登って、薬師尾根コースで下る予定です。
Pの横から出発 07:55
歩きはじめると、舗装路の傍らに、もうカタクリがたくさん咲いています     古い石垣が残る「坂戸城跡」の横を通って
  上杉景勝・直江兼続生誕之地の石柱も建っています

朝なのでまだ開いていません
これから日が差すと開いてくるんでしょうね  

  カタクリに混ざってキクザキイチゲも咲いています
  たくさん咲いています

少し平らなところに着くと、ここが「一本杉」 08:15
六日町の街が一望です


また登り始めます
スミレも咲いてます     まわり一面カタクリ畑です
  やっと開きだしました

次の平らなところが「桃の木平」
エンレイソウがありましたよ!  

  きれいに咲いたショウジョウバカマ
  山頂直下まで来ました




       坂 戸 山634m 09:25
坂戸山山頂

金城山までは見えますが、その奥の巻機山はボンヤリです。
八海山もぼんやりです

高曇でなかなか晴れてきません。青空になってくれば周りのお山もきれいに見えるんだと思いますが・・・・
山頂で休んでいた地元の中学生の女の子に聞いたら、山頂まで47分で登ってきたそう! 驚愕




大城へ向かいます 09:30
尾根道にもカタクリがたくさん     タムシバがたくさん咲いています
  山桜も負けじと花をつけています

   大 城(おうじょう) 09:45
大城はカタクリはほとんどなくて山桜が満開でした♪
八海山は肉眼では雪が被ってきれいに見えましたが・・・・



大城から坂戸山に戻ってきました 10:05
山頂を後に下ります 10:15  
ランチにはまだ早いので、六万騎山で食べる
ことにして下ります

  
  薬師尾根を下りだすと山桜がきれいに咲いて
  ほとんど満開です

中腹まで来るとタムシバが満開
花はコブシと見分けがつきません(笑)  

  足元にはイワウチワが
  ここのイワウチワは花が大きいです

夥しい数のイワウチワ。まさに咲き乱れです♪
薄いピンクや白いの混ざってキレイキレイ♪


下まで降りてくると
今度は桜が満開     足元にはカタクリ
  カタクリの絨毯

お花を堪能して、下ってくると鳥坂神社の上に出ました
駐車場に戻ってきました  

  鳥坂神社Pに到着 11:05
  とりあえず、おつかれさまでした(笑)
  この時間になるとPはさすがに満車




六万騎山へ

坂戸山の駐車場に近くなった頃から、やっと晴れだしました。六万騎山に着いたときには快晴♪

里の風景を楽しみながら六万騎山に移動します
越後のお山を眺めながら快適ドライブ
鳥坂神社から10分ほど車を走らせて

⇒⇒⇒
  地蔵尊Pに到着 11:20
満車でしたが、運よく1台出て行ったので停められました



ザックを背負って早速、出発 11:25
坂を上ると地蔵堂がありました。ここから山道に     歩き出すと、すぐにミチノクエンゴサク見っけ
  ミチノクエンゴサク

お天気が良くなって、日が差しているので写真が映えます

またまた一面のカタクリ♪
すごい数ですよ〜

きれいなカタクリ
こちらは色が少し薄め  

  今度は、ナガハシスミレ見っけ
  ナガハシスミレ

イカリソウも
イカリソウ     ズーっとカタクリロードです
  赤ちゃんをおんぶしたママ2人組とすれ違い。背中の赤ちゃんはスヤスヤ




 六万騎城跡 11:55

急なのぼりを終えて平らなところに出ると、ここが六万騎城跡。一面全部カタクリで埋まっています。




カタクリに囲まれてランチすることにしました 11:55
目の前は全部カタクリ     いつものおにぎり+カップ麺&ちぎりパンとフルーツです

坂戸山も凄かったですが、六万騎山は全山カタクリで埋まっています。




ランチを終えて山頂に向かいます 12:45
カタクリだらけ     あと、ひと登りで山頂
  ここもカタクリ




六万騎山
(ろくまんきやま)
321m 12:55
六万騎山

山頂標識(六万騎城跡)は雪除けのパイプで囲われています
穏やかな山頂風景






帰りは庚申塔に下ります 12:45
ここにも色鮮やかなイカリソウ     下りだすと、タムシバが満開
  ホントに満開

今度はイワウチワ
淡いピンクが何とも言えずきれい♪  

  大分下まで降りてきました
  真っ赤なツバキの咲き残り

庚申塔登山口に着きました 13::30
車道をテクテク歩いて  

  地蔵尊登山口Pに到着 13:35
  今日は1万6千歩いきませんでした
  おつかれさまでした



越後のお山を見ながらひた走り
途中、道の駅にも寄りながら

〆の温泉は、お気に入りの猿ヶ京「まんてん星の湯
休憩室からは赤谷湖が一望   野菜天丼、つみっこ汁、赤城どりの親子煮定食の早夕を食べて帰りました






今日は、午前中こそ高曇できれいな写真が撮れませんでしたが、
どちらのお山もお花のほうは、きれいキレイ!!
カタクリとイワウチワは圧巻でした。特にカタクリは両山とも、全山カタクリといっても良いくらい
あまりの凄さに驚きました。
teel隊の家からはチト遠かったですが、頑張って行った甲斐がありました。
後半のお天気に感謝です。


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい