2016年 場         所 天  気
06月10日(金) 棒 ノ 峰(ぼうのみね) 969m 奥武蔵(おくむさし)
棒ノ峰のコアジサイ
06:25 → 国道254号線・所沢 → 463号線 入間 → 飯能 → 名栗 → 08:55 さわらびの湯P
さわらびの湯P 09:10 → 09:30 白谷沢登山口 → 10:35 岩茸石 → 11:10 ゴンジリ峠 → 11:20 棒ノ峰(ランチ) 12:10 → 12:20 ゴンジリ峠 → 12:40 岩茸石 → 13:55 さわらびの湯P

さわらびの湯P → 飯能 → 入間 → 川越街道 →


ついに梅雨入りして、青空はどこかへ行ってしまってはっきりしない天気が続いていますが、
その間隙をぬって、晴マークがやっと付いた金曜日にお山に行ってきました。
丁度、去年の今頃、奥武蔵の棒ノ峰でコアジサイがきれいだったのを思い出して、
梅雨時のお花、アジサイを目当てに、また行ってみました。

今回のコース
さわらびの湯Pのマップコード 91 127 282



川越街道から入間を通って、
飯能の市内を抜けて名栗へ
  さわらびの湯のバス停の前を通って
名栗に入ると車も少なくり、お山が近くなってきます     駐車場が見えてきて

さわらびの湯Pに到着 08:55
Pにはレストハウス「かわせみ」があります



バス停のところから車道歩きで出発 09;10
車道を10分ほど登っていくと有間ダム     ダム湖の堰堤を歩いて
  時計回りに半周です

白谷沢登山口から山に入ります 09:30
樹林の中をしばらく歩くと水の音が近くなってきて  

  小滝が見えてくると、ここからがゴルジュ
  雨のせいか、水量が多く、水が濁っています



ここが棒ノ峰のハイライト。白谷沢 沢登りもどきが味わえます
イワの間を足を置く場所を探しながら登ります

鎖の手摺が出てくるとゴルジュも終盤です
登り終わって下を見るとこんな感じです



楽しい沢登りもどきが終わると林道に出て、ここでひと休み
ここからはしばらく急な登りになります  

  急登がひと段落して、トラバース道を行くと
  標識が見えてきて

岩茸石に到着 10:35
岩茸石  
帰りはこの石の隙間を抜けてさわらびの湯へ下ります
  ここからお楽しみのコアジサイが出てきます
  今年もコアジサイがいっぱいです♪




棒ノ峰のコアジサイ
コアジサイ

地味なお花ですが、山頂近くまでズーっと続くと圧巻です
コアジサイ





コアジサイに囲まれながらゴンジリ峠に到着 11:10
ゴンジリ峠  
ここから黒岳を経由して高水三山の岩茸石山に行く分岐
  まだまだコアジサイが続きます
  ゴンジリ峠から10分ほどで山頂が見えて




       棒 ノ 峰(ぼうのみね) 969m 11:20
山頂標識の上の山桜にサクランボができていました

梅雨の谷間にしては奥武蔵の山々がよく見えました。左のお山は大持山、右は武甲山
暑いのでみなさん日陰を探してお休みしています


今日は、紅茶とパンで一人ランチです
久々にパピー君登場です(笑)


今日は快晴で、遠くのお山もよく見えましたが、湿度が高くて体も慣れていないので暑い、暑い! 下界は30℃だそう

棒ノ峰山頂からの奥武蔵の山々



山頂を後にします 12:10
ゴンジリ峠へ     ゴンジリ峠 12:20
  コアジサイを掻き分けながら下っていくと

岩茸石。ここからさわらびの湯へ下ります 12:40
途中、ハングライダーの発着場の横を通って  

  途中、3回くらい林道を跨いで
  下っていくと民家が見えてきて

  さわらびの湯Pに戻ってきました

さわらびの湯Pに到着 13:55
今日は、1万7千歩でした
おつかれさまでした

今日は一人だったので、家に帰って食事をしました。






今日は、梅雨のさ中とは思えないほどの晴天でしたが、湿度も高く、まだ体も慣れていないので暑い、暑い!
それでも楽しみにしていたコアジサイは今年もきれいに咲いていました。
棒ノ峰は低いですが、ゴルジュも楽しめて、コアジサイが山頂直下まで続いて、
今日は思いもかけず山頂の眺めもあって、楽しいお山歩きができました♪


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい