2016年 場         所 天  気
07月01日(金) 黒 斑 山(くろふやま) 2404m 周回 浅間外輪(あさまがいりん)
トーミの頭から浅間外輪一望
03:20 → 関越道・練馬/上信越道・佐久北IC 05:32 → チェリーパークライン → 06:15 車坂峠P

車坂峠P 06:35 → (表コース) → 08:15 トーミの頭 08:25 → (草すべり) → 09:30 火山館分岐 → 10:00 前掛山分岐 → 10:55 Jバンド →  11:30 仙人岳(ランチ) 12:30 → 12:45 蛇骨岳 12:55 → 13:25 黒斑山 13:40 → 13:50 トーミの頭 → (表コース) → 15:15 車坂峠P

車坂峠P → あぐりの湯 → 上信越道・小諸IC/関越道・練馬IC →


ズーっと雨が続いて、やっと金曜日の午前中だけ晴マークがでたので、
前から行きたくてノビノビになっていた黒斑山に行ってきました。
家からは遠いのでお泊りの予定でしたが、晴マークはこの日だけなので、
朝早く出て、日帰り旅になりました。

今回のコース
車坂峠Pのマップコード 85 866 142



関越道から長野道に入り、
佐久北ICで下りて 05:32
  チェリーパークラインを上がって行くと
  高峰高原ホテルが見えてきて
浅間方面は雲が厚いです     
厚かった雲もとれてきて、着いた時には快晴です♪

車坂峠Pに到着 06:15
Pの前からは雲の上に八ヶ岳がクッキリ
最近はビジターセンターのPを利用する人が多いようで、ホテルの前は3台だけ



登山口から出発(表コース) 06:35
入るとすぐにハクサンイチゲがお出迎え     ハクサンシャクナゲもきれいに咲いています
  開き出す寸前のハクサンシャクナゲ

登山口からどんどんお花が出てきます♪
一旦、大きく下って  

  ▽カラマツソウ ▼ハナチダケサシ
  ハナチダケサシ

▽ツマトリソウ ▼マイヅルソウ ▽コケモモ ▼ゴゼンタチバナ ▽オンタデ ▼ツガザクラ
マイヅルソウ  ゴゼンタチバナ  ツガザクラ



一旦、大きく下って登り返すと見晴しの利くところにでます

水ノ塔山、篭ノ塔山に朝日が当たってキレイ
水ノ塔山の右奥には四阿山、根子岳がクッキリ



  眺めを楽しんで、登っていきます
避難シェルターの前を通って     「槍ヶ鞘」。正面に浅間がドドーンと姿を現します
  左にはトーミの頭も見えています

トーミの頭への登りにかかります
中コースと合流して  

  トーミの頭が見えてきて
  キバナノコマノツメ



  トーミの頭 08:15
浅間外輪が一望です。ダイナミックな景色!!
浅間外輪一望




草すべりから「湯の平」に下ります
草すべりのすぐのところにコイワカガミ     どんどん九十九折れに下っていきます
  滑るので、何年かぶりにステッキを取り出しましたがうまく使えません(笑)
前回に比べるとお花がとても少ないです。時季が少し遅かったようです。

▽ハクサンコザクラ ▽カラマツソウ ▽ヤマオダマキ
ハクサンコザクラ  カラマツソウ  ヤマオダマキ

前回よりお花が少ないとはいえ、ダイナミックな景色を楽しみながら下ります
残り少なくなったお花を愛でながら
お花は全体的に終盤ですが、グンナイフウロは盛りでした

▽ヘビイチゴ ▽グンナイフウロ ▽ハクサンイチゲ
ヘビイチゴ  グンナイフウロ  

浅間山からの噴煙は見えません
外輪、湯の平が一望



湯の平まで降りてきて、火山館との分岐 09:30
火山館方面です  

  賽の河原へ向かいます
  アヤメが1本咲いてました
火山館分岐から賽の河原分岐までのダラダラ登りでバテバテになりました。こんなの初めて

賽の河原分岐 10:00
左に折れてJバンドへ  
現在は「警戒レベル2」なので、
前掛山へは立入禁止です
  賽の河原分岐からJバンドへ向かいます
  正面にJバンド、左の赤ゾレが仙人岳

湯の平からの浅間外輪
右から仙人岳、蛇骨岳、黒斑山、トーミの頭



いよいよJバンドの登りにかかります
黒斑山の上に薄ら雲が     イワの間を登ります
  振り返ると浅間山。シャクナゲもきれい

だんだん岩壁が近づいてきて
この岩壁は迫力あります  

あと少し
  最後のひと頑張りです

Jバンドに到着 10:55
遅れて到着です(笑)



ここからは浅間山を眺めながらの気持ち良い稜線歩きがはじまります。

ひと休みしてから仙人岳へ
きれいな薄いピンクのシャクナゲがありました♪     少しガスが出てきましたがまだ晴れています
  振り返ると歩いてきた稜線と浅間が絶景です




       仙 人 岳(せんにんだけ) 2319m 11:30
仙人岳山頂

これから歩く黒斑山、トーミの頭への稜線が一望です
四阿山の方はだいぶ雲が厚くなってきました

今日は登山者が少ないです。それも前掛山に行けないせいか、時計回りで周回する人ばかりです。


浅間山を眺めながら絶景ランチ
teel隊独占の静かな山頂です   ちょっと目を離したらパン焦げちゃいました(笑)






蛇骨岳へ向かいます 12:30
白い砂の鞍部を抜けて     赤ゾレを通って進んで行きます
  蛇骨岳が見えてきました





    蛇 骨 岳(じゃこつだけ) 2366m 12:45
蛇骨岳山頂

蛇骨岳まで来ると剣ヶ峰がよく見えます(左が浅間山)
山頂にオンタデがきれいに咲いてました





最後のお山、黒斑山へ 12:55
一旦、樹林の中へ入って     新鮮なコイワカガミがたくさん咲いていました
  コイワカガミ

背中に浅間山をしょって
今日歩いてきた稜線が全部見えます  

  目指す黒斑山が見えてきて
  あとひと登りで山頂です




       黒 斑 山(くろふやま) 2404m 13:25
黒斑山山頂

蛇骨岳を過ぎたあたりから雲が多くなってきましたが、まだまだきれいに見えています
浅間山も全部見えています

山頂に着いたら誰もいません。途中で一人上ってきましたが、こんなことは初めてです。
いつもは狭い山頂はワイワイガヤガヤなのに・・・・
今日は全部の山頂でteel隊独占でした。これも初めて(笑)





あとは下るだけ(笑) 13:40
湯の平との分岐を過ぎて     トーミの頭から下ります
  中コースは悪路なので表コースで下ります

「槍ヶ鞘」から浅間山に別れを告げて
シェルターを通って  

  高峰高原ホテルが見えるところまで下ってきて
  登山口に到着しました


車坂峠Pに到着 15:15   暑かったので、ビジターセンターでソフト
この数字狂っています。故障のようです!     ビジターセンターのテラスで
おつかれさまでした



〆の温泉は、小諸の「あぐりの湯
あぐりの湯   あぐり御膳とあんかけ焼きそばを食べて帰りました






今日は、梅雨の合間にしてはお天気は大当たりでした♪
お花は時季が少し遅かったようで、前回ほどではなかったですが、それでもたくさん見られたし
浅間外輪のダイナミックな景色の中でお花を愛でることができたので大満足です。
下界は猛暑だったようですが、ここは高原の風が吹いて快適でした。

記録を見ると、30分遅く出たとはいえ、前掛山まで足を伸ばした前回と戻ってきた時間は同じです。
歩くのが遅くなっているのが気になります。年かなぁ・・・


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい