東北道から日光道に入り、
日光ICで下りて 08:10 |
中禅寺湖に出て、大鳥居をくぐって |
|
 |
戦場ヶ原の赤沼Pに到着 09:00

涼しくて空気もサラっとしています♪

道路を渡って、出発 09:15 |
|
|
緑の中を歩きます ▼ヤマオダマキ
 |
途中、戦場ヶ原の展望台に寄り道 |
|
|
戻って、分岐を小田代へ
 |

小田代原のお花1
▽▼シロバナニガナ |
▽▼ホザキシモツケ |
▽▼イブキトラノオ |
 |
 |
 |

小田代原(展望台)10:20

コバイケイソウの咲く、夏の小田代。水も引いて昔の小田代に戻りました ▼初夏の貴婦人

|


グルっと時計回りに周ります ▼ハクサンフウロ |
|
|
ノアザミとイブキトラノオ ▼ノアザミ
 |

小田代原のお花2
▽アヤメ ▼ノハナショウブ |
▽▼コオニユリ |
▽▼サワギク |
 |
 |
 |
ホザキシモツケは未だ咲きはじめ。1、2週間すると湿原もずっとピンクで華やかになるでしょう

▽▼イブキトラノオ |
▽キツリフネ ▼ノアザミ |
▽▼ホザキシモツケ |
 |
 |
 |

クルっと半周して |
|
|
鹿除けの柵を出て進みます ▼ホザキシモツケ
 |
泉門池(いずみやどいけ)の手前でランチタイム 11:10 |
|
 |
今日は涼しい中の平地歩きなので、いつもの山のお昼とは違って、
ピクニックランチのようです。何か物足りません(笑)
|

ランチを終え、湯滝まで足を伸ばします 12:10 |
|
|
湯川沿いに歩いていきます
 |

湯 滝 12:45

やっぱり湯滝は豪快できれいですね。竜頭の滝より好きです!

どうせなら湯ノ湖まで行ってみようかと思いましたが、途中、崩落があって現在は通行止めになっていました。
|

帰りは回り道で下ります 12:55 |
|
|
泉門池(いずみやどいけ)まで戻ってきて
 |
ここでおやつタイム 13:25


戦場ヶ原へ向かいます ▼ハクサンフウロ |
|
|
▽コバイケイソウ ▼ノハナショウブ
 |

戦場ヶ原(展望台) 13:55
男体山

男体山をバックに▽ホザキシモツケと▼シロウツギ

|

戦場ヶ原のお花
▽▼イブキトラノオ |
▽▼ホザキシモツケ |
▽レンゲツツジ ▼ヤマオダマキ |
 |
 |
 |

男体山に向かって歩きます |
|
|
木道を歩いて戻ります
 |
突き当りまで戻ってきて |
|
|
車道を渡って赤沼Pに
 |
赤沼Pに到着 14:25

おつかれさまでした

〆の温泉は「やしおの湯」

「翠園」で早夕を食べて帰りました |
|
 |

|