中央道を勝沼ICで下りて 07:58 |
青梅街道から大菩薩峠への道を右折 |
|
 |
上日川峠Pに到着 08:35


支度をして出発 08:50 |
|
|
福ちゃん荘に着きました 09:15
 |
今日は富士見山荘の前を通って大菩薩峠に向かいます |
|
|
登っていくと、介山荘が見えてきて
 |

大菩薩峠1897m 10:00

今日はガスっていて眺めは全然だめ。富士山どころか奥多摩のお山も見えません

人気のお山なので山人は結構いますが、何も見えないので皆さん静かにお休みしてます(笑)
|

介山荘のアーケードを抜けて 10:10 |
|
|
樹林の中を結構登ります
 |
熊沢山 10:25 |
|
|
熊沢山を過ぎると石丸峠への下りに入ります
 |

少しガスがかかっていますが、石丸峠の先には鞍部の狼平、その先の小金沢山が見えています

▽▼コウリンカ |
▽▼カイフウロ |
▽ウスユキソウ ▼オトギリソウ |
 |
 |
 |

お花楽しみながら下って石丸峠に到着 10:45

一休みして、小金沢山に向かいます 10:50 |
|
|
快適なはずの狼平の稜線歩きもガスで遮られ・・・・
 |
稜線歩きが終わって樹林の中へ |
|
|
樹林の中を登っていきます
 |

小金沢山2014m 11:55

4人のグループが先着していましたが、何も見えないので皆さん手持ち無沙汰です(笑)
ここは「秀麗富嶽十二景の二番山頂」になっているので、晴れればきれいな富士山が見られるところだと思いますが残念!!
途中から誰もいなくなった山頂でゆっくりランチ |
|
 |
|
|

樹林の中を下ります 12:45 |
|
|
樹林を抜けて鞍部へ出ますがガスで真っ白
 |
ハナイカリがきれいに咲いていました |
|
|
▽オトギリソウ ▼シモツケ
 |
やっと大菩薩の稜線が見えてきて |
|
|
石丸峠に着いて一休み 13:55
 |

▽ツリガネニンジン ▼ノコンギク |
▽ウスユキソウ ▼シロバナニガナ |
|
 |
↑鹿避けの柵の中にたくさんお花がありました。鹿に食べられなければこんなにお花があるんですねぇ↑

上日川峠に向けて下ります |
|
|
どんどん下って小屋平まできました 15:00
 |
上日川を渡って |
|
|
やっとPが見えてきて
 |
上日川峠Pに到着 15:30

おつかれさまでした

〆の温泉は「大菩薩の湯」

塩山の「夢庵」で夕食を食べて帰りました |
|
 |

|