中央道を相模湖ICで下りて 07:27 |
藤野駅前の交互通行の狭いトンネルを抜けて |
|
 |
鎌沢Pに到着 07:50


車道歩きで出発 08:00 |
|
10月なのに今日は暑いです、
歩きはじめると汗が噴き出します |
約20分歩いて「鎌沢休憩所」 08:20
 |

最後の人家のところが登山口 08:30 |
|
|
45分歩いて「佐野川峠」
 |
甘草水(かんぞうみず) 09:35 |
|

湧水がチョロチョロ流れています |
|

アキノキリンソウ |
|
|
少し行くと三国山への巻道の分岐
 |

三 国 山 960m 10:05

今日は晴れているので雪のない黒い富士山がクッキリです。
三国山は全国にたくさんありますが、ここは相模、甲斐、武蔵の三国にまたがるお山
|

クッキリ富士山に満足して生籐山へ 10:10 |
|
|
細い尾根を渡って
 |

生 籐 山 990m 10:15

富士山に左から雲がかかりはじめましたが、まだキレイ

暑くてペースダウンして予定より大分遅れてしまったので周回は難しそうですが、とりあえず先に進むことにしました。
|

生籐山を下ります 10:30 |
|
|
連行山通過です 11:00
 |
和田峠の近くの舗装路まで下ってきました |
|
|
和田峠 12:45
 |
お茶屋さんの横から階段を登ります |
|
|
きつい階段がズーっと続いて
 |

陣 馬 山 857m 13:25

歩いてきた生籐山から醍醐丸が一望です。今日は巻道ばかりでしたが・・・(笑)

ここまで来たら富士山は殆ど雲に隠れてしまいました
珍しく人の少ない山頂のテーブルで遅ランチ |
|
 |
|
今日は巻道、巻道でやっと陣馬山まで来て、やっとランチにありつけました。暑いとすぐにヘロヘロになってしまいます。
前回の荒山・鍋割山と同じです。涼しくなると少しは戻るのか心配です。
|


和田集落へ下ります 14:20 |
|
|
やっと下に集落が見えてきました
 |
車道を下って、朝来た迂回路へ入ります |
|
|
鎌沢Pに到着 15:45
 |
|
おつかれさまでした |


|