2017年 場         所 天  気
01月06日(金) 棒 ノ 峰(ぼうのみね) 969m 奥武蔵(おくむさし)
棒ノ峰から武甲山、大持山をのぞむ

06:35 → 国道254号線・所沢 → 463号線 入間 → 飯能 → 名栗 → 09:00 さわらびの湯P

さわらびの湯P 09:15 → 09:35 白谷沢登山口 → 10:55 岩茸石 → 11:25 ゴンジリ峠 → 11:40 棒ノ峰(ランチ) 12:55 → 13:00 ゴンジリ峠 → 13:20 岩茸石 → 14:20 さわらびの湯P

さわらびの湯P → さわらびの湯 → 飯能 → 入間 → 川越街道 →



年末から良い天気が続いていて勿体ないので、1人で奥武蔵の棒ノ峰に行きました。
この日も快晴でしたが、さすがに1月なので空気は冷たいです。
このところ雨が降っていないので、霜解けでグチャグチャのところも殆ど無くて歩き易かったです。
登山者も少なく、ノンビリした2017年の初歩きでした。


今回のコース
さわらびの湯Pから有間ダム堰堤を進み、白谷沢登山口より登山道に入りゴルジュを抜けて岩茸石。
ゴンジリ峠から棒ノ峰山頂へ。復路は岩茸石から滝ノ平尾根を下りさわらびの湯Pに戻る周回コース、

さわらびの湯Pのマップコード 91 127 282




川越街道を通り入間、飯能の市内を抜けて
名栗に入ります
  秩父への分岐を有間ダムへ
「さわらびの湯」の標識が出てくるとあと少し     進んでいくと直売所が見えてきて

さわらびの湯Pに到着 09:00
直売所Pの奥に停めさせてもらいます



バス停の横から出発 09:15
5分ほど登ると堰堤が見えてきて     有間ダムの入口
  堰堤を通ってグルリ半周です

20分ほど歩いて白谷沢登山口 09:35
しばらく登るとせせらぎの音が大きくなって  

  小滝(藤懸の滝)が見えてくると
  いよいよ沢に入っていきます



このところ雨が無いので水量は少なめですが、充分楽しめました
後ろを振り返るとこんな感じです

「白孔雀の滝」が出てくるとゴルジュも終盤
白孔雀の滝
「白孔雀の滝」の上の鎖場が崩落していました


イワ登りを終えて林道を渡ります 10:40
ここからは普通のお山歩き、最初は急登です  

  樹間からは有間湖や奥武蔵のお山が見えて
  トラバース道を行くと・・・

岩茸石に到着 10:55
ゴンジリ峠に向かいます     壊れた階段の横を登っていきます
  梅雨時は登山道を埋めるコアジサイも冬は枯葉

ゴンジリ峠からも奥武蔵が一望 11:25
ゴンジリ(権次入)峠     なだらかな尾根道を進んでいくと・・・
  山頂に到着です




       棒 ノ 峰 969m 11:40
見えますか?白くなった黒檜と地蔵

山頂からは大持山(左)と武甲山(右)
山頂の大木



カップ麺とおにぎりでランチ
デザートはチョコドーナッツとリンゴケーキ


お天気が良くて陽が射していますが、やはり1月なのでじっとしていると寒くなってきます。
同年代のソロの方としばし歓談してから、下りました。





山頂を後にします 12:55
樹林の中を少し下ると、あとはなだらか     あっという間にゴンジリ峠 13:00
  急階段を下っていきます

岩茸石。ここからは滝ノ平尾根を下ります 13:20
パラグライダーの離陸台の横を通って  

  林道を3つ横切りながら、ひたすら下ります
  やっと下に人家が見えてきて

里まで下りてきました
さわらびの湯Pに着きました〜     さわらびの湯Pに到着 14:20
  今日は2万歩でした
  おつかれさまでした



〆の温泉はすぐ隣の「さわらびの湯
さわらびの湯







今日は、お天気が良くて、足元もグチャグチャにならず歩き易かったです。
棒ノ峰にしては珍しく人が少なく、山頂もソロの人ばかりチラホラの感じでした。
おかげで少し寒かったですが、ランチをしながらノンビリと山頂の景色を楽しむことができました♪


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい