2017年 場         所 天  気
03月03日(金) 大 霧 山(おおぎりやま) 767m 外秩父(そとちちぶ) 時々
大霧山からの流れる雲

06:20 → 大宮バイパス・254号線 → 09:15 橋場PS
橋場PS 09:30 → 10:30 粥仁田峠 → 11:00 大霧山 12:25 → 12:45 檜平 → 12:55 旧定峰峠 → 13:30 経塚バス停 → 14:20橋場PS

橋場PS → 玉川温泉 → 一般道・川越街道 →



今日は外秩父の「大霧山」に行ってきました。
大霧山は雪の心配が無いのと、以前、来たときに低いお山(767m)の割りに眺めが良かったので
再訪です。お天気は大丈夫ですが、風が少し気になりますが、バス停横のPSに車を停めて出発です。


今回のコース
橋場バス停横から車道、山道を繰り返しながら粥仁田(かゆにた)峠。ここからから登山道で、「大霧山」山頂。
下りは、旧定峰峠を経て経塚バス停へ下り、車道歩きで橋場バス停に戻る周回コース

橋場PSのマップコード 91 756 682




途中、17号の高架から富士山が見えて   小川町が近くなると笠山、堂平山がよく見えます
17号から川越街道(254線)に入って     小川町を過ぎると大霧山が見えてきます

 11号線の橋場バス停横のPSに到着 09:15
トイレのある5、6台停められるPSです



バス停前の橋を渡って出発 09:30
車道を登っていくとお山が見えだして     10分ほど歩いて標識に沿って山道へ
  15分ほどでまた車道に

車道から大霧山が見えてきます
民家の間を抜けて、何度か車道、山道を繰り返して  

  途中で今年初めてのスミレ発見
  真新しい赤いニットを着たお地蔵さんも



1時間歩いて東屋のある粥仁田(かゆにた)峠 10:30
ここからが登山道になります



やっとお山歩きの気分になります(笑)
徐々に急な登りになってきます     尾根に出ると緩やかな登り
  樹間からは遠くのお山もよく見えます

巻きながら登っていきます
だんだん青空になってきました♪  

  最後の登りにかかって
  山頂に着きました




       大 霧 山 767m 11:0.0
大霧山山頂

正面には特徴ある山容の両神山が見えています
両神山の左には岩が削り取られた痛々しいい武甲山
空の雲がきれい♪
遠くには雪の被った浅間山
左は武甲山から右は日光の男体山まで、よく見えました。

珍しく人がこない山頂でゆっくりランチ
食事を終えて山座同定しています   今日もウィンナードッグ、クリームサンド+フルーツ、コーヒーのランチ


北の方は榛名山や子持山はきれいに見えますが、赤城山から男体山までは少しモヤってカメラには写りません。
それでも、低いお山の割には良い眺めです。山頂には詳しい山名表示板があるので良く分かります。





山頂を後にします 12:25
ロープも出てくる急な下りを降りて     牧場の横からは笠山、堂平山がきれいに見えて
  樹林に入ると檜平。ここで右に下ります 12:45

下っていくと、新しい祠のできた旧定峰峠 12:55
さらに下って林道に出て  

  里に下りて車道に出ます 13:30
  橋のすぐ右に経塚バス停がありますが・・・



14:40までバスが無いので、
経塚バス停から橋場まで歩くことにしました 13:30
「経塚バス停」から橋場バス停まで歩きます
「長慶寺前バス停」 「不動橋バス停」 「八重蔵バス停」 まだまだ歩きます 「新田バス停」 「皆谷(かいや)バス停」 お花がきれいです♪ 「小安戸バス停」
橋場までバス停7つ歩きます

50分歩いて7つ目の橋場バス停に着きました
途中から風が強くなりましたが、無事に到着です  

  橋場PS到着 14:20
  今日は2万1千歩。バスに乗らないのが効いたかな(笑)
  おつかれさまでした



〆の温泉は、ときがわ町の「玉川温泉
昭和レトロの「玉川温泉」   ここでの定番、「イカ丸焼き定食」と「野菜天丼」の早夕を食べて帰りました







今日は、山頂に着く頃には良く晴れて、きれいな景色が見られました。
お花はまだまだのようですが、風がなければ陽が射していると暖かくなりましたね
高いお山はまだ冬ですが、里山を歩くには良い季節になってきて、楽しみ♪


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい