2017年 場         所 天  気
07月18日(火) 黒川鶏冠山(くろかわけいかんざん) 1716m 大菩薩連嶺(だいぼさつれんれい)
鶏冠神社から大菩薩嶺をのぞむ

05:50 → (JR)板橋駅/新宿駅(京王線)高尾駅/(JR)塩山駅 08:44 /(TAXI) 09:00 → 青梅街道 → 09:30 柳沢峠P
柳沢峠P 09:45 → 10:40 六本木峠 → 11:55 黒川鶏冠山(ランチ) 12:15 → 14:50 柳沢峠P

15:00 柳沢峠P → 15:25 塩山駅 17:05(JR)/高尾駅(京王線)新宿駅/(JR)板橋駅 →


今日はOB会の山行きで大菩薩連嶺の「黒川鶏冠山」に行きました。
塩山駅09:00集合なので、6時前に家を出て、JR、京王線、JRを乗り継いで08:45に中央線塩山駅に着きました。
総勢12名で予約してあったタクシーで登山口の柳沢峠に向かいます。
柳沢峠では、久しくご無沙汰だった富士山にご対面して、気分良く出発です。

今回のコース
柳沢峠から六本木峠を経て黒川鶏冠山(鶏冠神社、展望台)山頂。ピストンで柳沢峠P
柳沢峠Pのマップコード 664 381 680



電車を乗り継いで、08:45に塩山駅に到着
きれいな駅前には信玄公が鎮座しています



予約のタクシーで出発 09:00 30分で柳沢峠Pに到着 09:30
12人なのでワゴン車と乗用車に分乗です ⇒⇒⇒⇒ いただいたドラ焼を食べながら出発準備です

柳沢峠からは雪の消えた夏の富士山が見えました♪
久しぶりに富士山が拝めました



峠の横の登山口から出発 09:45
快適な木立の中を歩きます     20分ほど歩いて梅ノ木尾根の展望台に到着
  笠取山をはじめ、多摩川源流域の山々が一望です

ブナとミズナラの快適ロードが続きます
ブナ林の中を通る風は涼しいです  

  約1時間で六本木峠
  丸川峠・大菩薩嶺の道と分岐です 10:40

  六本木峠からは徐々に下りになります

林道にぶつかった所で小休憩
冷たいシャキシャキのメロンをいただきました。アリガト〜     林道を越えて徐々に登っていきます
  少し道が急になってきて

突然、「鶏冠山」の標識が出てきました
左に行くと展望台、まっすぐ進むと鶏冠神社のようです
標識のところにザックをデポして、鶏冠神社へ向かいます  

  今日初めてのイワイワを登って行くと
  山頂が見えました




       黒川鶏冠山(くろかわけいかんざん) 1716m 11:55


正面には凛々しく大菩薩嶺がそびえています。こちらから見る大菩薩嶺は百名山の風格がありますね
大菩薩嶺の少し右には薄くなりましたが富士山が見えました

黒川鶏冠山は山頂が何処だかよく分かりません。登山道の途中に「「鶏冠山」の標識があって、
「展望台」とその行く途中に三角点、ここが「鶏冠神社」。ここが一番山頂らしかったので(笑)、ここを山頂としました。





イワイワを下ります。帰りは巻き道。
「鶏冠山」の標識まで戻って、展望台に向かいます



展望台からは、金峰山(左)、甲武信岳(右)がよく見えました♪
展望台。ここもイワの上です
戻る途中の三角点でも集合写真を撮って
三角点には石だけで標識はありません

「鶏冠山」の標識の下でみんなでランチ (ボクのランチ)
いつものごとく持ち寄ったものが飛び交います(笑)   デザートまであって、お腹はパンパン(笑)



「鶏冠山」を後にします 12:45
樹林の中の穏やかな道を下って     柳沢峠に戻ってきました 14:50
  青梅街道を渡ってPに戻ります

3時に予約したタクシーに乗り込んで 無事、塩山駅に到着 15;20
3時前に待っていてくれました ⇒⇒⇒⇒ 今日は、何と2万8千歩もいきました
おつかれさまでした

駅の南口でご苦労さん会をして帰路につきました








初めての黒川鶏冠山でしたが、あまりの道の良さに驚きました。
また、こんな時季でも殆ど広葉樹林の中の歩きなので涼しかったです♪
今日は、久しぶりに富士山も見られたし、凛々しい大菩薩嶺も、金峰山、甲武信岳もきれいでした。
幹事さん、いいお山に連れてきてくれてアリガトウ!


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい