中央道の上野原ICで下りて 07:26 |
33号線から奥多摩周遊道路に入って |
|
 |
檜原都民の森Pに到着 08:15


大きな看板の下から出発 08:30 |
|
|
橋を渡って登山道に入ります
 |
25分で鞘口峠に到着 08:55 |
|
|
最初は急な登りです
 |
樹林の中の快適ロードです |
|
|
鞘口峠から40分歩いて「見晴小屋」
 |

ブナの大木

奥多摩の中でも三頭山は杉、檜の人工林が少ないので落葉すると明るいです。

ブナの森をさらに登って |
|
|
東峰の手前の展望台に着きました
 |

展望台から奥多摩三山



展望台から20mくらいで |
|
|
三頭山東峰1528mに到着です 10:15
 |
さらに徒歩1分で中央峰1531m(笑) |
|
|
正面に見える西峰に向かいます
 |

三 頭 山(西峰)1527m 10:25

雲のない、冬の富士山がきれいに見えています。今までで一番カモ

北には雲取山(左)、鷹ノ巣山(右)も見えています

富士山も雲取山もきれいに見えている山頂ですが、誰もいません。こんな絶景が見られるのに勿体ないですね。
しばらく山頂にいると風も出てきて寒いです。やはり真冬の寒さです。
|

寒くなったので下ります(笑) 10:40 |
|
山頂直下のド根性ブナ↑は健在でした
|
避難小屋の前からも富士山が見えて 10:55
 |
さらに進むと「大沢山」1482mです。 11:00 |
|
|
西原峠との分岐を左。大滝へ
 |
尾根から沢にどんどん下って沢を渡って |
|
|
ムシカリ峠からの道と合流して、橋を渡り
 |

三 頭 大 滝 12:00

三頭大滝は落差が30mあるそう。滝の周りは凍っていますが、水は落ちていました。
「滝見橋」の横で、滝を見ながらランチにしました。 |
|
 |
|
3連休の後のせいか人が殆どいません。大滝にもチラホラしか来ません
|

チップの道を下ります 12:45 |
|
|
途中、生藤山や市道山も見えて
 |
Pのところまで下りてきました。 |
|
|
都民の森Pに到着 13:05
 |
|
おつかれさまでした |

〆の温泉は、「数馬の湯」 |
|
 |

|