2018年 場         所 天  気
02月07日(水) 竜 ヶ 岳(りゅうがだけ) 1485m 本栖湖(もとすこ)
竜ヶ岳山頂から富士山、伊豆半島、駿河湾をのぞむ

05:55 → 中央道・調布IC/河口湖IC 07:51 → 139号線 → 08:25 本栖湖キャンプ場P

キャンプ場P 08:50 → 09:05 登山口 → 10:20 石仏(展望台) 10:25 → 11:20 竜ヶ岳(ランチ) 12:30 → 13:00 石仏(展望台) → 13:40 登山口 → 13:55 キャンプ場P

キャンプ場P → 上九直売所 → 桃の里温泉 → 中央道・勝沼IC/高井戸IC →



都内で1月に大雪が降ってから寒い日が続いて、雪の中を歩く気持ちが萎えてしまい(笑)
お山から遠ざかっていましたが、初登りの三頭山からひと月ぶりにお山を歩いてきました。
今年初めての雪のお山でしたが、快晴に恵まれて絶景を見ることが出来ました。

今回のコース
本栖湖キャンプ場登山口から石仏を経て竜ヶ岳山頂(ピストン)
本栖湖Pのマップコード 312 447 549



中央道の分岐を大月方面へ   デッカイ富士山の河口湖ICを下りて 07:51
大月を過ぎると富士山が大きく見えてきます     139号線から本栖湖方面に右折して

本栖湖Pに到着 08:25
外は−11℃。寒い!紋別並みですね(笑)
Pは除雪していないので真っ白



軽アイゼンを着けて出発。 08:50
キャンプ場の中を抜けて、通行止のゲートを通って     登山口から登っていきます 09:05
  最初から九十九折れの急登が30分くらい続いて

お休み処に着いて、きれいな富士山を見ながらひと休み 09:40
竜ヶ岳の山頂も見えています
ここからはずっと明るい尾根道の歩きなります

展望台(石仏)に向かいます 10:25
富士山を背に雪の中を登って行きます     竜ヶ岳の山頂が近くなってきて
  展望台の東屋に着きました



   展望台(石仏) 10:20
東屋からの富士山。クッキリです♪



ひと休みして山頂に向かいます
上手なイタズラ書きがあちこちにありました     今日はお隣の雨ヶ岳もくっきり
  お隣の精進湖。その奥には三ツ峠

富士山。裾野の右奥には伊豆半島、駿河湾の絶景です♪
駿河湾と伊豆半島の突先まで見えています

こんな景色の中を歩くのは最高!
八ヶ岳は残念ながら雲がかかっています  

  湖畔からの登山道と合流して
  深い笹の中を登っていきますが、これが長〜い(笑)




       竜 ヶ 岳 1485m 11:20
竜ヶ岳山頂

今日は快晴、風も殆ど無くて絵葉書になりそうな冬の竜ヶ岳山頂です。
こんなにきれいに駿河湾や伊豆半島が見えたのは初めてです♪

お隣の雨ヶ岳   こんな絶景の中でランチです
南アルプスはすっかり雲で隠れています。残念!     いつものパン、コーヒー、フルーツのランチです

風も無いので山頂はポカポカ。ダウンもザックに入れたままで、ノンビリ、マッタリしていました。

伊豆半島まで一望の絶景です



名残惜しいけど下山です 12:30
湖畔との分岐を過ぎて下っていきます     絶景に何度か足を止めながら
  左に目をやると精進湖や三方分山、パノラマ台

展望台まで下ってきました 13:00
何度見ても冬の富士山は美しい!!

まだまだ富士山を眺めながらの下山は続きます
雪の中を下って、登り返して     お休み処から今日最後の富士山を眺めて 13:20
  下には真っ青の水を湛えた本栖湖

お休み処からは一気に樹林の中の急坂を下って
登山口まで下りてきました 13:40  

  キャンプ場の中を通って
  Pまで戻ってきました

本栖湖Pに到着 13:55
今日は2万歩いきました
おつかれさまでした



〆の温泉は笛吹の「ももの里温泉
ももの里温泉   温泉で体を温めて、とんかつとアジフライの早夕を食べて帰りました







今日は、朝は11℃の極寒の中を出発しましたが、お休み処から先はズーっと日差しの中の歩きだったので
山頂にいても寒さは感じませんでした。
今日のようにお天気が良いと、竜ヶ岳はお休み処から先はズーっと大きい富士山が裾野から山頂まで見えっぱなしです。
もう最後には見飽きるほどです。(笑)
こんな恵まれた冬のお山歩きは滅多に無いですよね、最高!!


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい