2018年 場         所 天  気
06月22日(金) 湯の丸山(ゆのまるやま) 2101m、烏帽子岳(えぼしだけ) 2066m
烏帽子岳のグンナイフウロとレンゲツツジ

04:50 → 関越道/上信越道・小諸IC07:00→浅間サンライン→一般道94号線→07:30 地蔵峠P

地蔵峠P 07:40 → 08:00<つつじ平散策> → 08:20 鐘分岐 → 09:05 湯ノ丸山(南峰)→(北峰)→(南峰) 09:45 → 10:15 鞍部 → 11:05 小烏帽子岳 → 11:20 烏帽子岳(ランチ) 12:25 → 12:40 小烏帽子岳 → 13:15 鞍部 → 13:55 臼窪湿原 → 14:10地蔵峠P

地蔵峠P → 布引温泉こもろ → 上信越道・小諸IC/関越道・練馬IC →



梅雨で雨の日が続く中で1日だけ晴マークが出たので、早速、お山へ
この時季、お花がきれいなお山ということで、小諸の湯の丸山、烏帽子岳へ行きました。
お花の時季に湯の丸に行くのは5年ぶりです。
お花と景色を堪能してPに戻ってきたら、思いがけないサプライズが待っていました。

今回のコース
蔵峠からゲレンデを登り「つつじ平」で花見、鐘の分岐から湯の丸山頂へ。
湯の丸山から鞍部を経て烏帽子岳山頂。下りは鞍部からキャンプ場を経て地蔵峠へ戻る周回コース。

地蔵峠Pのマップコード 516 020 798



上信越道に入ると空はクッキリ   浅間サンラインから国道に入るとガスも取れてきて
ところがトンネルを抜けると長野はガスガス     湯の丸山が見えてくる頃は晴天です♪

地蔵峠Pに到着 07:30
平日ですが、梅雨の合間の晴天なので車は多いです



ゲレンデの登山口から出発 07:40
いきなりのゲレンデ直登はキツイです     だいぶ上まで登ってきました
  リフトの終点まで来て、少し行くと・・・



  つつじ平 08:00
早速、つつじ散策

少し遅いかもしれませんが、青空に映えるレンゲツツジはきれい♪
まさに「咲き乱れ」ています。きれい!!



つつじ平を進んでいくと正面に湯の丸山
つつじ平から少し歩くと東屋があって  
  「鐘分岐」に到着 08:20
  晴れているので八ヶ岳もよく見えました
八ヶ岳の左には殆ど雪の無くなった富士山も小さく見えています
レンゲツツジの中を登ります
後の浅間方面がよく見えます  

  花散策しながら登っていくと・・・
  もう山頂に着いたようです




湯の丸のお花
▽サラサドウダン  ▽コイワカガミ
サラサドウダン   コイワカガミ
▽コケモモ  ▽ツマトリソウ
コケモモ   ツマトリソウ
▽マイヅルソウ  ▽ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ   ゴゼンタチバナ






     湯の丸山(南峰) 2101m 09:05
湯の丸山山頂(南峰)

肉眼でも槍ヶ岳、穂高もクッキリ。冬でもあまり見られないほどの360°の絶景です♪
東の浅間山の上には噴煙のような雲がかかっています

湯の丸の山頂からこれほどの景色が見られたのは初めてカモ。梅雨の中休みとは思えない眺望です。

手前が烏帽子岳。その奥中央が穂高、槍ヶ岳。
中央が八ヶ岳。左に金峰山、その間に富士山
眺望を楽しんで、北峰に向かいます
山頂のレンゲツツジは色が濃いです     北峰はこのイワイワの奥に三角点があります
  山頂の手前にきれいなコイワカガミ


湯の丸山(北峰)
こうして見ると、烏帽子岳もカッコイイですね(笑)
威風堂々の四阿山、根子岳




南峰に戻ります
南峰まで戻ってきて  

  南峰から烏帽子岳に向かいます 09:45
  途中に面白いオレンジ色のレンゲツツジがありました。

ドンドンドンドン下ります ▼ミネヤナギ
ワタ毛のついたミネヤナギ  
  「鞍部」で地蔵峠からの道と合流 10:15
  鞍部から見る烏帽子岳は高〜い、遠〜い!

鞍部までは一気下り。鞍部は地蔵峠とあまり変わらない位の標高です。ここから烏帽子岳の稜線まで登ります。
お花がたくさん出てくるので、花散策を楽しみながら登っていきます。


▽グンナイフウロ
グンナイフウロ     レンゲツツジの道を登っていきます
  ナナカマドも花をつけて

ムラサキヤシオが残っていました
ムラサキヤシオ  

  
  ▽ハクサンチドリ
  



湯の丸のレンゲツツジが色褪せて見えるほどの鮮やかさです♪
烏帽子のレンゲツツジは今が身頃



▽スズラン ▼ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ     お花を愛でながら大分登ってきました。
  稜線まであと少し



稜線に出て、烏帽子岳へ
振り返るとここもレンゲツツジの大群落です  

  湯の丸山の山頂が見えています
  稜線を烏帽子に登っていきます

コマクサが4、5株咲いています♪
コマクサ

まずは最初のピーク、小烏帽子 11:05
小烏帽子岳     少し下って、登って行くと・・・
  アヤメが咲いてました




       烏帽子岳(えぼしだけ) 2066m 11:20
烏帽子岳山頂

昼近いので四阿山、根子岳にも日が当たってきれいに見えます。
下に広がる大きな街は上田でしょう

さすが昼近くになっているので、薄いガスがかかって、湯の丸山の大展望とはいきませんが、それでもキレイ♪


山頂でランチタイム
湯の丸の山頂を超望遠で見るとこんな感じ   いつもと同じパンとコーヒー&フルーツです


湯の丸から烏帽子まで歩いて、どちらもきれいなお花がたくさん見られましたが、
烏帽子の方が少し花の時季が遅いのかも知れません。特に烏帽子のレンゲツツジは盛りでした♪





大満足で地蔵峠に下ります 12:25
小烏帽子通過です。12:40     稜線の端まで下りてきて
  少しレンゲツツジの大群落に入りましたが、スゴイ!

湯の丸山を見ながら下っていきます
レンゲツツジの中をルンルンで  

  グンナイフウロとレンゲツツジのコラボ
  ハクサンチドリとレンゲツツジのコラボ

湯の丸が高く見えるところまで下ってきました
もうすぐ「鞍部」     鞍部に着きました 12:15
  ここから地蔵峠に下ります

▽ミヤマハンショウヅル   ▽シャジクソウ
ミヤマハンショウヅル   シャジクソウ

▽ウマノアシガタ
ウマノアシガタ     中分岐から右に折れて白窪湿原に寄り道 13:40
  15分ほど歩くと湿原が見えてきます

「白窪湿原」。何もありませんでした 13:55
乾いていて、お花は何もありません  

  キャンプ場を抜けて車道歩きで地蔵峠へ
  地蔵峠に戻ってきました



駐車場に戻ってきたら、なんと「赤城の詩」さんとバッタリ
5月の赤城オフ会以来です。  
思いもよらないバッタリでしたが、嬉しかったです!
  地蔵峠Pに到着 14:10
  今日は、2万1千歩でした
  おつかれさまでした


〆の温泉は「布引温泉こもろ
「布引温泉こもろ」   「白身魚のチリソース」と「五目豆腐」の早夕を食べて帰りました。







今日は、梅雨の最中で1日だけ晴れた日でした。
その1日が素晴らしい晴天で、たくさんのお花を愛でながら、眺望も楽しめたお山歩きができました♪
おまけに「赤城の詩」さんとの思いもよらぬバッタリもあって、楽しい1日になりました。
花散策をしながらのお山歩きは楽しいですね!


最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

おしまい